定時制日誌

前期期末考査が実施されています

9月10日(月)から14日(金)まで前期期末考査が実施されています。

試験中にちょっとおじゃましてみました。みんな真剣に答案に向かっています。

本校は単位制です。一つ一つの試験が単位取得に直結しています。頑張れ!!


 

花壇にハツユキソウ咲く

 5月10日に職員で花壇美化作業を行い、ペチュニアと地域の方からいただいた花の苗を植えました。

 しかし、この夏の暑さは特別でした。ペチュニアは全滅しました。でも、地域の方からいただいた苗は元気に咲いています。
 
 

 でも何の花なんだろう。ということで、理科の先生に調べてもらいました。

 名前は「ハツユキソウ」だそうです。名前が分かったら、夏の暑い盛りに白い葉の縁取りが目にいっそう涼しげです。


出水ふれあいコンサートに出演

8月26日(日)にWグランラセーレで行われた「第6回 出水ふれあいコンサート」に出演しました。いつも登下校でお世話になっている「出水ふれあい通り」の皆様に、日頃の練習の成果を見ていただき嬉しく思います。

 コンサートに出演するのも6回目になりますが、毎年、大きな声援をいただき、部員の励みになっています。

 

太鼓部「亀継ふれあい祭り」に出演

8月18日(土)出水6丁目「亀継公園」にて行われた「亀継ふれあい祭り」に、太鼓部が出演しました。

暗い時間帯で暑さが残る中での出演でしたが、部員一丸となって舞台を務め上げることができました。

 主催者からも「迫力があり、とても感動しました」とお褒めの言葉を頂きました。また、見に来てくださったお客様からも大きな拍手・声援を頂き、部員たちの今後の励みになりました。


 

バドミントン全国大会

 8月16日(木)から19日(日)まで神奈川県小田原市「小田原アリーナ」にてバドミントン全国大会がおこなわれました。


 今年度の目標として、県大会では昨年以上の成績で全国大会出場を獲得すること。また、全国大会の1回戦を突破することでした。全国大会での勝利は叶いませんでしたが、大会前の練習において課題をもって充実した練習に取り組むことができ、昨年よりも自身をもって大会に臨み成長することができたと思います。



 

木の神公園で2町内夏祭り出演

8月11日(土)学校近くの「木の神公園」にて行われた「第10回出水南校区第2町内夏祭り」に、太鼓部が出演しました。

天候にも恵まれ、猛暑の中での舞台出演でしたが、地域の皆様からの声援や、見に来てくださった先生方からの差し入れ等もあり、無事遂行することができました。少しでも皆様に感動を与えられたのではないかと思います。


 

ソフトテニス部 全国大会報告

 8月8日(水)~10日(金)、千葉県白子町で開催された全国定通体育大会にダブルス1組が参加しました。台風13号の影響で8日の開会式が中止になり、9日の団体戦も昼頃からの開始でしたが、個人戦は当初の予定通り10日に行われました。

 対戦相手はなんと団体優勝した埼玉県の強豪ペアでした。ゲームカウント1-4で初戦敗退となりましたが、相手のミスを誘い、また、コートの隅を攻めるなどして1ゲームを勝ち取ったことは大きな収穫ではなかったかと思います。

 秋以降も練習を重ね、来年度以降も全国大会を目指していきたいと思います。



 
  

全国定時制通信制陸上競技大会結果

駒沢オリンピック公園陸上競技場で8月9日~12日まで行われました。

5000m出場の本校3年生は、決勝進出にはならなかったものの昨年よりタイムを縮め、20分54秒81でGOAL!本番前に突然の雨でコンディションも悪かったですが見事やり遂げました。毎日明け方から5kmのトレーニングを続け、着実にタイムを縮めてきました。また、表彰状とトロフィーが届き、前期終了式では表彰されます。応援ありがとうございました。


  

太鼓部「花みずき 夏祭り」出演

8月9日(木)「特別養護老人ホーム 花みずき」で行われた「花みずき 夏祭り」に出演しました。入居者・お客様を前に迫力のある演奏を披露でき、お祭りを盛り上げることができました。演奏終了後、大きな拍手と声援をいただいたことで、部員たちも一安心したようです。

 

卓球全国大会

写真1 開会式での熊本県チーム

 



