2022年1月の記事一覧

鉛筆 建築科 授業風景49

【建築科3年生授業】 実習(テーマ 木造軸組模型)

建築科3年生の実習「木造軸組模型」です!
現在、壁を構成する部材(柱、間柱、筋交いなど)を作製中です!
繊細で時間のかかる作業続きですが、集中した様子で作業を行って
いました。

  

  

ビジネス 建築科 授業風景48

【建築科2年生授業】 実習(テーマ 木工)

前回に引き続き建築科2年生の実習「木工」です!
前回までの授業では仕口部分の「平ほぞ差し」「女木」を
作製しました。
今回は、「男木」部分の作製をしました。
面取りなどを行い、実際に組み上げました!総ての作業を
手作業で行っているため、なかなか叩き込んでも入らなかったり、
綺麗に入ったりとその難しさを学んだ様子でした!

   

  

会議・研修 建築科 授業風景47


【建築科2年生授業】 実習(テーマ 木工)

建築科2年生の実習「木木工」です!
年が明けてから初めての2年生実習は木工から始まりました!
今回から作製に取り組んでいるのは、仕口部分の「平ほぞ差し」
を墨付けから加工まで行っています。
初めて「鑿(のみ)」を使用した作業でしたが、次第に慣れて
真剣に取り組んでいました。