カテゴリ:今日の出来事
「熟年者との合同調理」がありました
「熟年者との合同調理」<ちらし寿司、味噌汁、酢の物>
平成26年7月22日(火)に1年1組の生徒と地域の熟年者の方9名で合同調理をしました。調理・会食の後は、熟年者の方の今昔物語をグループに分かれて話していただきました。この行事は湧心館定時制の恒例行事となっており、地域との連携を深める取組となっています。
<生徒の感想>
・先輩の方と何かを作る機会が最近減っていたので、久しぶりにできて嬉しかったです。
・作業で次に何をすればいいのかを教えてくださったので、とてもわかりやすかったです。誰かと一緒に食べる事の大切さを学ぶことができました。
・祖父母になかなか会う機会がないので一緒に食べられて嬉しかったです。
・たくさん褒めてもらったり、たくさん話が出来て良かった!話がいろいろ深かった。
・正直最初は面倒だとも思ったが、為になった時間だったと思う。自分より長く生きている分、手慣れていてさすがだと思った。自分の事を話してくださったり、お優しい方だと思った。戦争の事など、普段あまり聞くことが出来ない事を聞けた。
・どことなく懐かしい感じがした。今と昔の違いが多くて驚いた。
<熟年者の方の感想>
・最初は会話がなく、調理の手順もうまく伝えられなかったが、少しずつ会話ができ、手分けして作れた。料理も時間内にでき、食事も会話がはずんでいた。片付けもバイトのこと、勉強のことなど尋ねると素直に答えてくれて楽しくできて良かった。最後に、昔のことがたくさん話せて良かった。
・男性3名、表面的には悪童みたいに見えますが、心優しい青年のようです。真は立派な学生です。楽しい時間ができました。
・初めての参加でしたが、年頃のお子様方がどのような感じで接してもらえるか心配しておりましたが、皆さん素直に話をしてくれたので安心致しました。久しぶりに若い方々と話ができて楽しかったです。
交通用具の点検実施
交通用具の点検をしました
平成26年7月18日(金)1限目
日頃の交通安全意識を高め、交通事故の防止を図るために、通学に利用している交通用具の点検を行いました。交通用具利用者は、先生方から下記の点検箇所について真剣に点検を受けていました。
数学の授業に参加しました
2次方程式の解と係数の関係 難しそうだなと思いながら参加しましたが、やっぱり難しかったですね。 先生が赤・紫・黄のマグネットを出し板書にポイントして、「ここと、ここは同じ」とやったのには驚きました。 マグネットには物を貼り付ける以外の使い方があるんだぁと思った記者でした。 |
性感染症予防講演会がありました
日 時 平成26年7月16日(水)3・4限目
対 象 全学年・生徒
テーマ 「性的自律のために」
この講演会は「思春期相談等の診察で直接高校生に対応されている医師の講演を聴き、自分自身を見つめ、自分自身を大切にしていく姿勢を身につける」ことをねらいとして、合志市の池田クリニック池田稔院長を講師にお迎えし実施しました。
最後に、生徒会長が謝辞を述べて閉会しました。
「今の世の中は、インターネットや雑誌などで色々な情報を得ることができます。大変便利な時代ですが、中には間違った情報もたくさんあることを知っています。今日は先生から、身近にありがちな間違った情報などについて、正しいことを学ぶことができて本当によかったです。間違った情報に流されないよう気をつけていきたいと思います。また、自分の周りでもまれに性病かと思うような話を聞くことがあります。性感染症も決して人ごとではないと思います。困る前に予防をしようと思いますが、困った時には先生のような専門の先生に相談したいと思いました。本日は本当にありがとうございました。」
生徒の感想
○よく考えて行動することが大切だと思いました。後先考えないと、何が起きるかわからないのでよく考えて行動する!(3年生男子)
○性の間違った情報や性感染症、正しい知識について詳しく知ることができました。周りに間違った知識を信じている人がいたら教えてあげようと思います。(2年生女子)
トライアングル(保護者会新聞)No.63発行
7月14日にトライアングル№63が発行されました。
今回は、県定時制通信制体育大会特集です。6月に行われた大会での生徒たちの活躍が紙面を飾っています。
また、「保護者のおもい」「子どものこえ」も掲載しています。今感じることを素直に飾らず述べていますので、ぜひご覧いただきたいと思います。美術Ⅱの授業をのぞいてきました
教室に入ったら、デッサン中でした。
生徒が一人、前に座ってモデルになって、生徒たちは鉛筆を動かしてみました。
みんなで順番にモデルを務めているそうです。今日は恥かしいのか、後ろ向きのポーズでした。
その後は、モビールの制作や、モザイク画の制作など、それぞれの課題に取り組んでいました。
生徒の一人に、「美術の授業は楽しい?」って聞いたら、「とっても楽しい!」と返事が返ってきました。
七夕にうなぎ丼
今日もまたまた給食ネタでもうしわけありません。
今日のメニューは、いつものように牛乳に、うなぎ丼、おくらと大根の酢の物、すまし汁、デザートにゼリーでした。
えっ?! 給食で「うなぎ丼」?? なぜ、今日??
ハテナが一杯になったので、給食の先生に聞いてみました。
給食を食べている生徒に、年に一度は「ぜいたく」させてあげたくて、なんとかやりくりしています。
土用の丑の日を待ってると、夏休みになってしまうし・・・。
梅雨のこの時期、みんなに元気をだしてもらいたいから。
それに、七夕だしね!
そういえば、給食室に笹竹と、願い事を書く短冊がおいてありました。
いつも生徒のことを、いっしょうけんめい考えてくれているんだね。
ありがとう。
残念! 全国大会を逃す!
西九州大会 準優勝!
6月29日(日)武雄市白岩球場で全国定時制通信制高校軟式野球西九州大会が行われました。 準決勝(対 佐賀北高) 先取点を取られるも逆転、7対5で決勝に駒を進める | |
| 決 勝(対 長崎工高) 先取点を奪取、着実に加点するも5回に同点に追いつかれ、6回に逆転を許す。5対7で惜敗。準優勝となる。 |
2試合とも力を出し切った試合でした。特に投手は2試合連続で250球近くを一人で投げ抜きました。
日常あまり感情を表に出さない生徒の小さなガッツポーズや最後まで必死に声を出し続ける姿にたいへん感動しました。誰がミスをしてもみんなで励まし、点が入ればみんなで喜ぶ、生徒の優しく素直な姿は、一段と輝いていました。
県定通文化大会第1回打合会
平成26年度(第64回)熊本県高等学校定時制・通信制文化大会
第1回打ち合わせ会開催
平成26年6月25日(水)午後2時より、本校会議室において、9校30名が参加して開催され、当日の主なスケジュールの確認が行われました。
本年度の定通文化大会は、10月12日(日)午前10時より熊本県立劇場演劇ホールで開催されます。
当日は、本校定時制太鼓部がオープニングを飾ります。
午前中は、各校代表9名による「生活体験発表」があり、全国大会出場者が決定します。例年、自らの体験・経験から学び未来へとつながる素晴らしい体験発表が行われます。
午後は、各校によるステージ発表とアトラクションです。今年のアトラクションは、関島秀樹さんによるミニライブとなっています。
また、昼食時間には、ランチタイムショップ(販売実習)が開かれます。
みなさん、どうぞ10月12日は、県立劇場におでかけください。
ただ今、前期中間考査中!
6月16日(月)~20日(金)は前期中間考査です。
県定通体育大会後は、切り替えて中間考査に向けて頑張ってきました。