水高diary

【機械科】3年生の課題研究発表会を開催

【機械科】3年生の課題研究発表会を開催

機械科3年生は、この1年間課題研究の授業で3つのテーマで研究を行いました。
一年の集大成を発表する、課題研究発表会を令和7年1月17日(金)に本校柔道場にて開催し、機械科1,2年生の生徒、3年保護者と職員、企業や自治体関係者にもご参加いただきました。
発表テーマは、
 1.鳥獣被害対策班 イノシカハンターズの挑戦
 2.最新のデジタル機器を用いた製品開発
 3.「+ロボットで未来のまちづくり」&「ロボット開発の軌跡」
でした。
今回の発表では、これまで3年間の機械科の学習をもとに身につけた技術を応用した複数の地域の課題解決研究がありました。先輩から数年間の継続研究の実績や今後の後輩への研究への期待を語り、各班はスライドだけでなく自発的に動画作成も行い、創造的に課題解決を図る様子を伝えました。事前にスライド準備や発表練習を行い、一年間、各班が研究してきたことを熱心に後輩や保護者に発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  機械科科長の挨拶 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  イノシシ罠の製作発表 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  3D CADによる学校校舎模型の製作発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ロボット班大会発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  質疑応答 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  アイデアロボット大会出場ロボットの実演