定時制ブログ(楽しくNight)

2024年2月の記事一覧

会議・研修 アサーショントレーニング(2月14日)

2/14(水)、4限目のLHRでアサーションについて学びました。

はじめに簡単な心理テストをおこない、自分の精神年齢がいくつぐらいであるのかを確認しました。

心理テストの最後の問題では、自分がどのようなタイプであるのかが分かります。みなさんはどれに当てはまるでしょうか?

鉛筆あなたはあるレストランにランチを食べに行きました。メインが魚と肉のランチがあり、あなたはお肉を注文しました。そして、楽しみに待っていたあなたのもとに運ばれてきたのは、魚のランチでした。お肉を頼んだのに・・・と戸惑うあなた。さて、あなたは次のうちどのような行動をとりますか。

A:他のお客さんもいて忙しそうだ・・・。魚でも我慢して食べよう

B:絶対肉だと言ったはずなのにおかしい!どうなっているんだと店員を怒鳴る

C:自分が頼んだのは肉のはずだったのが魚がきた事実を伝え、その上で作り直してもらうか、魚でもよいことを伝える

<結果は以下のとおりです>

その後、様々な場面でどのような声掛けをすればよいのかを考え、まとめをおこないました。

生徒からは、「しずかちゃんタイプのような人を目指したい」「消極的になりすぎることなく、自分の意見をしっかりと言えるようになりたい」「他人のことを考えたうえで自分のことも考えられるようにしたい」などの感想がみられました。

アサーショントレーニングを通して、自分も他人も大切にしたコミュニケーションのとり方や、その表現力を理解することができました。

0