2021年5月の記事一覧

荒尾干潟に訪れる鳥たち

5月10日月曜日理科部が荒尾干潟で春の渡り鳥の観察をしました。

お天気も良く、観察に絶好の日和でした。

満潮時には海岸に多くの渡り鳥が集まって休息していました。

胸が赤くてくちばしが長いオオソリハシシギ(オス)

白黒のモノトーンが目立つダイゼン

小さくてオレンジの胸が特徴的なメダイチドリなど10種類近くの渡り鳥が見られました。

生まれたばかりのシロチドリのヒナが走り回っていてとてもかわいらしかったです。

たくさんの鳥たちが一斉に飛び立つ姿はとても綺麗でした。

潮が引き始めると一斉に飛び立ってそれぞれに干潟でえさを探していました。(ソリハシシギ(中央)とキアシシギ(右奥))

 たくさんの鳥を観察することが出来てとても楽しい1日でした。

 

0