建築科からお知らせ

本 建築科 授業風景14

【建築科3年生授業】 実習(テーマ 鉄筋の引張試験)

建築科3年生の実習、鉄筋の引張試験です!
鉄筋には、丸鋼と表面に節とリブをつけた異形鉄筋があり、
鉄筋コンクリート構造では、鉄筋はおもに引張力に適応する材と
して用いられます。今回行う試験は鉄筋の力学的性質を調べ学習
します。

        
この時間は、引張試験を行うため、鉄筋の性質を学び、
試験片(丸鋼SS400)を準備し、ノギスを使用し標点距離の
測定から、測定した場所をポンチで刻印をつけるなど下準備を
行いました!

             

鉛筆 建築科 授業風景13

【建築科3年生授業】 製図

建築科3年生の製図です!
3年生ではJw.cadという建築系ソフトを利用して製図の授業を
行っています。
現在、「店舗付事務所設計図(鉄筋コンクリート構造)」の課題
に取り組んでいます。
図面には、立面図・断面図があり他の図面(伏図・配筋リスト)
から寸法を読み取り課題を完成させていきます。
初めは戸惑う場面もありましたが、慣れると図面を読み取り考え
ながら取り組んでいます。

   

  

鉛筆 建築科 実習風景12

【建築科2年生授業】 実習(テーマ 溶接)

建築科2年生の授業「実習」は木工・溶接・軸組模型製作・
パソコン実習の4つのテーマを行っています。
今回生徒が取り組んでいるのは、「溶接」です。
今回の溶接実習では、「アーク溶接」実習に取り組みました。
初めての溶接ということで、事故が起こることが無いよう安全
教育をしっかりと行い、保護具を装着し開始しました。
回数をこなし、慣れてくるようになるとアークを発生させられる
ようになりました。

  

  

会議・研修 建築科 実習風景11

【建築科1年生授業】 工業基礎

建築科1年生の授業「工業基礎」の様子です!
工業基礎の授業では「製図」を学習しています!
1学期、製図用具の使い方から、線や文字の表現の仕方など
基礎・基本的な作製方法を学習し、今回2学期から取り組んで
いるのは、建築図面で使用される「材料表示記号」を実際に
描き、どのような表し方であるかを勉強中です!

  

   

合格 技能検定 建築大工(大工工事作業) 合格

令和4年度 前期 技能検定 建築大工(大工工事作業)

 令和4年7月10日(日)に筆記試験、8月6日(土)に
実技試験の技能検定建築大工(大工工事作業)が行われました。
 技能検定は、職業能力開発促進法に基づいて、働く方々の
技能を一定の基準により検定し、これを公証する国家検定制度
です。 先日、合格発表がありました。
◎建築大工(大工工事作業)3級に建築科4年生2名が合格
しました!