写真2 「第51回卓球大会開会式」
駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場

 



写真3 個人戦1回戦で善戦健闘する本校生徒。


 

 

 

 男子個人戦は全国からの代表204名の選手によるトーナメント(8戦目が優勝決定戦)で、一日目の7日は朝9時集合、開会式のあと団体戦があり、午後1時30分から個人戦がスタートし、午後4時から2回戦の開始予定でした。しかし、本校生徒の試合は前半の団体戦との絡み合いで最も遅く始まり午後5時になっていました。この間8時間。予想外の長い待ち時間でした。すでに試合が終わった熊本県選手団の応援を受け、和歌山県代表との試合に臨みました。結果は1-3のセットカウントで負けました。悔しさを抑え、疲れた体で雨の中ホテルに着きました。翌日は台風13号接近のため予定の飛行機を早めの便に変更して帰路につきました。応援、本当にありがとうございました。

 

柔道全国大会

 平成30年度全国高等学校定時制通信制体育大会第49回柔道大会が、8月5日(日)に東京の講道館において行われました。
 熊本県代表として、本校生徒
が男子75㎏級に出場しました。目標をベスト4と掲げ、練習に取り組んできましたが、2年連続の5位入賞となりました。

  

平成30年度熊本県高等学校定時制・通信制生徒会交流会

 7月26日(木)午後1時30分より湧心館高校通信制が主催となって県下の定時制・通信制の生徒会役員の生徒が集まり、情報交換が行われた。当日は約50人の参加があり、各学校の生徒会行事や取組をスライドショーなどで説明があった。はじめはどの学校の生徒も緊張した面持ちであったが、レクリエーションなどを通じて徐々に緊張感もほぐれて笑顔で会話する様子が伺われた。本校からも生徒会役員5人が参加し、他校の生徒と楽しく情報交換が行われた。


夏季休業前生徒集会

7月24日(火)
 全国定通体育大会激励会と夏季休業前生徒集会が、猛暑による熱中症対策の一環として会議室にて行われました。

 まず、全国定通体育大会激励会が行われ、出場する各部の代表が抱負を述べました。今年度の全国大会には、バドミントン・卓球・ソフトテニス・陸上・柔道が参加します。それぞれが全国大会へ向けた意気込みを熱く語りました。その後、荒木副校長及び生徒会長より全国大会に向けた激励の言葉がありました。  
 生徒集会では、荒木副校長より校内生活体験作文発表会における感想と学校生活におけるこれまでの振り返り、今後の学校生活の在り方等を御訓辞頂きました。  
 なお、平成30年度熊本県定通総合体育大会及び生活体験発表会の表彰式は前期終業式にて実施する予定となっております。


  

  

校内生活体験作文発表会

 7月20日(金)3・4限目に、校内生活体験作文発表会が行われました。今年度は1年生から4年生まで、合計8人の代表者が発表しました。

 8人の代表者それぞれが、これまでの人生や湧定での経験、そこで得られたことや今後の決意を発表しました。中には発表しながら涙ぐむ生徒もおり、辛い経験を乗り越えて今の自分があるのだ、という思いが伝わってくる発表会でした。

 発表者の皆さんは、本番の発表はもちろん、連日の猛暑の中、原稿書きから発表の練習など、熱心に取り組んでいました。発表者以外にも、運営にあたった生徒会役員、各学年から選ばれた審査員、発表を聴きそれぞれの発表者にメッセージカードを書いた生徒・職員・保護者と、すべての参加者が協力し、有意義な発表会でした。

 なお、発表者のうち1名が、10月7日(日)に熊本県立劇場にて開催される県定通文化大会「生活体験発表の部」において発表いたします。県内の定時制・通信制各学校の代表者が発表しますので、そちらも是非お聴きいただければと思います。

  

専修コース授業「にがお絵講座」


 情報科学科専修コース3、4年合同で「にがお絵講座」が行われました。
 自分の似顔絵を作成するのは、みんな初めてなので戸惑いましたが、楽しく、本人よりも「カッコよく」見せようと努力した結果、傑作が次々とできあがりました。
 展示する機会もあるかと思います。楽しみにしてください。

  

前期交通安全運動

平成30年7月10日~12日の3日間、交通安全運動を実施しました。
特に校門付近は、定時制の生徒の登校時間と全日制の生徒の下校時間が重なり、危ないと感じる場面も多かったようです。


生徒会では、交通安全運動実施に向けて標識を作成、職員と生徒会役員が校門や学校周辺の道路に立ち、出入りする自動車や自転車、歩行者等への呼びかけを行いました。


加害者・被害者にならないよう、一人一人が交通ルールの遵守に心掛けましょう!

