分校生活

タグ:授業

晴れ 夏野菜

5月22日、今日は1年生の登校日でした。
1年生にとって初めての「実習」でした。
「三密」を避けて、グループに分かれて圃場へピーマンとナスの定植を行いました。
これまで何度も苗を植えたことのある生徒も、苗を植える機会があまりなかった生徒も、真剣な表情で説明を聞き、実習を行っていました。
これから泉分校で行われる様々な実習を楽しみにしてくださいね!

 

晴れ 温室のマリーゴールド

10日ほど前に、温室のマリーゴールドを紹介しました
かなり大きく生長しています! 開花が待ち遠しいですね。
・・・よく見ると、茎が写真の左側に曲がっていますが、2・3年生は、曲がる理由が分かりますね?
ヒントは、写真の左側が南であることです昼
このような性質が「(正の)光屈性」と呼び、茎の右側に「オーキシン」が分泌されたのですね。(←反転させれば見えます)
温室の植物から、生きた生物分野の勉強もできましたね鉛筆

キラキラ 満開のモモの花

 サクラ、シャクナゲについて記事を載せました。今回も植物の紹介をしたいと思います。

 早速問題です。この花は何の花でしょうか?

答えは『モモ』です。本校(八代農業高校)の果樹園に咲いていた枝を一本もらってきました(^^;)。他にも3つほど、枝をもらってきました。

 そこで、最後の問題です。


この中で科名が異なる枝はどれでしょうか?

 

A:リンゴ

 

B:モモ

 

C:レモン

 

D:ナシ

 

答えは『  C:レモン  』←ドラッグすると見えるようになりますひらめき  

解説は次へ

 

 

『 リンゴ、モモ、ナシは全てバラ科になります。レモンはミカン科に分類されます。柑橘類で良く分類されています。枝の特徴についてですが、モモの新梢(新しい枝)はピンクをしています。ナシの枝は果実の表面にある白いぶつぶつがついているのが特徴です。リンゴの枝の特徴は・・・。思いつかないので調べてみてください。 』

春は、草木にきれいな花が沢山咲いています。身の回りにある草木を調べてみるのも面白いと思いますよ。

昼 花木の女王

連日サクラの様子を掲載していますが、今日もキレイに咲いています。
 
泉分校の春は、サクラだけではなく、『花木の女王』とも呼ばれている「シャクナゲ」も咲いています。

 

さて、このシャクナゲに関して、グリーンライフ科主任からのクイズです。


シャクナゲは何科の植物でしょう?
  1. バラ科
  2. ツツジ科
  3. フトモモ科
  4. キョウチクトウ科
答えは・・・『  B.ツツジ科  ←ドラッグすれば見えるようになりますひらめき
1・2年生は分かりましたか。
(正解ではない科の植物の代表例も調べてみると、よい勉強になりますよ鉛筆

ちなみに、シャクナゲの花言葉は「威厳」「荘厳」「危険」だそうです。

ピース 久しぶりの再会

3月17日は、登校日でした。
課題の提出を終えると、授業でできなかったキャンプ用品のメンテナンスを行いました星
タープを洗い、シュラフ(寝袋)を天日干しして、クッキングセット(調理器具)をキレイにしましたキラキラ
今、こうして丁寧なメンテナンスをすることで、新学期の授業でキャンプに向けた実習がスムーズにできるようになります。昨年のキャンプ実習を思い出しながら、頑張っていました了解
また、教室のベランダや養魚槽もキレイにしましたひらめき
久々の級友との再会で、生徒の自然な笑顔があふれる一日でした。
やはり、学校には生徒の明るい声と笑顔が似合いますね晴れ


お知らせ 3月22日は熊本県知事選挙です

3月22日(日)は、熊本県知事選です。
18歳以上に選挙権が与えられたことは、泉分校生もよ~く知っていると思います。
そこで、次の場合はどうなるのか考えてみましょう。

先日卒業した20期生(誕生日が来れば18歳になる世代)には、3月21日生まれのAくんと、3月23日生まれのBくんがいます。
3月21日 Aくんが誕生日
3月22日 県知事選の投票日
3月23日 Bくんが誕生日
 
