八工定ブログ
「令和元年度芸術鑑賞会」 (定時制)
令和元年11月18日(月)に、「令和元年度芸術鑑賞会(定時制)」が午後7時より本校視聴覚室で
行われました。
今年度は「学校寄席」です。
まず、柳家さん喬師匠による寄席入門から始まりました。
実演を交えて、「前座」・「二つ目」・「真打」の「出囃子」の違いについての説明がありました。
続いて、さん喬師匠の弟子にあたる、柳家喬之助師匠の軽やかな語り口の古典落語「子ほめ」を堪能した後、
翁家和助さんの「太神楽」 の曲芸がありました。
華麗なバランス芸に圧倒され、思わず顔がほころびます。
その合間合間に、柳沢きょうさんが奏でる、小気味よい三味線の音色が花を添えます。
最後が、真打である柳家さん喬師匠の持ちネタである「幾代餅」です。
実際、登場人物が眼前で話しているかのような臨場感があり、笑いの中に「人間の根本的な部分は変わらない」と
いうことを垣間見る思いでした。
最後に、生徒会長の作馬君がお礼の言葉を述べ、全員で記念撮影をし、会を閉じました。
江戸時代から連綿と続く、「落語」や「太神楽」といった日本の伝統芸能を身近に触れることができた
素晴らしい芸術鑑賞会でした。
今回、このような素晴らしい芸術鑑賞の機会をいただきました「熊本県教育会館」様、
本当にありがとうございました。