☆食品科学科☆

【本渡校舎】食品科学科1年生「ニンヒドリン反応」実験

食品化学では現在タンパク質について学習しています。

そこで今回はニンヒドリン反応という実験を行いました。

ニンヒドリン反応とはニンヒドリンがアミノ酸が持つアミノ基と反応して青紫色~赤紫色に呈色する反応のことをいいます。

今回は、味噌、いろはす(桃味)、味の素、牛乳の4つの試料にニンヒドリン溶液を入れ加熱しました。

実験の様子です。

  

     加熱前                               加熱後

    加熱すると → → →   

いろはす以外は変化しました。アミノ酸が入っている試料には反応しました。アミノ酸の種類によって色調が少しずつ異なります。また、ペプチドやタンパク質でも呈色します。久々の実験ですが、各班協力して、実験ができました。