我ら若人

卒業式前の表彰式と予行が行われました!

写真:10枚 更新:2021/03/01 学校サイト管理者

明日の卒業証書授与式を前に、3年生の表彰式と卒業式予行が行われました。表彰式では澪記念賞や皆勤賞を初め、各賞の受賞者に賞状が贈られました。表彰式の最後には、芳野旅館、人吉旅館、鍛冶屋町の宮川様からいただいた人高生のボランティア活動に対する御礼状の紹介もありました。表彰式には2年生が参加し、1年生はリモートで各教室でその様子を視聴しました。その後行われた予行練習では、入場から退場までの卒業式の一連の流れを確認しました。

台風に備えよ!

写真:6枚 更新:2020/09/04 学校サイト管理者

台風10号が接近する中、本校でも被害を最小限に止めようと各教室、グラウンド、寮等で台風に対する備えが行われました。窓を補強したり、カーテンをしめたり、机を動かしたり、看板を撤去したり、部活動で使用するゴールを倒したり、飛ばされそうな物を固定したり・・・これまで経験したことのないような台風と言われています。皆さんのご自宅でもしっかりと台風に備えられてください。

台風一過のボランティア作業

写真:9枚 更新:2020/09/08 学校サイト管理者

今回の台風では幸い校舎の方に大きな被害はありませんでした。正門横の桜の木が1本倒れてしまったため、さっそく技師の上村さんが後片付けをしてくださいました。校庭に落ち葉やゴミ等が散乱していたので、こちらも放課後に女子バレー部、剣道部、柔道部が清掃活動をしてくれました。生徒の皆さん、先生方の御協力のおかげでいち早く教育活動を再開することができました。感謝いたします。

合格体験発表会

写真:4枚 更新:03/13 投稿者5

文系・理系・公務員の3つの志望コース別に3年生の先輩たちの話を聞きました。 様々な進路に進んだ先輩たちの貴重な体験談を、メモを取りながら熱心に耳を傾けていました。

同窓会見舞金給付式!

写真:3枚 更新:2020/09/25 学校サイト管理者

7月豪雨災害後、同窓会をはじめ、多くの方々から多くの義援金をいただきました。その義援金を見舞金として給付する準備が整いましたので、昨日、代表生徒とその保護者、代表職員に対して見舞金の給付式が行われました。同窓会から岡本理事長、東理事、川越理事、生田理事に御出席いただき、岡本理事長から見舞金が手渡されました。その後、理事長からお見舞いのあいさつがあり、代表生徒、保護者、代表職員からお礼の言葉をいただきました。今回被災した生徒、職員は約100名。今日から明日にかけて、被災したご家庭に見舞金が給付されます。

和綿種まき【6月24日(金)】

写真:11枚 更新:2022/06/25 学校サイト管理者

百周年記念事業の一つとして、和綿栽培を行います。本日は16:00よりボランティア部の協力をえて、8名の生徒たちが参加し、図書館南側の敷地に種まきをおこないました。ちなみに農具は南稜高校からおかりしました。

囲碁 九州大会で2位の快挙!

写真:1枚 更新:2020/12/15 学校サイト管理者

12月12(土)、13日(日)に熊本で開催された第4回全九州高等学校総合文化祭囲碁部門で本校の女子生徒が並み居る強豪達を撃破し、九州2位に入る快挙を成し遂げました。3月20日(土)、21日(日)に大阪で行われる全国大会の出場権を獲得しました。祖父の影響で6才で囲碁を始め、それ以来、囲碁教室で腕を磨いてきたそうです。全国大会も頑張ってください。応援しています。

図書館にひな人形が飾られました!

写真:4枚 更新:2021/02/09 学校サイト管理者

今年も図書館にひな人形が飾られました。図書館に入るとすぐに目に入ってきます。7段飾りの立派なひな人形で、寄贈されたものだそうです。是非、生徒諸君も図書館に足を運んで、観賞してください。

図書館まつり 開催中!

写真:19枚 更新:2020/10/28 学校サイト管理者

今週は図書館まつりが開催されています。今年も楽しい企画がいっぱい!今年の目玉企画は"じんきちくんのかくれんぼ”。図書館内の本棚に隠れた5種類のじんきちくんを探し、それぞれに隠された文字を並べ替え1つの言葉を作れば、賞品がゲットできます。今年の賞品は図書委員手作りの"じんきちくん栞”と"じんきちくんタッセル栞”です。とてもかわいい賞品です。他にも図書館クイズや古本、古雑誌の配付、図書委員手作りお守りやホップの展示等が行われています。図書館まつりは今週金曜日まで開催されています。ぜひ皆さん図書館に遊びに行ってください。

図書館講座 「台湾の天才」オードリー・タン氏から学ぶ!

