福祉科日誌

福祉科ブログ

福祉科1年 生活支援技術

 先日の1年生の生活支援技術の授業で、排せつ介助(おむつ交換)を行いました。授業の初めに生徒たちは実際におむつをはめました。「ごわごわする」「恥ずかしい」などいろいろな気持ちを互いに出し合い、利用者の方の気持ちを考えることから始めました。その後、実際におむつ交換を行いました。褥瘡に気を付けながら自分たちで考えながら取り組むことができました。

  

日本赤十字「救急法」講習会

福祉科2年生を対象に3日間、日本赤十字「救急法」講習会が行われました。3日間日本赤十字から講師の先生をお招きして、救急法や一次処置法などを受講しました。最終日には筆記試験・実技試験が行われ、合格した生徒には認定証が与えられます。生徒たちは3日間積極的に参加し、ほとんどの生徒が認定証をもらうことができました。

  

介護福祉士国家試験対策直前講座

 熊本県内で介護福祉士を目指す高校生を対象に、国家試験対策直前講座が行われました。会の始めに、熊本県介護福祉士会会長の石本様から激励のお言葉を頂き、生徒一同気を引き締めて講座に臨みました。国家試験まで残り1ヶ月です。受講者全員が合格できるよう、一日一日を大切に頑張りましょう!頑張れ芦高生!

介護の日inくまもと

 11月11日は「介護の日」です。「いい日、いい日」の語呂から定められています。この日に、介護の日のイベントがありました。高校生福祉体験作文発表に2年福祉科田上くんが出場し、優良賞を獲得しました。介護クイズ甲子園に2年福祉科谷地くんが高校生合同チームとして出場し、社会人チームや専門学校生チームを押さえて優勝しました。県内の福祉を学ぶ高校生とも親交を深めることができ、貴重な体験ができました。

バリアフリーディスクゴルフ大会

 バリアフリーディスクゴルフ大会に参加しました。地域の方との合同チームで参加し、フリスビーを決められたかごの中に入れるというゲームを行いました。今回は福祉科から3名の生徒が参加しましたが、初対面の方々とも声を掛け合い、楽しくバリアフリーディスクゴルフ大会に参加することができました。閉会式では、お楽しみ抽選会があり、芦北町のみかんや塩を引き当て、終始楽しく充実した時間でした。

最後には、地域の方々と一緒に記念撮影をしました。大変お世話になりました。

介護実習を頑張っています

 2年生は基礎介護実習、1年生は福祉体験実習として、介護実習に励んでいます。2年生はアセスメントに苦戦しているようですが、わからないことは介護職員の方や巡回指導時に芦高職員に質問をして解決しています。天候もよく、利用者様と共にコスモス見学に外出している生徒たちもいました。残りの実習のご指導もよろしくお願いいたします。

真剣なまなざしで実習記録を記入しています。

口腔ケア 校内演習

 3年福祉科では、校内演習で「口腔ケア」の実践を行いました。口腔ケアの意義等を復習し、互いにブラッシングをしました。自分でブラッシングをするのと、相手の歯をブラッシングするのでは、力加減や磨く回数等が異なり、非常に難しさを感じました。改めて、利用者様へのブラッシング(口腔ケア)は、丁寧な声かけと共に、隅々まで丁寧にブラッシングをする技術も大切だと感じました。

インターンシップの様子【福祉教養類型】

 福祉科では、介護福祉類型が介護施設への実習、福祉教養類型が自分の進路選択に応じた時事業所等で実習を行います。本日は2年生の福祉教養類型のインターンシップの様子をお伝えします。調理補助や品出し、接客等を体験していました。福祉科で学んだ「笑顔」や、「清潔・不潔」の分別などを生かして頑張っています。ご指導のほど、よろしくお願いします!

NEW 高齢者災害時支援講習会

 日赤より講師をお招きして、高齢者災害時支援講習会を行いました。昨年度の熊本地震をふまえ、身近で災害が起きた時にどのような支援が必要か、また、日頃学習している高齢者の方に対してどのような支援ができるのかを学習しました。生徒たちは、「福祉科の生徒として学んだコミュニケーションやレクリエーションなどを被災者の方たちと行うことで、元気の源である”笑顔”を引き出すことができる。」と言っていました。また、「自分たちにできることがたくさんある。」と、口々に言っており、今後の様々な支援のきっかけになったように思います。
 高齢者の方に安心していただくような、背中のさすり方を学び、互いに実践しました。また、タオルケット1枚とストッキングでガウンを作る方法も学ぶことができました。福祉を学ぶ生徒たちが、地域で活躍してくれることを期待しています!

3年福祉科 壁面制作の様子

 芦高祭で披露できるよう、折り紙でキャラクターを制作しています。介護施設や保育園等では、指先を使った細かい作業が必要です。今回は、生徒一人一人が自ら選択したキャラクターを作りました。折り紙の展開図を解読しながら、互いに教え合い、作品を作り上げました。ショーウィンドーに飾るにはまだ時間がかかりますが、芦高祭に向けてコツコツと準備をしていきたいと思います。