2020年11月の記事一覧

会議・研修 建築科 授業風景12

【建築科3年生授業】 科学と人間生活

建築科3年生の授業「科学と人間生活」の実験
「バイオリアクターの作成」の様子です!
実験の目的は、アルギン酸の性質を利用して胞膜酵母
(固定化酵母)を作り、エタノールを生成する
バイオリアクターを作成することです。
人工イクラなどのアルコール発酵の食品に
利用されています!

鉛筆 建築科 授業風景11

【建築科2年生授業】 実習(テーマ 木造軸組模型製作)

建築科2年生の授業「実習」「木造軸組模型」製作の様子です!
現在の作業工程は、基礎から土台、火打土台を作製し、
「大引き」から「根太」までを作製中です。
「大引き」と「根太」は、床下の部材であり、目にする機会は
あまりないですが、力を地面に伝える重要な部材です!

 

 

 

学校 建築科 授業風景10

【建築科4年生授業】 実習(テーマ 測量)

建築科4年生の授業「実習」の「測量」の様子です!
「測量」の実習で使用しているのは「レベル」という
機械です。レベルは、地面の高さを測る測量機器で、
測点というポイントを決め、2点間の高低差を測り、
それを繰り返すことでその土地の高低差が分かります。
学校の正門付近の登り坂を測量中です!

                     

                    

 

鉛筆 建築科 授業風景9

【建築科2年生授業】 実習(テーマ 木造軸組模型製作)

建築科2年生の授業「実習」「木造軸組模型」製作の様子です!
木造平屋建(約50㎡)住宅の模型を作製の様子です!
現在の作業工程は、ベースの準備、基礎から土台までを作製し、
火打土台を作製中です。火打土台とは、水平面の入隅部を斜めに
結んで三角形を作り固め、風や地震などに対して建物の変形を
防ぐための部材です。