定時制日誌

学校 同窓会入会式

 本日、卒業予定者の同窓会入会式が行われました。同窓会長より、入会許可と歓迎の言葉が述べられ、これから本校の1万人を超える同窓会に入会する生徒を温かく迎え入れてくださいました。生徒代表の誓いの言葉でも、卒業生としての意気込みが感じられました。また、学年やクラス代表の役員になった生徒は、これから大変なこともあるとは思いますが、学年クラスの取りまとめや役員として学校のために是非頑張ってほしいと思います。

 

 

 

にっこり 赤い羽根共同募金活動

2月19日から21日までの3日間、赤い羽根共同募金活動を行いました。
生徒会役員の生徒が中心になり、学校近くのコンビニや生徒昇降口で募金活動をしました。

生徒たちは大きな声で募金を呼びかけ、また、積極的に募金をしていました。
募金をしてくれる人は現れるかなという不安で始まりましたが、
多くの人が募金をしてくれ、3日間で合計14,981円が集まりました。

なお、このお金は「黄色いランドセルカバー」贈呈や児童養護施設支援など地域福祉のために使われます。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

 

車 後期交通指導・生徒会交通安全運動

2月19日~21日

後期も2回目となる交通指導(登校指導)を行い、同時に新生徒会が発足して初めての交通安全運動も実施しました。新生徒会役員も交替で正門に立ち、安全運転を呼び掛けるとともに、先生方にも近隣のコンビニや交差点にて協力していただきました。今年度は、登下校時の交通事故等も少なからず起こっていることから、今後とも交通安全の呼びかけを生徒と一緒に行っていきたいと思います。

 

 

グループ 和同好会「折り紙の雛人形」贈呈活動

2月18日(月)

和」同好会で作成した折り紙作品を進呈しました。作品内容は昨年度と同様、雛人形です。折り紙で作った『男雛』・『女雛』・『敷台』そして『金屏風』をセットにしました。介護老人保健施設「湧心苑」、出水南小学校、熊本支援学校に伺い、1セットずつ進呈しました。作品を喜んで頂けたようで、「前回のカレンダー同様、飾らせて頂きます。」と言って頂きました。次年度も、この活動を頑張りたいと思います。

  

学校 進路講演会「合格体験発表会」

 今年3月卒業予定者および昨年度の卒業者を招いて「合格体験発表会」が行われました。

 ①進路をいつ頃決めたのか ②入試をどの形態(推薦など)で受験したか ③自分の行く会社の紹介などなど・・先輩たちはたくさんの事を話してくれました。

 就職の模擬面接では、ドアをノックするところから部屋に入ってあいさつをし、本番さながらの様子で場面が設定されました。

 最後に、先輩たちから在校生に向けて、今、学校でやっていたほうが良いこと、学習を大切にしておくこと、注意しておくこと等々、後輩たちへ熱く話をしてくれました。

 在校生は皆、先輩方の経験を生かした話を真剣に聞いていました。模擬面接の様子には身の引き締まる思いがしたようです。忙しい中に話しをしてくれた先輩方、ありがとうございました。

  

 

にっこり 専修コース説明会

2月6日(水)

平成31年度情報科学専修コースの説明会が開催されました。
学習内容や学校生活、出願方法等の説明の後、
情報処理と簿記の授業見学を行いました。
参加者の皆様、お忙しい中にお越しいただきありがとうございました。

今回参加できなかった方には個別に対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
【お問い合わせ先】096-364-4668(14:00~17:00)

 

 

湧心館高等学校定時制では、
夜間に学びたい社会人のために「情報科学専修コース」を設置しています。
情報処理(コンピュータ)、簿記会計等を基礎からゆっくり学びます。
学ぶ意欲のある方のご応募をお待ちしています!

【募集要項等】
 平成31年度専修コース募集要項(社会人向け).pdf
 
平成31年度専修コース生徒募集チラシ.pdf

 

興奮・ヤッター! 百人一首大会(1年)

2月1日(金) 

 本日3,4限目に1学年の百人一首大会が開催されました。国語の授業で学んだ百人一首を学年全体で競技として実施しました。白熱した争奪戦が繰り広げられ、クラスや個人で獲得した枚数を競い、大変盛り上がった大会となりました。今後も様々な活動を通して、学年全体の親睦を深めるとともに、学校生活の充実を図っていきたいと思います。

 

太鼓部 鼓心祭でトリを務める

 1月27日(日)嘉島町民会館にて行われた太鼓祭り「鼓心祭」に太鼓部が出演してきました。

 今回、全日制と定時制と合同のチーム湧心館として参加し、鼓心祭のトリも務めさせていただきました。生徒たちも日頃の練習の成果を発揮し、会場に足を運んでくださった方からは、たくさんのお褒めのお言葉をいただくことができました。

 終了後、生徒たちから「緊張したけど楽しく演奏できた」「今までで一番いい演奏だった」といった声もあり、充実した表情をしていました。

 これからも練習に舞台活動に励みたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

   

※写真はリハーサルの風景です(ステージ撮影禁止のため)

 

百人一首大会(2年)

1月25日(金)、毎年恒例の百人一首大会を行いました。

 2年生では昨年に引き続き、「全日本かるた協会」公認の札を使用し、3対3での「源平戦」を2試合行いました。昨年に比べて多くの歌を覚えているようで、中には下の句を読まないうちにすべての組が取り終えた場面もあり、1年間での成長がうかがえる大会となりました。

 優勝・準優勝は2年連続で同じチーム、という結果でした。その他のチームも来年に向けて、さらに多くの歌を覚えてほしいと思います。

  

