ヒマワリの播種(生活文化科)7月13日
1年生でヒマワリを20㎝間隔で播種しました。 ヒマワリを2回に分けて蒔きます。 開花は9月予定(^o^)道路からヒマワリが見えるのが楽しみです。
1年生でヒマワリを20㎝間隔で播種しました。 ヒマワリを2回に分けて蒔きます。 開花は9月予定(^o^)道路からヒマワリが見えるのが楽しみです。
先日2年生で畝立て、マルチ張りをした場所にトウモロコシを播種(種まき)をしました。 昨日3年生で、本日が2年生、1年生で行いました。 9月収穫予定で夏の暑さを乗り越えなければなりません。 まずは発芽するようみんなで管理をしていきます。 花壇の手入れでは、枯れた花をはさみで切り整えました。 これからまた新芽が出て花が楽しめます。
本日、校内農業鑑定競技を行いました。 全40題 解答時間は1題につき20秒です。 真剣な眼差しで解答をしていました。 写真は1,2,3年生の様子です。 1年生は初の鑑定競技どうだったでしょうか(^^)
午前中は雨でしたが、天候に恵まれ青空の下、田植え実習ができました。 まず、農業科の先生に指導をいただき、植え方や食への感謝をしっかり学ばせていただきました。 水田に入ると生徒たちは上手に田植えを行うことができました。初めて田植えをする生徒もおり「初めてでしたが楽しかったです」と貴重な体験をさせていただきました。今後は成長と収穫を楽しみに農業科で栽培管理をしてもらいます。 農業科で育てたお米、ぜひ一度食べてみてください。
丸型プランターに花を植え付けました。 今回も1年生がチャレンジ!花壇での経験で花選びも植え付けも早く完成しました。 協力することの大切さもしっかり学んでくれています。
2年生で多肉植物の株分けを行いました。 花壇に自生しているセダムなどをトレーに葉挿しをしました。 また、ゴールドクレストやワイヤープランツなども挿し木し、株分けをしました。 一つ一つ集中して行っているのが伝わります。
ミニトマトを10号鉢に植え付けました。 ハウス内での栽培で2人で一鉢を管理することになります。 丁寧に苗を扱い、支柱を立て、誘引、潅水を行いました。 終わった後の生徒たちは表情はとてもにこやかでした!
2年生総合実習の授業風景です。 鍬を使い畑に畝を作っています。鍬を使うことがあまりなかった2年生でしたが、苦戦しながらも頑張り、その後マルチを張り完成しました。 今日は4つの畝とマルチを張りました。 さて、ここには何が栽培されるのでしょうか(^o^)楽しみです♪
1年生による2回目の花の植え付け。 今回はサルビア3鉢、マリーゴールド3鉢を使って配置をし植え付けるという課題で行いました。 一人一つの花壇に素早く配置し、植え付け、潅水をし完成しました。 生活文化科の圃場周辺が華やかになりました!
生活文化科の圃場にピーマン、ナスの苗を定植しました。 3年生が1人ひと苗を植え付け、支柱立て、誘引までしました。生徒は手際よくできていました。 これから収穫を楽しみに栽培管理を行います。