農業科新着情報

4月27日(水)『菊芋』の定植をしました(農業科)

写真:6枚 更新:2022/04/28 作成者1

農業科作物専攻生では、『菊芋』の栽培に取り組んでおり、今年で3年目になります。今では菊芋をとおして外部との交流も増えています。今年は、例年より定植時期を遅らせて栽培しています。今後の生育状況や活動状況にご期待ください。

4月25日(月)サツマイモの苗を定植(農業科)

写真:7枚 更新:2022/04/27 作成者1

サツマイモの苗を定植しました。(品種:べにはるか・シルクスイート・高系14号)10月には収穫をします。幼稚園や保育園の園児が毎年楽しみにしている芋掘り体験も実施予定です。芋掘りを希望される方は、農業科までご相談ください。それまでしっかり管理したいと思います。

4月14日 メロンの管理(農業科)

写真:4枚 更新:2022/04/15 作成者1

今年度最初の実習を行いました。野菜部門では現在栽培中のメロン(肥後グリーン)の雄花取りを行いました。ハウスの中は30度以上に気温が上がりとても暑い中、生徒たちは丁寧な取り組みをしていました。

4月13日 学科対面式(農業科)

写真:4枚 更新:2022/04/15 作成者1

今年度の新入生を迎えて学科対面式が行われました。学科主任挨拶、職員自己紹介の後3年生から1年生まで生徒1人1人が自己紹介を行いました。これからこのメンバーで色々なことに学科一丸となって頑張ってもらいたいと思います。

3月30日 スイカの定植(農業科)

写真:4枚 更新:2022/03/31 作成者1

野菜専攻生の春休みの当番実習で、スイカの定植を行いました。この苗は3月上旬に農業科の職員が接ぎ木(スイカ=祭りばやし777・台木=かちどき2号)したた苗です。大きくておいしいスイカが収穫できるようにしっかり管理を行います。