繊維工業科
繊維工業科 課題研究 Circulife との共同研究③
10月19日の西日本新聞で10月6日の繊維工業科の課題研究の取り組みを紹介していただきました。
次回は草木染の染料素材集めを行います
繊維工業科 課題研究 Circulife との共同研究②
10月6日
Circulife 川原様と、北陸先端技術大学院大学 増田先生、山梨県立大学 杉山先生をお迎えして、「熊本の色」を作る。研究の2回目を行いました。
増田先生と杉山先生の講義では、SDGsやサステナブルが当然の世の中になり、そこから名カーズムーブメントを起こす必要性や、草木染めの価値を高め、かっこいいものとして選ばれるようにしなければならないなど、貴重なお話を聴くことができました。後半は、熊本の色を作るうえで、色に物語があることを考え、候補を選定しました。
遠方よりお越しいただきありがとうございました。
杉山先生 | 授業風景① |
授業風景② | 休み時間 |
授業風景③ | 授業風景④ |
天女の羽衣 | 左から、杉山先生・川原代表・増田先生 |
繊維工業科 課題研究 Circulife との共同研究
9月15日⑤⑥で繊維工業科 素材班とデザイン班はCirculife 代表の川原様を招き、講義とディスカッションを行いました。今後は「熊本の色」を選定し、木糸ストールの染色を行います。
Circulife製品 | 講義風景① |
講義風景② | jamboardを用いたブレインストーミング |
繊維工業科 課題研究「育てた蚕の繭から糸取りしました」
あつまる山鹿シルク様から提供していただいた「蚕」たちが作った「繭」から、生糸を取りました!
温湯で煮て、糸をほぐれやすくして、手作業で糸取りを行いました。
繊維工業科〔天草市ふるさと納税で提供する「草木染のストール」を共同開発:サーキュライフ熊本〕
関連記事 西日本新聞〔https://www.nishinippon.co.jp/item/o/981241/〕
サーキュライフ熊本と繊維工業科課題研究 素材班とデザイン班と連携し、「熊本の色」を選定し、草木染をおこない、ストールを製造します。
熊本県立熊本工業高等学校
〒862-0953
熊本市中央区上京塚町5番1号
(地図)
TEL(全日制)
096-383-2105
TEL(就職)
096ー382-1800
TEL(定時制)
096-383-0310
FAX
096-385-4482
URL:
https://sh.higo.ed.jp/kumakoths/
E-mail:
kumamoto-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 野崎 康司
運用担当者
HP担当者