農業経済科 NEWS
日本情報処理検定委員長賞クラス全員受賞(農業経済科3年生)
日本情報処理検定協会が主催する文書デザイン検定、プレゼンテーション作成検定、ホームページ作成検定の1級3種目に、令和2年度農業経済科3年生全員が合格することができました。10月に開催された検定において全員合格まで後1名というプレッシャーを感じながらも、全員1級3種目を達成したいと頑張り、無事に合格してくれました。
農業経済科の目標はさらに上を目指し、去年の先輩に続き1級5種目全員達成をしたいと頑張り、12月開催の検定を受検しました。結果が待ち遠しいです。
ボトルフラワー講習会(農業経済科3年)
宮川洋蘭から来て頂きボトルフラワー講習会を開催しました。6次産業について始めに講話をして頂き、経営について学ぶことができました。ボトルフラワー製作は本校生活科を卒業された方がやさしく教えて下さいました。乾燥したランやバラは花びらがすぐ折れてしまうので優しく扱い、デザインを考えながらみんな夢中で製作に取り組んでいました。それぞれの個性がでたとてもいい作品ができあがりました。
迷子札を作ろう in 熊農 を開催しました(3年農業経済科) Part1
授業の一環である課題研究で「迷子札を作ろう」という講座を本日開催しました。近年、増加傾向にある動物の殺処分数のうち、迷い犬や猫といった飼い主が分からないペットが8割をしめています。そこで、私たちのパソコン技術を活用して何か貢献出来ないかと考え、迷子札の作成を計画しました。迷子札を付けていることで、すぐに飼い主さんに連絡がつくため、しゃべれない動物にとってとても重要なものになります。今回の講座には5人の方が参加して下さり、皆さん上手にペットのかわいい迷子札(表:名前・TEL、裏:写真)を作成され、好評でした。第2回も計画していますので、ペットを飼っている方は是非応募下さい。動物保護活動をされている増子さんにも今回ご参加頂き、迷子札の大切さ・迷子になったときの対処法などを教えて頂きました。増子さんに教えて頂いたことは後日、また掲載させて頂きます。
迷子札を作ろうin熊農 (課題研究3年)
申込はこちらから
タッチタイピング練習(1年農業経済科)
学校が再会し1ヶ月たち、1年生も授業に慣れてきました。農業経済科ではパソコンに力を入れており、キーボードを見ずに入力するタッチタイピングは1級5種目合格を目指す基礎となるため、恒例の猛特訓が始まりました。タッチタイピングの練習では、どうしても無意識にキーボードを見てしまうので手元を隠して練習をします。この練習が始まると生徒たちからは、「うわー」「やだ~」という声が聞こえてきますが、みんな努力してできるようになります。
入学当初は10分間に100文字も打てない生徒がほとんどですが、3年生になると400字~1000字まで打てるようになります。1年生頑張れ!
日本情報処理検定協会より学校表彰授与(農業経済科)
今年度の農業経済科3年生がクラス全員で日本情報処理検定協会の検定において、1級5種目に合格したことに対して、同協会より学校表彰をいただきました。快挙を成し遂げた3年生も先日、卒業しました。
次は、後輩達が先輩に続くよう頑張ってくれることを期待しています
食と命の学習(農業経済科1年)
畜産科の生徒が愛情を持って毎日お世話をしてきた卵用種9羽をいただき、食と命の学習を農業経済科1年生で行いました。ニワトリのと殺から行い、解体、臓器の勉強、最後は料理していただきました。この日が来ないでほしいと思っていた生徒もいましたが、みんな真剣に目を背けることなく取り組みました。暖かかったニワトリが、だんだん冷たくなって命が消えるのを実感し、みんなそれぞれニワトリから、命についてしっかり教わったようです。貴重な体験をさせてくれたニワトリと畜産科に感謝する声が多く、自分の人生に取ってとても良い経験だったと感想文に書いてくれていました。
パソコン技術を活用してボランティア活動(農業経済科3年)
課題研究で、自分たちの身につけたパソコン技術を活用して何か社会貢献がしたいと考え、ボランティアで運営する川尻の子ども食堂「キッチンブルービー」のホームページを作成させて頂きました。HP作成にあたり、ボランティアに参加し、フィーリングやヒアリングを行い、イメージを作り、作成しました。是非、アクセスして見てくださいHPをインターネットにアップするのにたくさんの方に協力して頂きありがとうございました。
キッチンブルービーのホームページ https://aoihachi.com
熊本日日新聞に掲載されました(農業経済科3年)
1級5種目の快挙を熊本日日新聞が掲載してくださいました
インタビューにも照れながらコメントしていました
日本情報処理検定協会会長賞受賞数 熊本県初日本一 (農業経済科3年)
日本情報処理検定協会会長賞を農業経済科3年42名全員が受賞し、本校が令和元年度会長賞受賞数が日本一になりました熊本県が1位になるのは初めてです
会長賞とは・・・日本情報処理検定で1級を5種目以上取得
課題研究発表会(農業経済科)
本日、農業経済科3年の課題研究発表会が行われました。司会、運営も生徒が行います。
「課題研究」の授業では、4~5人の班を10班作り、それぞれの研究テーマを設定して1年間かけて研究をしていきます。まさに、3年間の専門学習の集大成です。
農業経済科ならではの発表が多くあり、生徒たちもお互いの研究を高く評価していました。
日本情報処理検定1級5種目 農業経済科3年全員合格
日本情報処理検定において、全員が1級4種目合格を喜んでいたのですが、データベース検定1級を12月受験し全員合格したので、さらに記録を更新しました
なんと、クラス全員で1級5種目達成しましたすごい!!