平成30年度「熊本の心」の表彰式

平成31年1月20日(日曜日)に、八代市厚生会館ホールにて『平成30年度郷土愛・道徳心を高めるとともに、心豊かな熊本を創る「熊本の心」作文の表彰式』が行われました。本校の生徒が最優秀賞の熊本県教育委員会賞を受賞し、受賞作文の発表が行われました。


百人一首大会(3年)

 1月18日(金)に多目的ホールで3年生の百人一首大会が行われました。1回戦は個人戦、2回戦からは源平戦で男女に分かれ、お互いに負けじと白熱した勝負となりました。

 途中からは先生たちも参戦し、1枚取るごとに歓声や笑いが聞こえるほど楽しく過ごすことができました。

 終わってからはみんなで協力して後片付けをし、最後の百人一首大会を学校生活の楽しい思い出とできました。

  

生徒会退任式・認証式

 本日旧生徒会役員退任式及び新生徒会役員認証式が行われました。旧会長から1年間会長として頑張ってきた思いと感謝の言葉が述べられ、大変心温まる挨拶でした。

 また、新役員認証式では、新会長に代表で任命証が渡され、新生徒会の抱負が述べられました。

 新旧役員ともに副校長先生より激励のお言葉をいただき、旧生徒会は今後の自分の人生に、新役員は今からの生徒会活動に生かしていってほしいと思います。

 

病院 薬物乱用防止講演会

 平成31年1月15日(火)3,4限目

 講師に熊本中央病院 循環器科 医師 名幸久仁(なこうひさと)先生をお迎えし「タバコについて考えてみよう」~身近にあるドラッグってホント?~という演題で講演をお願いしました。

 タバコが人体に与える影響や電子タバコにも含まれている有害物質について、実験映像やスライド等を使いとてもわかり易く説明してくださいました。また、タバコを勧められた時の断り方を実践し、学ぶ機会を得ることができました。生徒の感想には「自分の周囲で喫煙をしている人にタバコは危険なものであることを伝えたい」という感想が多くありました。

 

  

にっこり 2019 生徒会選挙

2019年1月11日(金)生徒会役員演説会(文責 江原)

 H30年度活躍した生徒会役員を受け継ぐ生徒会役員の演説会並びに選挙投票が実施されました。各立候補者の生徒は、自分の思いや生徒会に対しての意気込みを演説しました。特に、ほとんどの生徒が「チャレンジ」や「挑戦」という前向きな言葉を、演説の中で述べていたことに、とても感銘を受け、次年度の生徒会役員も今年度の生徒会役員同様に、自主的・積極的に学校を引っ張っていってくれると期待しています。今後は17日に新旧生徒会役員の退任式及び認証式が行われ、正式に引継ぎが行われる予定です。

教頭先生からのお話 日本国憲法より(下田先生) 

 

フードデザインの授業でケーキづくり

 12月11日のフードデザインの授業では、先週焼いて冷凍しておいたスポンジケーキにデコレーションを行い、クリスマスケーキを作りました。スポンジを作るときも、丁寧にふわふわの泡を立てることを「腕が痛い…」と言いながらも頑張っていたので、高さのあるスポンジができました。学校で準備した材料以外にも、自分で準備した食材を使用して思い思いのデコレーションを行ってもらいました。「はじめてケーキを作った!」という生徒や、お手本の写真を見ながら作り上げる生徒もいました。どのケーキもおいしそうでしょ!?

  

 

 

 

生徒集会(12月21日)

生徒集会

   冬休み前の生徒集会が12月21日(金)に実施されました。副校長先生から箱根駅伝での優勝校である青山学院大学陸上部を引用され、集団の中の一員としてのルールを守る、自分の考えた目標を持って行動する、今できる最大限の努力をすることなどを話された。進路指導部からは積極性を持って学校生活を送り、卒業学年は最後までやりぬくこと。
また 生徒指導部からはルールは自分の身を守ることと冬休みの生活の過ごし方の話があった。最後にいじめ問題対策委員会の方からアンケートの報告がされた。身体に気を付けて新しい年を迎えましょう。      (文責 吉武)
    

太鼓部練習中

太鼓部は新しい曲の練習に取り組んでいます。

指導の先生の話をよく聞いて、新しい振付の習得のため猛特訓です。

1月27日(日)嘉島町民会館大ホールで行われる「鼓心祭」で披露します。

応援よろしくお願いします。

 

  

 

 

「和」同好会の活動

 平成30年12月21日金曜日、午後4時頃、本校周辺の学校や施設に対し、「和」同好会で作成した折り紙作品を進呈しました。作品内容ですが、2019年のカレンダーが表記された色紙に折り紙で作った『祝い鶴』と『干支亥』を貼り付けた、壁掛けにも、卓上にもなる、カレンダーです。まずは、介護老人保健施設「湧心苑」に行き、次に熊本県立熊本支援学校、熊本市立出水南小学校に行きました。それぞれの作品を気に入って頂けたようで、「人の目に付きやすい所に、飾らせて頂きます。」と言って受け取ってもらえました。本当に良かったです。

 

 

 

がん教育講演会

 12月19日(水)3・4限に学校医で戸高内科クリニック院長の戸高幹夫先生を講師に迎え、がん教育講演会が行われました。演題は「今、知っておきたいがんの知識」。がん細胞がどのようにしてできるのか、またがんを予防するために生活習慣が重要であることなど、とてもわかりやすくお話をしていただきました。生徒も「将来タバコは吸わないようにしたい。」「早期発見のために健康診断を受けようと思う。」といった感想がありました。