2016年9月の記事一覧
第6回つまうようじタワー耐震コンテスト高校生大会に参加しました!
9月24日(土)崇城大学において第6回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会が行われました。本校から農業工学科2年生7名、1年生1名の計8名、4ペアが参加しました
みんな初めての参加でしたが、全チーム1次予選をクリアし、2次予選に進むことが出来ました決勝には、1チームしか進むことができませんでしたが、みんな頑張りました決勝に進んだ1チームは28チーム中3位という成績を残しました
とても嬉しい結果になりました
また、今回、テレビ局の方からもコメントを聞かれました。この大会の様子は、10月3日(月)16:00~熊本放送 ウェルカム!で放送されます。お楽しみに!
みんな初めての参加でしたが、全チーム1次予選をクリアし、2次予選に進むことが出来ました決勝には、1チームしか進むことができませんでしたが、みんな頑張りました決勝に進んだ1チームは28チーム中3位という成績を残しました
とても嬉しい結果になりました
また、今回、テレビ局の方からもコメントを聞かれました。この大会の様子は、10月3日(月)16:00~熊本放送 ウェルカム!で放送されます。お楽しみに!
ドラゴンフルーツのその後
前回の記事から数日、あれから毎夜開花していないか確認しておりましたが、空振りでした。
しかし!日曜に蕾を確認すると…ん?蕾がやたらとでかくて、蕾の先端から花弁が少し見えてるぞ!
その写真がこちらです。(画像では前回と比較しても違いが分かりにくいです)
九時過ぎに見てみると…「おーー開花しとる!きれいだ!」暗闇の中で懐中電灯を照らすと
真っ白な花弁に黄色い雄しべ、雌しべが輝いておりました。こちらです
受粉を試みましたが成功しているかは分かりません。一週間後、花の根元が黄色く
なったら失敗、緑を保って膨らんだら、成功…かな?
ヒマワリのたねとり
農場のヒマワリがきれいな花を咲かせてくれましたが、花の時期が終わりに近づき、現在はたくさんのタネをつけて重たそうに頭を垂らしています。
今日は福祉家庭科の1年生が生物活用の授業でヒマワリのたねとりの準備をしました。
1人1本ずつたくさんタネをつけてそうな大きなものを選んで
ハウスの中につるして乾燥させます
こんな作業は男子の出番!
いいタネがとれますように!
今日は福祉家庭科の1年生が生物活用の授業でヒマワリのたねとりの準備をしました。
1人1本ずつたくさんタネをつけてそうな大きなものを選んで
ハウスの中につるして乾燥させます
こんな作業は男子の出番!
いいタネがとれますように!
ドラゴンフルーツ
園芸科学科、草花専攻の七不思議…(七もありませんが)
草花なのにガラス室にドラゴンフルーツがある!
ここ数年で夏になると蕾をつけて開花
するようになりました。「私たちだって食べてみたい!」草花専攻生は観賞用を専門に
扱うのでメロンやバンペイユを食べる機会が少ないです。「よしわかった!ドラゴンフルーツ
収穫しよう!」と受粉しようとしても……
なんとドラゴンフルーツの受粉のチャンスは一晩限り…私たちが見るのはしおれた花だけ…
もうすぐ満月!今週末くらいには開花?次こそは!さすがに夜なので、先生!頑張ってください!
ちなみに今の蕾(左)と受粉に失敗した7月末に開花した花です。
こんな花も咲きました!(※ドラゴンフルーツではありません)
鏡川清掃ボランティア
学校の校舎と農場の間に鏡川が流れています。
今年は藻などの水草が例年になく大量繁殖していましたので、下有佐地区の方々と協力して藻の撤去を行いました。
上流から少しずつ藻を引っこ抜いて流していき
下流で岸に上げました
途中であまりの水草の量に堰が決壊したりするハプニングもありましたが。
こんなに大量の水草が取れました
生徒30名 地域の皆様と協力して頑張りました
下有佐地区の皆様、ありがとうございました
今年は藻などの水草が例年になく大量繁殖していましたので、下有佐地区の方々と協力して藻の撤去を行いました。
上流から少しずつ藻を引っこ抜いて流していき
下流で岸に上げました
途中であまりの水草の量に堰が決壊したりするハプニングもありましたが。
こんなに大量の水草が取れました
生徒30名 地域の皆様と協力して頑張りました
下有佐地区の皆様、ありがとうございました