福祉科日誌

2017年9月の記事一覧

3年福祉科交流学習

 芦北高校福祉科3年生、芦北支援学校佐敷分教室3年生の交流学習を行いました。今回は、芦高祭で披露する手話ソングの練習です。はじめに、歌を覚えるために繰り返し歌いました。その後、分教室の生徒さんを手本として、手話を覚えました。今日は始めての学習でしたが、1番のサビの部分はどうにかマスターできました。これからも交流学習を通して絆を深め、芦高祭ではよりよい発表ができるように頑張ります♪

海外インターンシップに向けて

 福祉科2年生塩坂さんが、9月下旬~熊本県代表として海外インターシップに参加します。福祉先進国の北欧に位置するフランスとフィンランドへ行き、高齢者施設や現地の高校生との交流学習を行います。そこで、福祉科全学年が一丸となり、日本特有の折り紙で鶴を折り、その折鶴で各国の国旗をつくり上げました。国旗は315羽ずつの折り鶴で作られています。



 また、熊本県の代表的なマスコットくまモンを折り紙で作成し、現地の方々へお土産として持参しようと考えているところです。福祉科全員でつくり上げたものを、塩坂さんが国境を越えて持参し、プレゼントしてくれる予定となっています。作成時の様子を写真にてお届けします!

交流学習を行いました

9月6日の2時間目と3時間目を使って、芦北支援学校高等部佐敷分教室の生徒と福祉科の1年生が交流学習を行いました。
アイスブレイキングのあと、11月に行われる芦高祭のステージ発表に向けて、グループごとにアイディアを出し合いました。
お互いのことを知ることができ、とてもいい学習の時間になりました。
芦高祭のステージ発表も楽しみです!!

1年福祉科 生活支援技術

 今日は2学期最初の生活支援技術の授業(校内演習)でした。久々の実技ということもあり、ベッドメーキングにどれくらい時間がかかるかな・・・と心配しましたが、とてもスムーズに行うことができ感心しました!素晴らしい絵文字:良くできました OK
 本日のメインは「衣類着脱」の介助です。ベッドに端座位の姿勢をとり、健側・患側を考えて上衣の交換を行いました。少しずつですが、介護技術を身につけていきます。10月には10日間の福祉体験実習がありますので、実習に向けても1時間1時間の授業を大切に頑張ります。
 休み時間には女子のスマイルが見られました!サービスショットです絵文字:笑顔