学校生活

学校生活

修学旅行・解団式

無事に鹿児島空港に到着し、解団式を行いました。

「明るく楽しくご安全に」のスローガンを達成し、修学旅行の行程を終えることができました。

もう少し、水俣までの帰り道です。家に帰るまでが修学旅行。月曜日に元気に登校するまでが修学旅行。と言う意識で、土日にしっかり休んで、また来週からの日常生活に戻ってもらいたいと思います。

今回の旅行で、いろいろなものを見聞きし、体験して、集団としても個人としても大きく成長できたと思います。

その経験をこれからの学校生活にも活かして、それぞれの目標や進路に繋げてもらいたいと思います。

修学旅行4日目

いつもより早い朝食を終えて、ホテルを後にしました。

あまり時間がありませんでしたが、東京の下町を感じるべく浅草寺へ。生徒たちの行動力に感動しました。少しの時間でたくさんのお土産を買い、時間になったら集合場所に戻ってきました。

そして、羽田空港へ向かいます。

お弁当をもらって、飛行機へ。

お世話になりました、東京の皆様。楽しい時間をありがとうございました。

修学旅行3日目

3日目は待ちに待ったディズニーランド研修。ホスピタリティとエンターテイメントを学習すべく、いざ夢の国へ!

修学旅行2日目午後の部

午後からは、それぞれ思い思いの場所で自主研修を楽しみました。

事前に調べた場所や経路を確認しながら計画的に研修を進めることができました。大都会を肌で感じて、都会の良さ、水俣の良さを実感してくれたことと思います。 

怪我や事件に巻き込まれることなく帰ってきてくれて、安心しました。

 

【商業科】外部講師講演会

令和5年12月12日(火)、商業科3年生を対象に外部講師講演会が開催されました。

講師は、津奈木町にある「お菓子の国あん・さんく」パティシエール 長友 美波様です。水俣高校の卒業生です。

「これからの生活で大切なこと~社会人としての心の持ち方~」というテーマで御講演いただきました。

ご自身がパティシエールを目指されたきっかけやこれから社会へ出ていく生徒たちへ多くのアドバイスを頂きました。

長友様、お忙しい中ありがとうございました。今後益々の御活躍を祈念申し上げます。

 

修学旅行2日目・午前の部

修学旅行2日目は時間通りに集合して、しっかり元気に朝ごはんを食べることができました。

準備を整えて、普通科、商業科は国会議事堂、機械科、電気建築システム科は日本科学未来館にそれぞれ出発。

日本の国権の最高機関と科学の未来を感じることができました。

その後、解散して自主研修へと旅立って行きました。

修学旅行1日目

修学旅行1日目のご報告です。

「明るく楽しくご安全に」をスローガンに出発式を行いました。

飛行機が少し遅れて出発し、天候の影響で少し揺れましたが、離着陸の際は、歓声や安堵の声が漏れ、ドキドキワクワクしながら、東京に着くことができました。

みなとみらいの赤れんが倉庫でクラス写真を撮り、みなとみらい周辺を散策した後、ホテルに移動して、住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社事業企画部部長、内橋渉様から、地域開発についての経緯や目的についてのご講演いただきました。また、水俣の地域課題について、グループディスカッションを行い、地域を盛り上げる為にはどうすればよいか生徒たちは活発に議論しました。ここで学んだことを生かしてほしいと思います。

その後は有明ガーデンに向かい、それぞれに散策を楽しみながら食事を行いました。

今日は移動で疲れたと思いますが、明日は1、2、3、4組と5、6組に別れて、研修を行ったあと、班別の自主研修を行います。明日もしっかりと楽しむために、ぐっすり睡眠をとってほしいと思います。

【PTA】長距離走大会~交通整理、給水、応援~

 12月8日(木)の長距離走大会では、過去最多の40名を超える保護者の皆様のご協力ありがとうございました。おかげさまで、事故などもなく無事に大会を終えることができました。交通整理や給水所で水を渡しながら、生徒たちに声援を送ることで、生徒たちもそれに応えて、参加者は全員しっかりと走り抜き、完走でした。保護者の皆さんの中には、着ぐるみをきて、目立つ格好で交通整理をしていただき、大会を盛り上げました。

 大会後、生徒たちと一緒に完走した小嶋会長からは、お楽しみ抽選会があり、6名の生徒が当選し、プレゼントを受け取りました。

 多くのご協力、応援ありがとうございました!

 

【建築コース】1・2年生建築現場見学

 12月4日(月)に建築コース1・2年生が水俣・芦北地域高校生就職支援事業で現場見学を行いました。

 午前中は、八代市内の新築木造住宅現場を見学しました。企業の方より、会社の説明や業務内容、木造建築や断熱材吹付の実演などしていただきました。本コース卒業生もその企業で働いており、スライドを用いて説明や質疑応答をしてくれました。立派な技術者として活躍していて、引率教員は教え子の成長に感動しました。

 午後は、宇城市内の学校新築工事現場を見学しました。大型の木造及び鉄筋コンクリート造を見学することができ、授業での学びを深めることができました。

 このような機会を作ってくださった水俣・芦北地域雇用創造協議会、各企業の皆様、本当にありがとうございました。

 

【3学年『実践英語Ⅱ』】参拝マナーを英語で伝えよう

3学年普通クラスで、『実践英語Ⅱ』の授業を選択している生徒たちが、ALTのメラニー先生と一緒に学校の隣にある水俣八幡宮に行ってきました。以前の授業で、日本の文化にとても興味を持っていらっしゃるメラニー先生のために、初詣など、日本での年末年始の過ごし方について英語で紹介しました。そこから、さらに詳しく参拝する際の作法を調べ、実際に学校近くの水俣八幡宮に赴き、作法を実践しながら、英語で説明をしました。

メラニー先生からはたくさんの質問があり、中には、予想していなかったものもあり、その場でみんなで考えながら伝えてきました。メラニー先生も、とても楽しんでくださいました!

 

左で持ったり、右で持ったり…

私たちが当たり前に思っていることも、メラニー先生にとっては気になります。