南稜高校野球部 活動日誌

南稜高校野球部 活動日誌

野球新チームの活動

野球部は夏の大会で惜しくもベスト8入りを逃しましたが、心新たに新チームの活動を始めています。先日、農業関係高校部活動交流会の試合が行われ、3勝1敗の成績でしたが攻守とも課題が山積していることがわかりました。

野球部ベスト8入りならず

野球夏の大会はベスト8を賭けて東海大星翔と対戦しました。先発林君が好投し、4回には一村主将のタイムリーで先制しました。しかし5回に3点を返されその後も計7点を奪われました。それでもあきらめず、岡本君のタイムリーで2点を返しましたが、結局3-7で敗れました。多くの方々の応援があり、感謝を実感できたことと思います。ありがとうございました。

 

野球春の大会 初戦突破!

野球春の大会が始まりました。試合前のノックからガチガチで、試合序盤は4点をリードされました。そこからなんとか逆転し、勝利することができました。精神面をもっと鍛えないといけません。次は26日藤崎台第3試合、秀岳館戦です。 

球春 到来!

3月9日、今年の高校野球が始まりました。高野連の規定で高校野球の試合は3月8日以降と決められています。

南稜高校は天草工業高校て島原中央高校と天草工業と対戦し1勝1敗でした。

たくさん出た課題を修正し春の大会に臨みます。

野球部お別れ試合

野球部のお別れ試合が行われました。

卒業生対在校生の真剣勝負はさすがに現役生が勝利しました。

その後記念品を贈呈し、卒業生全員を胴上げして送り出しました。

卒業生の今後の活躍を期待します。

真剣勝負記念撮影胴上げ

【野球部】必勝祈願

1月5日 国宝青井阿蘇神社に必勝祈願に行ってきました。

神前で必勝祈願の祝詞をあげてもらった後、石野公園から学校まで約13KMをランニングで帰ってきました。

その後保護者に作ってもらった豚汁をおいしくいただき、気持ちを新たに今年の活躍を誓いました。

1年生大会【野球部】

 人吉球磨・芦北水俣地区の1年生大会が行われました。
 南稜高校は1年生が7名のため芦北高校と合同チームで参加しました。
 1回戦は球磨工業と対戦し、稲田君、林君の好投と中村君のタイムリーヒット
などで4-3で勝利しました。
 決勝戦は人吉高校と対戦し、相手投手陣を崩せず惜しくも1-2で敗れました。
 この経験をいかして、さらに成長してほしいと思います。

・人吉球磨市町村旗野球大会(2018/10/13)

・人吉球磨市町村旗野球大会(2018/10/13)
10月13日(土)人吉高校、球磨工業高校、南稜高校の3校で人吉球磨市町村旗野球大会が、南稜高校で行われました。

上原主将 選手宣誓

優勝旗返還


人吉市 松岡市長 来賓あいさつ

・高校野球 熊本大会 報告 (2018/7/5)

・高校野球 熊本大会 報告 (2018/7/5)
7月5日(木)野球部主将の宮田君が、昨日の大会報告に来ました。
試合結果は1-10 7回コールド負け。
「点差は開きましたが、試合内容は接戦でした。自分たちの野球が出来た試合でした。持ち味を発揮したアグレッシブな試合でした。後輩に期待します。」

・高校野球 熊本大会 (2018/7/4)

・高校野球 熊本大会 (2018/7/4)
7月4日(水)藤崎台県営野球場で、第100回全国高等学校野球選手権大会記念 熊本大会の1回戦、南稜高校は必由館高校と対戦しました。9:30からの開幕戦です。



・高校野球 開会式 (2018/7/1)

・高校野球 開会式 (2018/7/1)
7月1日(日)藤崎台県営野球場で、第100回全国高等学校野球選手権大会記念 熊本大会の開会式が行われました。堂々とした行進でした。
南稜高校は、7月4日(水)9:30からの開幕戦、必由館高校と対戦します。



多良木高校 平野主将の選手宣誓

新旧 2本の校旗を掲げて 入場行進


GW宮崎遠征

今年のGWも宮崎に遠征しました。
昨年は4戦全敗でしたが、今年は2勝1敗1分と勝ち越しました。
1年生も全員が実戦デビューしました。