日誌

高等部より

第30回全国特別支援学校文化祭表彰式

第30回全国特別支援学校文化祭の表彰式に参加しました。

書道部門で全国盲学校長会長賞を受賞しました。
交流会では、りそなグループの職員の方や他校の生徒さんと交流する機会があり、とても貴重な体験をすることができました。

    

高等部A組 技能検定について

高等部A組では、2月2日金曜日に清掃技能検定を実施しました。

検定種目は、「テーブル拭き」と「自在ぼうき」です。

これまで繰り返し練習に励んできました。

本番では緊張感がある中、それぞれの種目において手順を守り、丁寧に、確実に清掃することができました。

    

理療科 県庁でマッサージ

 11月16日木曜日

 理療科生徒と職員が熊本県庁でマッサージの無料奉仕を行いました。

 

 盲学校理療科のことや視覚障がい者の職業について、広く県民の方々に知って頂くために初めて県庁で実習を行いました。

 

    当日、県庁職員や来庁された県民の方々67名が施術を受けに来てくださり、待ち時間がでるほど大盛況となりました。

 

 お越しいただいた方々、会場をご提供いただきました県庁様、手続きサポートをいただきました特別支援教育課の皆様、ありがとうございました。

令和5年度 熊本県がんばる高校生表彰式

 11月16日木曜日に高等部普通科3年のSさんが「令和5年度熊本県がんばる高校生表彰式」に参加しました。

 蒲島郁夫知事から表彰状を授与していただきました。その後の知事の講話では、「人生の可能性は無限大である、逆境の中にこそ、夢がある」、「夢を持ち、夢に向かって一歩踏み出すこと、期待値を超える120%の努力」の大切さについてご講話いただきました。


 自身の夢の実現に挑戦している生徒の今後の活躍をとても楽しみにしています。