7月24日(水)夏休み恒例の岱志塾が今年も行われました。
荒尾市内の小学生4~6年生を対象に高校生が先生となり、体験学習を行います。
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6756/medium)
理科部では「理科クイズ大会&プラ板キーホルダー作り」と「スライムボール&ふわもちスライム」の体験を実施しました。
理科部恒例となってきたチーム対抗の「理科クイズ大会」
4~5人の班で初めて会った友達とクイズの答えを考えます。
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6757/medium)
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6758/medium)
最後は実験クイズ!実際に実験してみて答え合わせです。
みんなで楽しみながら理科を学ぶことが出来ました。
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6759/medium)
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6760/medium)
クイズ大会の後は「プラ板キーホルダー作り」
みんな可愛いキーホルダーが出来ました。
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6761/medium)
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6762/medium)
部屋を移動して理科部の研究成果「スライムボール」と「ふわもちスライム」を作りました。
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6764/medium)
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6765/medium)
出来たスライムボールはどれくらい弾むかをみんなで競って遊びました。
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6771/medium)
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6766/medium)
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6767/medium)
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6768/medium)
泡をたくさん練り込んだ「ふわもちスライム」のふわふわもちもちの感触を楽しみました。
![](https://sh.higo.ed.jp/taishi/wysiwyg/image/download/21/6773/big)
子供たちからは「楽しかった」「またやりたい」という感想をたくさんもらいました。
高校生・小学生お互いに学ぶところがいっぱいあって、夏休みの楽しい思い出の1ページになったことと思います。
今日の体験をきっかけに、長い夏休み、いろんなことに挑戦して、楽しんで学んでほしいですね。