カテゴリ:今日の出来事

平成30年度体育祭

平成30年度体育祭

929()から延期となり、10月3日()に体育祭がありました。

当日は晴天のもと行われ、工業化学科は全学年全種目を全力で頑張りました。

総合の部では入賞できませんでしたが、応援の部では3位に入賞することができました。

当日、一生懸命頑張った1,2,3年生の皆さん、また準備の段階から看板の絵を制作した看板係の皆さん、応援の演舞の練習を頑張り素晴らしい演舞を見せてくれた応援団の皆さん、本当にお疲れ様でした。

       《行進の様子》              《集合写真》

       《5人6脚》             《ブリッジラン》

      《棒引き》                                                《応援演舞》

技能検定(化学分析作業)

技能検定(化学分析作業)

夏休みに入り、工業化学科の技能検定(化学分析作業)を受験する生徒が毎日実技の練習に取り組んでいます。
今年度は技能検定3級を受験する生徒が9人(3年4人、2年5人)
そして今年はさらにその上の技能検定2級にも受験する生徒が1人います。
それぞれ試験が3級が8月8日、2級が8月26日にあります。しっかり頑張って是非合格して欲しいですね。

中学生体験入学(工業化学科)

中学生体験入学

7月27日(金)本校の中学生体験入学が行われました。




かなりの暑い中でしたが、多くの中学生が来てくれ、
工業化学科では2種類の実験を体験してもらいました。
ちなみに本校の3年生が先生役となり、中学生に実験の説明を行いました。
本当に暑い中、ありがとうございました。
皆さん、ぜひ、八代工業高校工業化学科に来て下さい。

第15回熊本県高校生ものづくりコンテストに向けて

 617日に行われる15回熊本県高校生ものづくりコンテストに向けて、工業化学科の2名が毎日練習に励んでいます。工業化学科の生徒達が出場する部門は化学分析部門で、テーマは「試料水のカルシウム・マグネシウム硬度の定量」です。実験結果の精度と実験操作のスピード・正確性が求められます。昨年度の本校の生徒の成績は銀賞でしたので、今年こそは金賞、そして九州大会出場を目指して頑張っています。大会まであと数日、納得行くまで練習し、大会でも練習の成果を出し切って欲しいですね。頑張れ!!!