農業科新着情報

11月17日(水)菊池市文化会館花壇整備(農業科)

写真:4枚 更新:2021/11/19 作成者1

菊池市文化会館の秋の花苗定植を3年グリーンライフ専攻生で行わせていただきました。 生徒が愛情かけて育てたパンジー、ビオラ、ハボタンを整地した花壇に定植しました。 春に続き3年生での活動で、花の配置をそれぞれに考え、生徒たちも要領よく作業を行い、充実した学習活動となりました。

10月22日(金)芋掘り体験第2弾!『泗水東保育園』来校(^o^)(農業科)

写真:10枚 更新:2021/11/11 作成者1

本日、『泗水東保育園』の園児・職員・保護者約20名が来校されました。本来であれば、芋掘り体験の後に、動物のふれあい体験や芝生の広場でお弁当を食べたりと例年行っていたことも、コロナのリスクを考え、本年度は自粛しました。芋掘りだけでしたが、それでも笑顔の絶えない時間になりました。

10月18日(月)『水田ゴボウ用除草機』の試作4号機走行試験を実施!(農業科)

写真:8枚 更新:2021/10/19 作成者1

現在、崇城大学と菊池市役所経済部農政課が共同開発中の『水田ゴボウ用除草機』。その実証農場として本校農業科の圃場を使用しています。テーマは、『農業における除草ロボットの開発』。試作4号機走行試験を行いました。同時に九州野菜育苗センターの試作機も試験走行をしました。それぞれ課題を持ち帰り、次回の試験走行に向けて調整をしてこられます。