さあ、Aくん・Bくんは、3月22日に投票することはできるでしょうか・・・? 最も適切なものを、次のa~dから選びましょう。
  1. AくんもBくんも、投票できる。
  2. Aくんだけ投票でき、Bくんは投票できない。
  3. Bくんだけ投票でき、Aくんは投票できない。
  4. AくんもBくんも、投票できない。

答えは・・・・、
a:AくんもBくんも、投票できる← 反転させれば、見えるようになります。
詳しくは、このサイトをご覧ください。
1・2年生は良い家庭学習になりましたね鉛筆
2019年4月の熊本県議会選挙や7月の参議院議員選挙で、まだ投票できなかった20期生も、投票に行きましょう!
なお、引っ越しを終えた後、3ヶ月以内に選挙がある場合は、→ 【こちら】を参考にしてください。

虫眼鏡 3年生による進路体験発表会

2月14日の登校日。6時間目は、3年生による進路体験発表会を行いました。
3年生が、進路に向けた具体的な取り組み鉛筆や、頑張ったことキラキラ、自分の生き方・在り方を考えたこと王冠、失敗したと思ったこと雨などを、自らの体験をもとに後輩たちへのアドバイスしました。
3年生も悩んだり迷ったりしながら進路を決めています。
今後、卒業後の進路を考える時に、同じように悩んだり迷ったりする1・2年生にとっては、指針となる有意義な時間になったようです。
特に2年生は、インターンシップを終え、就職試験があと半年あまりに迫っていることもあり、積極的にメモをしたり質問をしたりしていました。また、1年生もそんな先輩たちの姿に感化され、真剣に先輩たちの話を聞いていました。
この進路体験発表会は、2018年3月に卒業した18期生から始まり、今回が3回目です。
3年生にとっては、1年生の頃に聞いた進路体験発表会を、今度は自分たちがする番になりました。
3年生の魂のこもった発表会は、予定していた時間を超えるほどで、頑張る泉分校生の伝統が、脈々と受け継がれていることを感じました花丸

会議・研修 3年生のスーツ着こなし講座

2月14日の登校日。3・4時間目は、スーツ着こなし講座を開催しました。
これまで、制服を着用してきたこともあり、スーツの着方、例えばネクタイの結び方などを知らない生徒がほとんどです。
そこで今回、FUTATAから津田様をお招きし、スーツの着方や選び方、注意すべきことなどを講義していただきましたひらめき
制服とスーツの違いや、マナー、色のコーディネートなどをモデル生徒や実物を使いながら説明していただき、生徒たちは興味津々でした。また、スーツを十数年に渡って着用している職員にとっても大変勉強になりました。ありがとうございました。
これで、卒業後の大切な時の装いもバッチリですね星
 
FUTATAの津田様。
光の森店からお越しいただきました。
遠いところをありがとうございました。
西村くん(左・紺)と廣岡くん(右・黒)が、
実際にスーツを着用してみました。
決まっていますねぇ~キラキラ
 
でも、自分一人では着用できないので、
津田様のお力をお借りしています汗・焦る
かっこいいですね了解
他の生徒も、いつもとは違う2人の雰囲気にびっくり!
スーツを格好良く着用するポイントや注意点を、
大変分かりやすく丁寧に教えていただきました。
革靴にも様々な型があるんですね!
最後に、全員でネクタイを締めてみよう!
ということで、人生初のネクタイ結びに挑戦しました。
 
何だか、違う学校の生徒と、若い先生みたいですね・・・・。
やはり、初めてのネクタイ結びは難しい嵐
手取り足取り教えていただきました。
最後に津田様から、人生の出会いと服装の大切さについて
お話しいただきました。
卒業後、様々な出会いがあることでしょう。
そんな3年生の心にしみるお話しでした。
 

ハート 3年生、ストレス対処法を考える

2月14日は、3年生の登校日でした。
2時間目は、スクールカウンセラーの浅山先生を教室にお招きし、ストレス対処法を学びました。
就職してからの具体的な場面を想定し、困ったことが起こった際に、どういう対処をすれば良いかを学びました。
グループで話し合っていく中で「自分の考えだけではなく、他者の考えも交えながら、困難(ストレス)を対処することひらめき」の大切さに、改めて気付くことができました。
将来、困ったことが起こった際は、自分ひとりで悩まずに、様々な人に話をして、様々な視点を取り入れながら対処していきましょう。そして、笑顔あふれる生活キラキラをして欲しいです。