熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校
令和3年(2021年)10月11日 ~ 令和7年(2025年)3月31日
地元自治体や関係団体等との連携・協働による地域資源を活用した探究的な学びを通して、課題解決に取り組み、持続可能な地域社会づくりに貢献する人材の育成を目指します。
令和6年度機械科3年課題研究リヤカー班6人は、10/3(八幡小学校)10/4(菊鹿小学校・鹿本小学校)10/11(鹿北・三玉・山鹿の各小学校)の6校に各1台ずつ合計6台のリヤカーを贈呈しました。贈呈式の中でリヤカーの取扱説明を行い、防災避難訓練での試用をお願いしました。小学校のこどもたちは喜んで試乗してくれました。
熊本県立技術短期大学校よりフライス盤を移設致しました。
1月19日(木)
機械科で課題研究を行いました。
・リヤカー制作
・生徒研究発表
・害獣駆除
・鋤簾制作
の各班が1・2年生に向けて研究成果を発表しました。
今年度は感染症対策として、動画やリモートでの発表形式で実施しています。
11月18日(金)14時30分から機械科ものづくり班で製作したリヤカーを3台寄贈しました。
11月11日(金)14時から機械科ものづくり班で製作したリヤカーを3台寄贈しました。
機械科1年 工業技術基礎 【旋盤実習】
10月17日(月) 本日は機械科1年生の工業技術基礎の授業が行われました!
さまざまな実習項目がある中で、本日は「旋盤実習」について紹介します。
「旋盤」という工作機械を用いて、鉄の丸い棒を削っていく内容を行っています。
高校に入学して、初めて使用する機械に悪戦苦闘していますが、
本日は2回目ということで少しずつ技術が定着してきているように感じます。
実技に関しては高校に入学して、全員が同じスタートで取り組むものになります。
これから先どんどん知識・技術を身に付け、重宝される産業人になってもらいたいと思います!
令和3年1月20日(水)、進路ガイダンスセミナーを開催しました。機械科2年生が、機械科3年生から進路体験談や企業情報などを直接聞き、意見を交わすことで進路に対する意識を高めました。3年生にとってもプレゼンテーションする力が必要となり、双方にとって良いセミナーとなりました。
令和2年11月11日(水)、熊本大学工学部百周年記念館で第32回熊本県工業高等学校生徒研究発表大会が行われました。県内の工業科のある公立10校が、日頃の研究の成果を発表する場です。
今年度は機械科から課題研究で行っている学習内容についての発表を行いました。残念ながら入賞することはできませんでしたが、機械科3年生7人が堂々と自信を持って発表を行いました。
(詳細はこちら)
令和2年8月26日(水)、科集会を行いました。例年であれば、毎週月曜日に行っていますが、今年度は新型コロナウイルスの影響でなかなか集まることができません。
今回は3年生が応募前職場見学の体験について語ってくれました。日頃からの身だしなみの大切さを実感したこと、コミュニケーションを普段から積極的に取っておくことなど、体験を交えて話してくれました。行事がない中ですが、少しずつ科としてのまとまりを強めていきたいと思います。
1月21日(火)、山鹿中学校生徒会から9月に依頼を受けていた1500個のテニスボールの加工を終え、贈呈しました。本校が取り組んでいる技術ボランティア活動の一環です。9月から課題研究の授業や放課後、週末を利用して加工してきました。机や椅子に取りつけ、大切に使っていただければと思います。山鹿中生徒会から感謝状もいただきました。ありがとうございました。
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部