牛高School Days

第47回全国高等学校総合文化祭かごしま大会を終えて(郷土芸能部)※再掲

 7月30日~8月1日に開催された全国高等学校総合文化祭かごしま大会へ出場しました。

 生徒の感想は「今回、日本一を取ることを目標とし、支えてくださった地域の方々、保護者、先生方への恩返しの気持ちを込めて大会に臨み、たくさんの練習をしてきた成果を十分に発揮することができ、最高の笑顔で楽しく披露することができました。大会の結果は、目標は達成できませんでしたが、牛深ハイヤ節の良さを会場の皆さんへ伝えることができました。来年もこの場に立てるようにこれからも練習に励んでいきます。貴重な経験をありがとうございました。」

 牛深のみなさま、地域のみなさまのご声援・ご支援に心より感謝いたします。

   

            

 

   

 

   

 

    

 

    

 ※8月7日に掲載した記事ですが、今一度、多くの方に郷土芸能部の活躍を知っていただきたく、再掲載いたします。

1学期クラスマッチを行いました。

7月19日(水)、1学期の最後の日にクラスマッチを行いました。

残念ながら悪天候のため、室内でできるドッヂボール、卓球、そしてクイズ大会に分かれ、クラス一丸となって火花を散らしていました。

もしも晴天ならば・・・砂月海水浴場にて、SUP体験や砂場アートなど新しい競技を生徒会主導で計画していましたが、また次の機会にできたらよいですね。

 

クラスマッチの様子をスライドショー動画にまとめましたのでぜひご覧ください。

 

★令和5年度体験入学

7月27日(木)、近隣の中学校から多数の参加をいただき、中学生体験入学を実施しました。

前半は生徒会を中心とした学校紹介や動画視聴、職員による質疑応答を行いました。

後半は体験授業を実施しました。

1限目は数学A or 英語コミュニケーションⅠ

2限目は書道Ⅰ or スポーツⅡ

以上のような選択制で中学生の皆さんに授業を体験してもらいました。

中学校の授業とはひと味違った高校の授業に中学生は熱心に参加してくれました。授業終了後はそれぞれの希望に合わせて部活動を見学する姿も見られました。

中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました。

これからも牛深高校の魅力を行事や牛高style、ホームページなどで発信していきたいと思っています。お楽しみに!!

【部活動】牛深高校部活動紹介動画

牛深高校の部活動を紹介する動画を作成しました!

受検を考えている中学生をはじめ、いつも本校を応援してくださっている皆様に本校の部活動を知っていただきたいと思っています。

郷土芸能部や陸上競技部は全国大会に出場するなど、様々な部活動が輝かしい実績を残しています。

梅ジュースが美味しい!

 ~3年次『食文化』選択者~

 5月末に校内の梅の木から梅を収穫し、梅シロップを作りました。梅のヘタを一つ一つ丁寧に取り除き、氷砂糖とともに袋に入れ、冷蔵庫で梅のエキスが出てくるのを待ちます。

   

  

 

 

 

 6月19日の授業で、完成した梅シロップを炭酸水で割って梅ジュースにしました。生徒も「梅の香りが美味しい!」「シロップをたくさん入れた方が美味しい!」と喜んで味わっていました。