泉分校生の生活
ユズヤマメ飼料作成!!
ユズヤマメの飼料を作りました。3月の下旬からユズを混ぜた飼料を給餌しています。時間短縮で今回は石臼と木槌で砕くことで、より速く砕くことができました。また、ユズ入り飼料を食べやすいように小さく丸めました。根気のいる内容で、何かの伝説に向かって頑張っているように見えました。
ソバ&ユズロールケーキ
フードデザインの授業でソバ&ユズロールケーキを作りました。泉分校では地域との交流活動でソバ栽培を行っています。ソバの利用促進として商品開発に取り組んでいます!!ソバの食感とユズの風味を活かしたとてもおいしいロールケーキができました!!
「スクールサイン」登録!!
本日、いじめ通報アプリ「スクールサイン」への登録を行いました。
ほぼ全ての生徒が、自分の携帯電話に登録を終えました。
登録は済みましたが、このアプリを使わなくても良いぐらい、みんな仲良く分校生活を送ってほしいと思います。
歌唱指導!!
泉分校の校歌を覚えよう!!ということで、本校から音楽の岩田先生を招き、全学年で歌唱指導を行いました。聞き慣れない校歌を22期生は一生懸命歌っていました。これから、校歌を歌う時は自信を持って大きな声で歌っていきましょう。
球磨川センチュリーライド
4月7日(日)球磨川センチュリーライドに参加してきました。八代の河川敷から球磨村の一勝地のキャンプ場まで片道50kmのツーリングをしてきました。桜吹雪が舞う中、春を感じながら最後まで走りきることができました。また、泉分校MTB部の先輩も参加しており、新旧揃って楽しみました。次の大会は13日(土)吉無田高原の100分耐久レースに参加します!!
部活動紹介!!
平成31年4月10日(水)部活動紹介が行われました。各部活動、趣向を凝らした出し物??を準備しており、賑やかな雰囲気で行われました。これから部活動を見学して、自分がやりたい部活動を見つけていきましょう。
カヌー部 マウンテンバイク部
バドミントン部 やま部
農業クラブ
泉分校入学式
平成31年4月9日(木)八代農業高等学校泉分校入学式が挙行されました。この日のために、在校生一同、準備を行ってきました。22期生のみなさん、これから泉分校での生活が始まります。色々なことにチャレンジしていきましょう!!
泉分校の新任式、始業式
平成31年度八代農業高校泉分校の新任式、始業式がありました。新しく泉分校に7名の先生が赴任されました。これから生徒達と楽しい分校生活が始まっていくと思います。始業式の後には各部主任主査、担任の紹介がありました。今年度も1年間よろしくお願いします。
終業式・表彰式
3学期終業式がありました。どんな1年だったでしょうか??山あり谷ありの一年だったと思いますが、終業式の態度からは一人ひとりの成長が感じられました。春休み中は事故や怪我に注意し、全員揃って元気に登校してほしいです。
マウンテンバイクトライアル教室
3月14日(木)にマウンテンバイクトライアル教室を行いました。講師にバイクトライアルパフォーマーのNao氏を招き、トライアル技術の実演してもらいました。初めて見るトライアルパフォーマンスは衝撃的なもので、全員釘付けでした。
また、後半の実技講習でも自転車を制止する技術など教えてもらうことができ、普段とは違うマウンテンバイクの楽しみ方を学ぶことができました。