農業科 NEWS
今日からは2年生が主役です!(農業科)
3年生が家庭学習期間に入り、農場の主役は2年生へと世代交代しました。農業科では、今日の総合実習から「野菜」「作物」「機械」の3つの専攻に分かれ、各部門で1年間の実習について説明がありました。来年度の熊農「農業科」は彼らの双肩に掛かっています!!個人的には彼らの今後の成長にものすごーく期待しています(^-^)!笑
美味しいイチゴが実ってます!(農業科)
イチゴが最盛期を迎えています。まだ霜が残る早朝から、1粒1粒丁寧に手摘みされた真っ赤なイチゴたち。その後、収穫調整室でサイズごとに選別され、本校の職人の手により1パックずつ綺麗に詰められていきます。このボリュームでなんと1パック400円!!味・鮮度・価格のどれをとっても文句なし!「イチゴが大好き!」「お腹いっぱいイチゴを食べたい!」という方はぜひ一度ご賞味ください。
課題研究発表会(農業科)
1月18日(金曜日)、農業科では課題研究発表会が開催されました。今年は13テーマの発表があり、どのグループも趣向を凝らしたスライドに仕上げてきていました。この発表会では時折、生徒が提唱する新しい栽培方法や知識・技能を得ることができるため、教員においても非常に興味深いイベントになっています。今回は、「白いスイカの生産」や近年注目が集まっている「ハトムギの六次産業化」に取り組んだものなど、生徒たちの柔軟な発想を生かした発表がいくつか見受けられました。今回の発表会に向けて1年間課題研究に取り組んできた3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした!
※「課題研究」とは3年生の授業の一環で、それぞれがこれまでに学習してきた中で疑問に思ったことや研究してみたいことなどをテーマ据え、農作物の生育調査や実習器材の製作に取り組むというものです。1テーマあたり2~4人で取り組み、最後はその過程と成果をスライドにまとめ、クラスメートや後輩たちの前で発表するというところまで行います。)
麦踏みって楽しい!(農業科)
先日、大麦の麦踏みをしました。管理機に麦踏みローラーを取り付けてライドオン!!乗車した生徒たちは圃場内を颯爽と駆けまわっていました。麦類は幼植物期に「踏まれることでより強く生育する」という特性を持っているため、生徒たちも麦のためを思って...容赦なく踏みつけていました!笑 農業高校で農作物を踏むということはまずあり得ないため、生徒たちにとってはかなり貴重な経験となったのではないでしょうか(^.^)!今月~来月上旬にかけてにあと1、2回実施する予定です。
食育・健康フェスティバル in 県立大学(農業科)
12月9日(日曜日)。熊本県立大学にて開催された「第6回食育・健康フェスティバル」に参加してきました。本校からは農業科が参加し、農産物販売とぜんざい&ハトムギ甘酒の試食・試飲のブースを出展しました。当日は気温が低くかったこともあり、ぜんざいの試食コーナーの前には途切れることなくお客さんが並んでいらっしゃいました。本校のプロジェクト学習で栽培した小豆やハトムギを使用したぜんざいとハトムギ甘酒は概ね好評で、生徒たちもお客さんからの「美味しい」という言葉に喜びを感じていたようです。
熊本県教育情報システム
登録機関
〒861‐4105
熊本市南区元三町5-1-1
熊本県立熊本農業高等学校
Kumamoto Agricultural High School
TEL 096-357-8800
FAX 096-357-6699
URL http://sh.higo.ed.jp/kumanou/
管理責任者
校長 田畑淳一
運用担当者
情報広報部