カテゴリ:報告事項
新入生宿泊研修に行ってきました
4月18日(火)~4月20日(木)の2泊3日の日程で新入生宿泊研修が上天草市の天草青年の家で行われました
1日目は、校長講話、集団行動、学年主任訓話、LHRなどの研修を受けました。集団行動では、約1時間の練習で、全員が機敏に行動できるようになりました。また、オリエンテーションでは、言葉を使わないで誕生日ことに並ぶ、レクリエーションを楽しみ、親睦を深めました
2日目は、野外活動研修として、ペーロン漕艇ウォークラリーを行いました。
天草青年の家から4kmの道のりを集団で歩き、ペーロンを体験して、約13kmの道のりをウォークラリーしました全員、予定時刻より1時間早く、到着することができました
3日目は、3日間お世話になった天草青年の家に感謝の気持ちを込めてボランティア活動を行いました活動では、園芸科学科が集いの広場の花壇の管理、食品科学科、農業工学科、福祉家庭科が、屋内グラウンドの溝掃除、除草作業を行いました
3日間の活動で、1年生は一回り大きく成長することができました。これからの高校生活が楽しみです。頑張れ1年生
天草青年の家のみなさん3日間、大変お世話になりました。ありがとうございました
1日目は、校長講話、集団行動、学年主任訓話、LHRなどの研修を受けました。集団行動では、約1時間の練習で、全員が機敏に行動できるようになりました。また、オリエンテーションでは、言葉を使わないで誕生日ことに並ぶ、レクリエーションを楽しみ、親睦を深めました
2日目は、野外活動研修として、ペーロン漕艇ウォークラリーを行いました。
天草青年の家から4kmの道のりを集団で歩き、ペーロンを体験して、約13kmの道のりをウォークラリーしました全員、予定時刻より1時間早く、到着することができました
3日目は、3日間お世話になった天草青年の家に感謝の気持ちを込めてボランティア活動を行いました活動では、園芸科学科が集いの広場の花壇の管理、食品科学科、農業工学科、福祉家庭科が、屋内グラウンドの溝掃除、除草作業を行いました
3日間の活動で、1年生は一回り大きく成長することができました。これからの高校生活が楽しみです。頑張れ1年生
天草青年の家のみなさん3日間、大変お世話になりました。ありがとうございました
高校生に対する就職ガイダンスが行われました。
2月18日(土)に2年生就職を希望する生徒を対象とした「高校生に対する就職ガイダンス」が行われました。3名の外部講師の方をお迎えして、終日、マナーや就職の心構えについて講義を受けました
参加した生徒は、一生懸命取り組んでいました。班での活動では、ワークシートの課題を班員全員で考え、全体の前で発表するなどの活動を行いました
就職試験まで約7ヶ月です。頑張れ2年生
講師の先生方ありがとうございました
参加した生徒は、一生懸命取り組んでいました。班での活動では、ワークシートの課題を班員全員で考え、全体の前で発表するなどの活動を行いました
就職試験まで約7ヶ月です。頑張れ2年生
講師の先生方ありがとうございました
農業土木の工事現場の見学会に参加しました。
12月6日(火)に農業工学科2,3年生12名が農業土木の工事現場の見学会に参加しました
今回の見学会では、八代市郡築地区の排水機場新設工事、排水ポンプ設備工事、八代市昭和地区の用排水路整備工事などを視察しました
見学会では、八代農業高校のOBの方が分かりやすく説明され、先輩方の活躍された姿を見ることができたのと同時に建設業に興味を持つことが出来ました
今回の見学会ありがとうございました
今回の見学会では、八代市郡築地区の排水機場新設工事、排水ポンプ設備工事、八代市昭和地区の用排水路整備工事などを視察しました
見学会では、八代農業高校のOBの方が分かりやすく説明され、先輩方の活躍された姿を見ることができたのと同時に建設業に興味を持つことが出来ました
今回の見学会ありがとうございました
土木工事の現場を視察してきました!
11月1日(火)に農業工学科1,2年生で熊本県内の土木工事の現場を視察する先進地視察研修に行ってきました
今回、視察した現場は、上天草市の新天門橋(仮称)と津奈木町の南九州西回り自動車道芦北出水道路の橋梁の工事現場の計3箇所を視察しました
◎ 上天草市の新天門橋(仮称)の現場では、工事の進捗状況の説明を受けた後、現場を
見学しました。ケーブルの総延長が96kmにもなることに驚きました
◎ 熊本3号町中第2橋上部工事の現場では、ポストテンション方式の工法の説明を受け
た後、現場を見学しました。日本のほとんどの道路でこの工法が用いられているというこ
とを学びました
◎ 熊本3号小津奈木第2橋上部工事の現場では、プレストレストコンクリートと架設工法
について説明を受け、現場を見学しました。プレストレストコンクリートに乗って、どれだ
け強度があるのかを確認しました
今回の先進地視察研修を通じて、土木の面白さや魅力を実感しました今回学んだことを授業や、進路選択に役立てて行きますこれからも、頑張ります!
最後に、今回、研修でお世話になった建設業協会のみなさん、ありがとうございました
今回、視察した現場は、上天草市の新天門橋(仮称)と津奈木町の南九州西回り自動車道芦北出水道路の橋梁の工事現場の計3箇所を視察しました
◎ 上天草市の新天門橋(仮称)の現場では、工事の進捗状況の説明を受けた後、現場を
見学しました。ケーブルの総延長が96kmにもなることに驚きました
◎ 熊本3号町中第2橋上部工事の現場では、ポストテンション方式の工法の説明を受け
た後、現場を見学しました。日本のほとんどの道路でこの工法が用いられているというこ
とを学びました
◎ 熊本3号小津奈木第2橋上部工事の現場では、プレストレストコンクリートと架設工法
について説明を受け、現場を見学しました。プレストレストコンクリートに乗って、どれだ
け強度があるのかを確認しました
今回の先進地視察研修を通じて、土木の面白さや魅力を実感しました今回学んだことを授業や、進路選択に役立てて行きますこれからも、頑張ります!
最後に、今回、研修でお世話になった建設業協会のみなさん、ありがとうございました
2年農業工学科インターンシップ頑張っています!
インターンシップ(現場実習)の開始から3日目になりました
2年農業工学科の生徒は、それぞれの現場で、測量や農業機械などの整備を経験させていただき、農業土木、農業機械の難しさや面白さを実感していました。
「ほとんどの生徒がとても勉強になります」と笑顔で実習を頑張っていました。
実習もあと2日間あります。頑張れ2年農業工学科!
2年農業工学科の生徒は、それぞれの現場で、測量や農業機械などの整備を経験させていただき、農業土木、農業機械の難しさや面白さを実感していました。
「ほとんどの生徒がとても勉強になります」と笑顔で実習を頑張っていました。
実習もあと2日間あります。頑張れ2年農業工学科!