学校生活
キャリア教育
金曜日はキャリア教育、各学年毎に新社会人セミナーと職業調べを行いました
4年生は1~2限目に新社会人セミナーを実施
名刺交換もしたそうで、授業後に生徒から練習の成果を見せてもらいました
それ以外の学年は1限目に職業調べ
自分が考えている進路について、調べながらプリントに記入していました
卒業後に進学するか就職するかも、しっかり考える機会になったかと思います
デイジー観察日記(ちょっと成長)
葉が少し大きくなった気がします。
年明けにはもっと伸びているでしょうか?
紅葉がとても綺麗です(12月なのに)
前回の銀杏の近くなのですが、こんなに赤くなるまであることに気づきませんでした
クリスマス☆
ハロウィンに引き続き、クリスマスの飾り付けです
実は飾りは扉の方まで続いています(笑)
ポンポンのクリスマスツリーは、先生と生徒の手作りみたいですよ
あと、真ん中のお皿に乗った大きな飾りも生徒の手作りです
本校の生徒達は物作りが本当に大好きです
生徒会役員選挙
10日(火)は、生徒会役員選挙でした
生徒会長候補1名と副会長候補2名が挨拶をして、信任投票という形で行われました
本人達はとても緊張していたそうですが、きちんと言えていましたよ
教頭先生と井手先生から主権者教育の話もありました
毎年、本物の台や投票箱を使用しています
みなさん、自分の意見を伝えるためにも投票には行きましょう
私はいつも期日前投票を利用しています
対面式
月曜日に新しい仲間を迎えました ようこそ 天草高校定時制へ
1限目の前に食堂に集まって対面式を行いました。
教頭先生からのお話の他、転入生からの挨拶や生徒会からの歓迎の言葉もありました
定時制は楽しい行事がたくさんあります
一緒に楽しんでいきましょう
薬物乱用防止教室
6日(金)に、薬物乱用防止教室が実施されました
今年度は、一般社団法人ひごのいえから講師に来ていただき、時間いっぱい話をしていただきました
私は、知り合いからの誘いが多いことにビックリしました
薬物は一回でも乱用になります。
気がついたら抜け出せないところまで来てしまい、今までの生活も人間関係も壊れてしまいます
「断る勇気」を持ちましょう
クリスマスの準備
天高定時では、授業中どんなことを(略)シリーズ 第6弾
1年生言語文化「季節の行事を知ろう」
ということで、クリスマスカードを作成しました
作品の一部を紹介します
完成品は、ハロウィンと同様に職員室前に飾る予定とのことです
お知らせ!
入試関係のページに、令和7年度入学者選抜募集要項を載せています。
配付も始まっていますので、定時制に興味のある方はぜひご確認ください
4日(水)から、総探グループ別活動が始まりました
週一の楽しみです
ちなみに私のグループはこちら
次回は12月9日(月)です
おすすめの本更新!
Y先生、いつもありがとうございます
私も楽しみにしている「おすすめの本コーナー」の更新ですよ
飾りもクリスマスっぽくなりました
猫好きなので、「日本全国ねこの御朱印&お守りめぐり」にとっても興味あります
12月になりまして・・・
最低気温が一ケタ、最高気温も20度以下が普通になりました
いきなり寒くなりすぎじゃないですか
うちは制服がないので、服である程度は防寒できますが・・・それでも寒いです
そこで、家にあった余りの毛糸でマフラーやスヌードを作ってみました
・・・生徒がかわいいからとクマさんに付けてました(笑)似合いますね
貸すとそのまま授業に持って行く生徒もいるので、もう少し増やしてみましょうか(笑)
皆さん、風邪やインフルエンザ、コロナ等には十分気をつけましょう