活動報告

活動報告

三校交流

 9月26日、10月10日の両日、4年生が東町小学校・盲学校と交流を行いました。

 1回目は聾学校での「三校交流会」、2回目は「盲学校見学」でした。初回の三校交流会では、東町小、盲学校合わせて107人の子供たちを本校に迎え、聾学校についての説明をしました。大勢の友達を前に、緊張した様子でしたが、パトランプやLEDの表示、教室や廊下の掲示物の工夫、聴力測定室などについて、ペアの友達と協力しながら説明することができました。

 2回目の交流はお隣の盲学校に出かけ、校内を見学したり、説明をきいたりしました。

 盲学校ならではの施設や教材を見て、熱心にメモをする姿が見られました。

 月に一回のクラブ活動でも交流している子供たち。回数を重ねるごとにお互いに慣れ、話しかけられる様子も見られるようになってきました。今回の2回の交流を通して、さらに相互理解が深まれば・・と思います。

0

1学期 終業式

 7月20日(木)、終業式を行いました。

 1学期を振り返ると、通常の学校生活ではもちろんのこと、歓迎遠足、大運動会、写生会等の行事の中で児童一人一人の輝く姿が多く見られました。盲学校や東町小学校との交流学習が再開し、いつもと違う友達と関わり、協力して学習する経験ができました。少しずつ新型コロナウイルス感染症拡大前の生活に戻りつつある学校の中で、子供たちはのびのびと成長しています。

 終業式では、小学部を代表して3年生が「1学期に頑張ったこと」を発表しました。それぞれが堂々と思い思いに発表する姿に頼もしさを感じました。表彰式では、検定関係で合格した児童が多数いました。目標をたてて、合格に向けて頑張ることはとても良い経験になったと思います。

 夏休みが始まりました。元気で楽しい42日間を過ごし、2学期にまた元気な姿で

会えることを楽しみにしています。

 

0

交通安全教室

 7月13日、2回目の交通安全教室を行いました。1回目の4月は、遠足や写生会に備え、学校周辺を歩く練習を中心に行いましたが、今回は東警察署の交通企画課にお願いし、交通ルール、安全な歩き方や横断歩道の渡り方、自転車の乗り方など、実技を交えて丁寧に指導していただきました。

 夏休みは家の周りで遊んだり、自転車に乗ったりすることも増えます。

 今回の交通安全教室で学んだことを意識しながら、安全に過ごしてほしいと思います。

 交通安全教室後、3年生は社会科の学習「みんなのくらしを守る」の学習のため、パトカーを見せていただきました。ミラーやサイレンなど、家の車との違いに興味津々の3年生でした。 

 

0

待ちに待った プール開き

 6月20日(火)プール開きを実施しました。ここ数日雨の日が続いていたので、プール開きが実施できるのか心配でしたが、当日は天気に恵まれ、朝から子供たちは「今日はプール開きができる!」と大喜び。笑顔で体育の時間を待っていました。

 プール開きでは、水浴び、水中にもぐる活動、電車歩き、宝探しゲームなど、楽しい活動をする中で、子供たちは水に慣れることができたと思います。今後も、安全に気をつけながら楽しんでプールの学習に取り組み、水に慣れ親しんでほしいと思います。

 

0

大豆の先生と学習したよ

 3・4年生は、今年度、総合的な学習の時間に「おいしい大豆を育てよう!」のテーマのもと、大豆の学習に取り組んでいます。12人が3つのグループに分かれ、大豆の育て方、種類、鳥や虫の防ぎ方について調べているところです。

 調べ学習を進める中で出てきた分からないこと、知りたいことは、大豆作りに詳しい方をお招きし、教えていただくことにしました。

 今回、来てくださったのは、秋津飯野土地改良区の竹中さんです。6月5日と8日に来校され、子供たちからの「どうやったらおいしい大豆になりますか?」「防虫(鳥)ネットのトンネルの大きさは?」などの質問に、丁寧に答えてくださいました。初めは緊張気味だった子供たちもだんだんと表情が柔らかくなり、積極的に質問をしていました。

 大豆は水が苦手なので、種蒔きは、梅雨明けになります。「おいしい大豆を作るぞ!」と子供たちも張り切っています。

 ここ数年、外部から講師をお呼びすることを控えていたので、久しぶりの専門家からのお話となりました。今後も、ゲストティーチャーのお力を借りながら、学習や活動を進めていきたいと思います。

0