  

平成30年度 熟年者との合同調理(1)

7月11日(水)
 今年で21年目を迎える、出水南校区食生活改善推進委員の皆様との合同調理を行いました。今回は「高菜飯・だご汁・水ようかん」の3品を各班に推進委員の方を1名ずつお迎えして調理を行いました。

 初めは生徒も緊張した面持ちでしたが、地域の方の手際のよさと、コミュニケーション力で打ち解け、手際よく調理が行えました。試食もおいしく、その後のお話を聞く会では、生きていく知恵や今を楽しむためにどう生きるかなど、様々なお話を聞くことができました。

 生徒からは、「料理は手際がよく、すごいなと感じました。お話は楽しくてつい話し込んでしまい、時間が足りなかったです。」や「また今度行われる交流を楽しみにしています」といった感想がありました。

 また、参加された地域の方からは、「人生の先輩として何を話したら良いか不安でしたが、素直な生徒さんたちに接して、その気持ちが吹っ飛びました。また参加したいな~」や「素敵な青年たちとのコミュニケーションに楽しいひと時を過ごせたことに感謝します。生徒さんたちの未来を楽しみにしています。」など、うれしいご意見をいただきました。

   


   

  

【太鼓部】今年度の初舞台!

7月8日(日)
 くまもと森都心プラザで行われた「九州地区相撲甚句会熊本大会」の舞台に、太鼓部が出演しました。
 演奏曲目は「若武者」「舞湧伝」の2曲。今年度初めての舞台ということもあり、部員たちの気迫に満ちた演奏で会場は大いに盛り上がりました。新入部員も先輩の演奏に刺激を受けたようです。主催者からは「感動しました」とお褒めの言葉を頂きました。
 次の演奏舞台は、8月9日(木)に「ゆりえ会 花みずき」で行われる「花みずき 夏祭り」です。練習を重ねて、より良い演奏ができるように頑張りたいと思います。お近くの方は、ぜひ見に来てください!

 

給食(七夕メニュー)

 
 

 今日は、鰻丼です。

 給食に鰻丼をいただける。・・・なんと素晴らしい。香ばしいたれが食欲をそそります。周囲の方々も『おいしい』『おいしいね』と言ってましたよ。

 土用の丑の日にはちょっと早めですが みなさん、スタミナをつけて元気にこの夏を乗り切りましょう!

 明日の七夕にちなんで、デザートは寒天のキラキラ星がいっぱいです。

 給食の先生、いつも素敵な夕ご飯、ありがとうございます。
 

進路講演会

7月2日(月) 進路講演会

学校法人 麻生塾 麻生専門学校グループ
教育推進本部 部長 徳久 晶子氏
 今回は、徳久晶子先生を招聘してお話をしていただきました。台風の中の渋滞で心配でしたが福岡から無事に来校されました。
 「仕事は、本人のやりたいことばかりをさせてはくれない。やらなければならない事や、面倒なことや、やるべき事をしなければ自分の信用は得ることはできない。言い換えれば、学校での授業などで自分の苦手な教科のどう克服していくのか・・につながっていく。また、嫌な事でもふてくされないで、根気強くやり続けていくことで、自分への信頼を勝ち取る事ができ一人前となる・・。そして、その企業になくてはならない人になれるよう努力してほしい」とのお話がありました。
 皆さんの、それぞれの心に中に残ったものがあると思います。それを忘れずに精進してほしいと願います。

   

 生徒の感想から・・
・話がとても分かりやすく、心に響きました。
・面接での心構えや、仕事での礼儀についてとても勉強になった。
・仕事の質と量についても心当たりがあり納得することができた。
・社会がきびしいことがわかった、ことと、就職したときに「あなたがいないとダメ!」と思われるくらい仕事ができる人になるため頑張りたい。 等々・・