2016年9月の記事一覧
第6回つまうようじタワー耐震コンテスト高校生大会に参加しました!
みんな初めての参加でしたが、全チーム1次予選をクリアし、2次予選に進むことが出来ました決勝には、1チームしか進むことができませんでしたが、みんな頑張りました決勝に進んだ1チームは28チーム中3位という成績を残しました
とても嬉しい結果になりました
また、今回、テレビ局の方からもコメントを聞かれました。この大会の様子は、10月3日(月)16:00~熊本放送 ウェルカム!で放送されます。お楽しみに!
ドラゴンフルーツのその後
前回の記事から数日、あれから毎夜開花していないか確認しておりましたが、空振りでした。
しかし!日曜に蕾を確認すると…ん?蕾がやたらとでかくて、蕾の先端から花弁が少し見えてるぞ!
その写真がこちらです。(画像では前回と比較しても違いが分かりにくいです)
九時過ぎに見てみると…「おーー開花しとる!きれいだ!」暗闇の中で懐中電灯を照らすと
真っ白な花弁に黄色い雄しべ、雌しべが輝いておりました。こちらです
受粉を試みましたが成功しているかは分かりません。一週間後、花の根元が黄色く
なったら失敗、緑を保って膨らんだら、成功…かな?
ヒマワリのたねとり
今日は福祉家庭科の1年生が生物活用の授業でヒマワリのたねとりの準備をしました。
1人1本ずつたくさんタネをつけてそうな大きなものを選んで
ハウスの中につるして乾燥させます
こんな作業は男子の出番!
いいタネがとれますように!
ドラゴンフルーツ
園芸科学科、草花専攻の七不思議…(七もありませんが)
草花なのにガラス室にドラゴンフルーツがある!
ここ数年で夏になると蕾をつけて開花
するようになりました。「私たちだって食べてみたい!」草花専攻生は観賞用を専門に
扱うのでメロンやバンペイユを食べる機会が少ないです。「よしわかった!ドラゴンフルーツ
収穫しよう!」と受粉しようとしても……
なんとドラゴンフルーツの受粉のチャンスは一晩限り…私たちが見るのはしおれた花だけ…
もうすぐ満月!今週末くらいには開花?次こそは!さすがに夜なので、先生!頑張ってください!
ちなみに今の蕾(左)と受粉に失敗した7月末に開花した花です。
こんな花も咲きました!(※ドラゴンフルーツではありません)
鏡川清掃ボランティア
今年は藻などの水草が例年になく大量繁殖していましたので、下有佐地区の方々と協力して藻の撤去を行いました。
上流から少しずつ藻を引っこ抜いて流していき
下流で岸に上げました
途中であまりの水草の量に堰が決壊したりするハプニングもありましたが。
こんなに大量の水草が取れました
生徒30名 地域の皆様と協力して頑張りました
下有佐地区の皆様、ありがとうございました
1年農業工学科 製図の授業を行いました。
7月中旬から製図の授業に取り組み、もう少しで初めて作成する図面が完成します。
学んだことを活かして、今後、農業土木構造物の設計を行っていきます!
頑張れ1年農業工学科
つまようじ耐震タワーコンテストに向けて頑張っています④
今回は、50cmのタワーを製作するために、つまようじを45度にカットし、一本一本を連結しました
少しずつですが、タワーの完成イメージがでてきました
今後も、製作の様子をお伝えします。頑張れ2年農業工学科
まだまだ残暑が続きます
台風が去り、まだまだ暑い日が続きます。ヒマワリがきれいな花を咲かせました!
ヒマワリ畑で「ハイ、チーズ!」
みんな笑顔ですが、ミツバチが多くて恐る恐るの写真撮影でした。
園芸科学科2年生では夏休みに挿し芽したキクの定植が終わりました。
11月、12月きれいに咲くといいですね!ちなみに電照栽培です!
真夜中に照らされるガラス室…ちょっとびっくりですね。でもなぜ電照する
のでしょうか?答えは……開花してからのお楽しみ
つまようじ耐震タワーコンテストに向けて頑張っています③
まだまだ、タワーの形は見えませんが、少しずつ材料が整ってきました
タワーの完成が楽しみです。また、作製の様子をお知らせします
台風がやってきます
今年のヒマワリは大雨の影響でいつもよりとても小さかったですが、お楽しみいただけたでしょうか?
実は、リベンジではありませんが、農場内の円形花壇にもヒマワリが植えてあります。
こちらはすくすく育って背丈を越えるくらいになっています
おそらく今週中頃には満開です
台風対策もばっちり!
台風が去ったら是非見に来てください!!