食品化学科新着情報

収穫までもう少し!

写真:2枚 更新:2020/06/25 投稿者4

野菜の苗の手入れをしました。昨日の大雨が恵みの雨?だったのか、ぐんぐんと生長しています。学校が再開後、これらの野菜は、1年生が管理をします。たくさん実るよう手入れを頑張りましょう。

芽かきをしました!

写真:3枚 更新:2020/06/25 投稿者4

わき芽をとりました。分散する養分を一つの枝に集中させるためにわき芽をとります。このことを芽かきといいます。

甘夏マーマレードの下処理開始

写真:5枚 更新:2020/05/11 投稿者4

菊農フェスタで販売予定の甘夏マーマレード60kgの下処理を行いました。 工程は ①果実を四つ割りにする ②外果皮をむき、種を取る ③内果皮(じょうのう膜)をむき、果肉(じょうのう)を取り出す ④果肉と外果皮を袋に入れる 今日は30kg処理を行い、果肉が約15kgとれました。

シソの定植

写真:4枚 更新:2020/04/27 投稿者4

3月24日にちりめん赤シソの種をまき、4月10日に鉢上げを行いました。 その苗が生長し、今日定植を行いました。 7月に葉の収穫を行い、シソジュースの製造を行う予定です。

味噌の仕込み最終日

写真:6枚 更新:2020/04/27 投稿者4

菊農フェスタで販売予定の味噌320kgの仕込みが終了しました。 これから半年間、熟成させます。

味噌の仕込み4日目

写真:2枚 更新:2020/04/23 投稿者4

本日は、麦麹の切り返しと大豆の洗浄、浸漬を行いました。 麦麹の切り返しは午前8時と午後3時の2回。 大豆の浸漬は明日まで一昼夜行います。 後半の160kgの味噌の仕込みも明日で終わります。

問題:なぜ支柱の高さが違うのか?

写真:3枚 更新:2020/04/23 投稿者4

ヒント1:支柱は、生育時に苗が倒れないように支えるためのものです。 ヒント2:今回オクラ・トマトに用いた支柱の高さは、約1m60cm、ナス・ピーマンに用いた支柱の高さは約1m20cm 答えは授業で!!

野菜苗の定植をしました。

写真:4枚 更新:2020/04/23 投稿者4

「農業と環境」の授業で栽培する野菜(トマト、ナス、オクラ、キュウリ、ピーマン、カボチャ)の苗を定植しました。 栽培管理を生徒一人一人で責任を持って行う予定です。

味噌の仕込み3日目

写真:6枚 更新:2020/04/22 投稿者4

昨日15時から麹の手入れを行い、麦麹ができあがりました。 本日の工程は ①大豆30kgを1時間蒸煮 ②煮汁を取る ③麦麹、大豆、塩、煮汁を混合 ④樽に詰める 以上の工程を行い、160kgの味噌の仕込みが終わりました。 半年寝かせ、菊農フェスタで販売予定です。 この後、麦を蒸し、3日間かけ月曜からと同じ工程で160kg仕込みます。

味噌の仕込み2日目

写真:5枚 更新:2020/04/21 投稿者4

本日7:50から麹の切り返し1回目を行いました。 麹菌が繁殖し、麦に胞子がしっかり着生しています。 大豆は1昼夜浸漬します。