2022年12月の記事一覧

交通用具安全点検

12月23日、終業式後のLHRの後に、交通用具安全点検が行われました。

通学に使用している自転車などの点検を行いました。寒くなり、道路などの地面が凍ってしまうこともあります。また、早く暗くなってしまうので、タイヤやライトには十分気をつけてください。

また、事故などの無いように運転中は安全確認を怠らないようにしましょう!

 

表彰式・終業式

12月23日は表彰式・終業式が行われました。

表彰式では生活体験発表など、多くの場面で賞を受けた生徒が多かったです。資格についても、英検や漢検などを取得していました。

終業式も経て、2学期が終わりました。次は2023年になってからの登校です。3学期も元気に登校しましょう!!

 

生徒会認証式

12月23日に令和5年度の生徒会役員の認証式がありました。

新生徒会はは生徒会長・副会長を含め、7人となります。

生徒会企画など色々な場面で活躍する場がありますので、力を合わせて頑張っていきましょう。

2学期クラス対抗体育祭

12月22日にクラス対抗体育祭が行われました。

 クラスごとにチームに分かれ、先生方も参加して様々な種目で競い合いました。中にはOB・OGの方も一緒に参加して楽しみました。

結果は3年次チーム(青団)が優勝しました。3年次チームは今年で3連覇を達成しました。おめでとうございます!

他のチームも最後まで走ったり、跳んだりと一生懸命がんばってくれました。

最後は、PTAの方からのクリスマスプレゼントと、本校OB・OGからの差し入れをいただきました。本日は準備してくださってありがとうございました。

明日は終業式になります。今回の疲れを癒やして、元気に登校しましょう!

 

食育

12月21日(水)は全学年で1日、食育が実施されました。

始めは講師の先生をお呼びして、食事と健康についての講話を受けました。

講話の後は、班に分かれて調理実習が行われました。授業とは異なり、全学年が入り交じり先生も一緒になって調理しました。

本日の献立は、ご飯・ポトフ・チョコチップケーキでした。

野菜の切り方や大きさも班によって異なっていて、それぞれの班の味がよく出ていました!

残すことなく全部完食しました。ごちそうさまでした!

 

2年生 調理実習

12月20日、2年生の家庭科で調理実習がありました。

本日のメニューは、おにぎり、味噌汁、卵焼きでした。

おにぎりのご飯は、鍋でコンロに火をかけて炊いていました。卵焼きも生徒たち一人一人が自分の分を焼いていて、色々な卵焼きができあがりました。

最後は自分たちで作ったものを食べました。特に、味噌汁はアツアツで食べるのに苦戦していました。

生徒会選挙

12月14日(水)に、生徒会選挙が行われました。

今年度は生徒会長候補は今年度の生徒会長が引き続いて立候補し、副会長には1年生から1人立候補しました。

2人とも演説にて、立候補した理由と生徒会に入っての意気込みを語ってくれました。

今回は生徒会長・副会長それぞれ1人ずつであるため、信任による投票を行いました。実際の投票のように投票用紙の書き方などを確認しつつ記入し、投票箱へ入れていました。

そして、開票。各クラス代表(選挙管理委員)が開票作業を担当し、票数を数えていきました。

結果を待っている間はレクリエーションとして、ゲームが行われました。

お題に沿ったものをグループ内で話し合わずに一致させられるかというゲームで、お題によっては完全にそろったグループもあれば、なかなかそろわなかったところもあり、待機中であっても楽しい時間となりました。

その後開票結果発表が行われ、立候補した会長・副会長の信任が決定しました!

2人ともがんばりますと意気込みを語ってもらいました。

今後各委員長を決め、令和5年度生徒会として新しく発足していきます。

 

オープンスクール

12月13日(火)にオープンスクールが行われました。

在校生も受付・誘導や、体験授業での手伝いなど様々な面で活躍してくれました。そのおかげで、スムーズに体験授業を進めることができました。

中学3年生、保護者、中学校の先生など約30名の方々が参加されました。

体験授業の後は、学校紹介のビデオを視聴しました。

今回のオープンスクールを通して、学校のことだけでなく、学校にいる先輩達のことも参加された方に伝わったのではないかと思います。

 

2学期クラスマッチ結団式

12月6日(火)から行われた期末考査も12月9日(金)で最終日を迎え、テスト全日程を終えた後は全学年視聴覚室に集合して12月22日(木)に行われる2学期クラスマッチの結団式が行われました。

2学期クラスマッチは「体育祭」として、各学年の生徒に先生方が入った4チームに分かれ、様々な競技で得点を競います。

今回はその結団式として、各学年団の団長が団の色を決め、団長の決意表明が行われました。

4年団 黄団

3年団 青団

2年団 赤団

1年団 緑団

団のみんなで協力して優勝を目指しましょう!!

 

結団式の後は各教室に戻り、選手決めやリレーの走者順を決めました。