活動報告

2024年11月の記事一覧

5・6年生 修学旅行

 10月29日(火)30日(水)は5・6年生9人の修学旅行でした。

小学部では、2年に一度、5・6年生合同で長崎・佐賀方面に出かけています。

一日目は長崎市内で被爆遺構めぐりをしました。

このほか、爆心地に近い山里小学校にも行き、防空壕や資料室を見学しました。

 

子供たちの感想より

「平和の泉の『のどがかわいてたまりませんでした。』の文が心に残った。油が浮いた水も飲むくらい、のどがかわいていたんだと思った。」

「原爆で破れた服ややけどした人の写真を見て、あまりにひどいと思った。」

「資料館の展示を見て、平和がどれほど大切か分かった。」

「原爆で人とはしごが一瞬で影になった写真を見た。温度の高さが分かった。」

遺構巡りと資料館見学は、それぞれの心に強く残ったようでした。

 

二日目は、佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」へ。

プラネタリウムや常設展示物を見たり、体験をしたりと楽しく活動することができました。

 

最初は緊張している児童もいたようですが、協力し合って元気に過ごすことができました。

今回の旅行での学びは、12月に予定している学習発表会で発表する予定です。

0