2022年4月の記事一覧
生物(ホルモンと神経をみんなで図示化)
恒常生の単元の復習としてこれまで学んだことを図に示す、班活動を行いました。ホルモンや神経、各器官の書かれたカード使用して図を作成していきます。開始直後から互いに意見を出し合い、活発に活動が始まりました。互いの意見がぶつかる場面もありましたが、納得する形に収まる様子を見てとてもおもしろかったです。
女子グループは外的刺激ごとにまとめていきましたが、男子は各外的刺激をすべて1つのカード(視床下部)に結びつけるなど図にバリエーションがあり作成過程を楽しみました。
授業時間内に完成しなくても良いと思っていましたが、一つの班が完成させ、他の班も見て来ることを促したり、各刺激でまとめた図の全てに共通するカードが何か考えさせたりすると、もう一度作り直したいと2枚目のホワイトボードに図を作り始めました。チャイムが鳴っても続けたため終礼に間に合わなかったことは反省しています。しかし、終礼後も生物室に来て図を完成させて帰っていった生徒たちはとても満足そうでした。
授業者として見れるだけでしたが、とても楽しい授業でした。
(記事:2年生物担当教員)
「理数探究(総合的な探究の時間)」について放課後討論
放課後の時間、職員室で、西村先生と冨田先生が「理数探究(総合的な探究の時間)」の教科書「課題研究メソッド」を開いて、熱く話し合っていました。「去年より少しでも良い授業にしたい。」と西村先生。
いよいよ授業がスタートします!
4月7日の研究開発部の会議が終わったあと・・・
研究開発部会で「1年生の理数探究の導入にSDGsを使おう」と意見がでました。
すると・・・会議が終わったあとに、早速、森先生による、SDGsカードゲーム(森先生オリジナル)の指導方法の講習会がはじまりました。先生方も真剣に聞き入り、やってみていました。鹿本高校の先生方は、今年も熱いのです。