学校生活
ロボットコンテストに出場しました
人権教育・環境教育講演会
芸術鑑賞
10月28日(火)の午後から芸術鑑賞が行われました。
劇団、わらび座の方々による宮沢賢治の『風の又三郎』を全校生徒で鑑賞しました。
文化祭 ③ 展示
文化祭の展示部門を紹介します。
1年3組 ピタゴラスイッチ 3年7組 照明
書道部 家庭科
茶華道部 2年6組 機動停止ガンダム
1年6組 モザイクアート 建築科
1年2組 花紙アート 茶華道部
文化祭② バザー
10月25日(土)に行われた文化祭のバザーの部を紹介します。
3年7組 カレー 食事スペース
1年1組 スタミナ丼 あげたこ焼き PTA
準備の様子 2年1組 フライドポテト
文化祭 ① ステージ
25日(土)に本校の文化祭が行われました。多くの保護者様や、地域の方々、中学生にご来校いただき、充実した文化祭になりました。
2年7組 電気建築システム科 2年7組電気建築システム科
有志団体 職員バンド 書道部
音楽部 新体操部 音楽部
吹奏楽部 有志団体 五ツ太鼓
文化祭準備の様子
25日(土)に文化祭が行われます。放課後を利用し、文化祭の準備をすすめています。
ご来場、お待ちしています。
保護者向け高校合同説明会が行われました
22日(水)の午後7時から本校体育館で、平成26年度芦北・水俣地区中学生の保護者向け高校合同説明会が行われました。
水俣・芦北地域の中学2・3年生の保護者を対象に芦北高校と水俣高校の学校説明が行われ、多くの保護者の方に参加していただきました。大変お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
次回は、11月6日(木)に芦北高校において、2回目の合同説明会が実施されます。
文化祭のご案内
10月25日(土)に本校の文化祭が行われます。
今年度のテーマは、~創~ 新たな歴史の1ページ です。
当日のプログラムは後日掲載いたします。
新しい看板が設置されました
新設水俣高校がスタートして、3学年が揃いました。今年度の本校の教育スローガンは「挑む」です。正門から入ったところに新しい看板が設置されました。来校されたときには、ご覧ください。
野球部 秋の大会
9月17日(水)に八代県営野球場において、第135回九州地区高等学校野球熊本大会が行われ、湧心館高校と対戦しました。4-3で勝利し、次は、22日(月)に熊本国府高校と対戦します。
就職激励会が行われました
9月12日(金)6限目に本校体育館において、「就職激励会」が行われました。就職試験に向けて、決意表明や副校長先生から激励の言葉をいただきました。また、3学年主任より、代表生徒にお守りの贈呈なども行われました。3年生は夏休みから毎日、面接指導を受け16日からの就職試験に備えてきました。
ものづくりマイスター実技指導が行われました
9月9日(火)に、1年生の機械科の生徒達にむけて、ものづくりマイスター実技指導が行われました。これは、ものづくりに関して優れた技能、経験を有する『ものづくりマイスター』の方に学校で実践的な実技指導を行っていただき、技能の継承や後継者の育成を図っているものです。
インターンシップを行っています
9月9日(火)~9月12日(金)までの4日間、機械科、電気建築システム科の2年生の生徒達が就業意識を高めるために、インターンシップを行っています。芦北、水俣地域の多くの企業にご協力いただき、ありがとうございます。
表彰式・推戴式が行われました
9月1日(月)に本校体育館において、表彰式・推戴式が行われました。
表彰式では、カヌー部、音楽部、書道部、放送コンテストに出場した生徒など多くの生徒が表彰を受けました。
推戴式
【カヌー部】 第69回国民体育大会(長崎がんばらんば国体) カヌー競技
【陸上部】 日本ユース選手権大会 男子400mハードル
【音楽部】 第68回全国高等学校声楽コンクール
交通講話 携帯安全教室が行われました
交通講話 講師 水俣警察署 交通課 携帯安全教室 講師 NTTdocomo
PTA親睦ビーチバレーボール大会
第11回高校生ものづくりコンテスト
6月15日に玉名工業高校にて、「第11回高校生ものづくりコンテスト」が行われました。
【結果】
機械科 真野翔磨(3年) 3位 電気科 渕上雅広(2年) 4位 建築科 蓑田崇馬(3年) 6位
旋盤作業部門 電気工事部門
木材加工部門
九州大会出場おめでとう
九州大会に出場が決定した部活動、課外活動を紹介します。
【カヌー】
期日 平成26年6月20日(金)開会式、21日(土)~22日(日)
場所 長崎県諫早市多良見町木床 特設カヌー場
出場者・種目
男子 カヤックシングル 田口晃平 池苗大樹 釜寛登
カヤックペア 田口晃平・池苗大樹組 前田大輝・山口純也組
カヤックフォア 前田大輝・池苗大樹・田口晃平・渕上晃平組
女子 カヤックシングル 竹下夢乃 金子颯華 谷口美貴 上村瑞紀
カヤックペア 金子颯華・竹下夢乃組 上村瑞紀・谷口美貴組
高木朋美・山下莉海組
カヤックフォア 竹下夢乃・金子颯華・谷口美・上村瑞紀組
【新体操】
期日 平成26年6月14日~15日
場所 熊本県立総合体育館
出場者・種目
(団体) 原田政樹・坂井直生・久米田一磨・入角竜太郎
堂園力也・金田亮・山村光貴
(個人) スティック 原田政樹
クラブ 原田政樹
【水泳】
期日 平成26年7月19日開会式 7月19日~7月21日
場所 佐賀県総合運動場水泳場
出場者・種目
山内恵 400m 自由形
【南九州陸上】
期日 平成26年6月12日~15日
場所 沖縄市陸上競技場
出場者・種目
田中紘樹 110mハードル 400mハードル
内田翼 800m
松本聖也 三段跳
総文祭
5月29日(木)に吹奏楽部が、総文祭のパレード部門に参加しました。また、5月30日(金)に書道部、茶華道部が県立劇場で行われた総合文化祭に参加しました。本校からは、書道部の3年生女子の作品が展示され、茶華道部の生徒達が華を活けました。