クラス全員で1級を合格するという目標に向かって、お互いに教え合い、また、良きライバルとして競いあった結果だと思います。検定に向けて、放課後自主練習している姿を見てきたのでみんなの努力が実ったこと、本当に嬉しく思います
さらに、1級6種目達成した生徒が4名もいますほんと頑張り屋さん
データベース検定1級全員合格(農業経済科3年)
日本情報処理検定のデータベース検定1級に農業経済科3年生全員が一発合格しました。これで、1級5種目全員合格を達成しました。一発全員合格も1級5種目全員合格も本校初!!
農業経済科で未来の授業?VRを活用した授業
12月26日(木)早稲田大学の研究チームが来校され、VRを活用した授業を実施しました。今回は、農業経済科の2年生10名が受講し、「カザフスタンのスイカ栽培」の動画を視聴しました。VRをのぞくと延々と続くスイカ畑が上下左右360度広がり、農家の方の話が聞こえてきました。それをもとにグループで討論を行いました。日本とカザフスタンの違いを視覚的にも聴覚的にも感じることができました。
日本情報処理検定1級4種目クラス全員合格(農業経済科3年)
日本情報処理検定協会のパソコン検定において、情報処理検定(表計算)1級に農業経済科3年生が全員合格し、な、な、な、なんと1級4種目をクラス全員で達成しましたこのクラスは前回ご紹介しましたが、本校で初めて1級3種目をクラス全員で達成し喜んでいたところでした。しかし、努力を惜しまず、さらに記録を更新し、1級4種目を達成してくれました。ほんと、よく頑張ってくれています
大根収穫試食(農業経済科3年)
農業経済科3年生が丹精込めて育てた大根が大きく成長し収穫を迎えました。食べたいという生徒の声から、この季節の大根といえば、おでん★ということで、みんなで美味しく頂きました♪
野菜収穫(農業経済科3年)
生物活用の授業で、畑を区分けして自分の畑を持ち、各自栽培したい野菜を育てました。すくすくと成長し、とても大きな白菜、ほうれん草、キャベツ、ひともじ、大根が本日収穫できました。保護者の皆さん、子どもさんが自分で育てた野菜をたくさん持って帰りますので期待しておいてください。また、11月10日の南園祭でも野菜・花の苗を販売しますので是非お越し下さい
さつまいも掘り(農業経済科1年生)
10月29日に農業経済科1年生がさつまいも掘りを授業で行いました。宝探しをするようにさつまいもを探し、見つけると傷をつけないように慎重に掘っていました。その際、見つけた虫にもビクともせず、かわいいと手に乗せる女子生徒もいました♪さずが、熊農女子
先進地見学(農業経済科)
先進地見学でISEKIと阿蘇ミルク牧場に行ってきました。ISEKIでは最新の農業機械を見学させていただき、阿蘇ミルク牧場では6次産業について説明していただき、ソーセージ作りを体験してきました。
パソコン技術を活用して社会貢献活動(農業経済科)
私達はパソコンの資格を1級5種目取得を目指して頑張っています。その中で培ったパソコン技術を活かし、私達ならではの社会貢献がしたいと考え、課題研究の授業で、川尻の「こどもキッチンブルービー」というボランティアさんが運営されている子ども・地域食堂の広報用のポスターとホームページを作成させて頂くことになりました。完成したポスターは熊本銀行、スーパー、川尻小学校等にご協力頂き掲示させて頂いております。是非、ご覧下さい。
ホームページはただいま別の班が作成中ですので、ご期待下さい。
熊本県教育情報システム
登録機関
〒861‐4105
熊本市南区元三町5-1-1
熊本県立熊本農業高等学校
Kumamoto Agricultural High School
TEL 096-357-8800
FAX 096-357-6699
URL http://sh.higo.ed.jp/kumanou/
管理責任者
校長 田畑淳一
運用担当者
情報広報部