写真:4枚 更新:2020/11/16 学校サイト管理者

本日、台湾のIT(デジタル)大臣オードリー・タン氏と九州の7高校(熊本高校、東筑高校、長崎西高校、大分上野丘高校、佐賀西高校、宮崎西高校、鶴丸高校)の生徒が ”近未来の教育”について考えるシンポジウムが開催され、本校生がその様子を図書館で視聴しました。シンポジウムは日本と台湾をリモートで結び、7高校の生徒の質問にタン氏が回答する形式で進められました。生徒、教職員70名以上が参加し、タン氏の言葉に熱心に耳を傾けていました。高校生から自らの信念を聞かれたタン氏は「すべてのものには裂け目があって、その裂け目があるからこそ、そこから光が差し込む。裂け目に光が差し込むように、欠点から希望が生まれる。」と答えられました。プログラミングの第一線で活躍するために必要な能力は何ですかという質問には「デザイン的思考力が大切で、その能力を伸ばして行くには、まず身の回りのマンネリ化している物事を少し変えてみようとすること。それを繰り返えしていると、デザイン的思考力が身についていく。」とアドバイスされていました。

図書館講座第3弾開催!人生相談~教えてください、比呂美さん~

写真:11枚 更新:2020/08/18 学校サイト管理者

本日13:00から図書館にて図書館講座が行われました。今回は熊本を拠点に活動していらっしゃる詩人の伊藤比呂美さんをゲストにお招きしまし、1,2年生及び卒業生、先生方約30名ほどが参加しました。Zoomを用いて伊藤さんが生徒からの質問に回答していく形で行われましたが、生徒は自分のスマホからZoomにログインし、チャットに書き込む形で質問していたので、質問が途切れることなく続いていました。伊藤さんの人生観から、高校時代の話、生徒の悩み相談などグローバルな視点から多くの話をしていただきました。 ]

国際理解講座「令和SDGs」開講!

写真:7枚 更新:2020/11/25 学校サイト管理者

本日6限目、1年生を対象に国際理解講座「令和SDGs」がオンラインで行われました。本校卒業生でJICA海外協力隊で活躍されている溝口希美様、JICAデスク熊本の尾上香織様、JICA職員の赤星亜朱香様の3名の講師の先生から発展途上国の実情やJICA海外協力隊の活動内容等についてお話を聞きました。溝口様からは学校に行けない、家には水道、トイレがない、乳児死亡率が高い、識字率が低いラオスの実情やお金や物をあげるのではなく、将来継続的に自活できるように魚の捕り方や養殖の技術を教えた経験などを話していただきました。生徒達にとって自分自身が持続可能な社会の実現のために何ができるかを考える良い機会になりました。

地方国公立大学の魅力を知ろう!進路講演会開催!

写真:4枚 更新:2020/07/31 学校サイト管理者

本日、鳥取大学准教授 山田 貴光氏を講師に招き、『地方国公立大学の魅力』とういうテーマで進路講演会が行われました。1、2、3年生85名が参加しました。学費や家賃、通学費用の安さ等の金銭面のメリット、講義やゼミなど少人数で学べる教育、研究環境面でのメリット、丁寧な就職支援等の就職面でのメリットなど地方国公立大学の魅力をわかりやすく話していただきました。

夏期課外スタート!

写真:4枚 更新:2020/08/18 学校サイト管理者

束の間のお盆休みが終わり、昨日より夏期課外がスタートしました。例年は前期、後期1週間程度ずつ、夏期課外を実施していますが、今年は夏休みが短縮されたことで4日間の夏期課外になります。生徒達みんな元気に登校し、熱心に課外に取り組んでいました。さすが人高生!切り替えが早い!

外務省「高校講座」

写真:9枚 更新:2022/08/02 学校サイト管理者

7月12日(火)7限目に、2学年を対象に外務省から講師として本校OGの尾曲様をお迎えして、「高校講座」が実施されました。 高校時代の進路選択のお話から、外交官としてイランの大使館で勤務されていたときのお話まで、様々な経験談を交えながら、「外交」や「異文化理解」の大切さについてお話いただきました。 世界の貧困、エネルギー問題、新型コロナウィルス感染症への対策、文化交流、海外の経済支援としての技術支援など、様々なことが日本の「外交」と密接に関わっていることが実感される講座でした。世界を知り、日本を知り、地域を知ること、そして知るだけでなく自分で考えることの大切さを教えていただきました。 先輩として、後輩の人高生に様々な励ましのメッセージもいただきました。 「失敗を恐れずに挑戦すること」 「英語はとにかく使うこと」 「高校時代をしっかりと楽しむこと」 出会いと挑戦と努力を大事にされ、今なお日々勉強と語る先輩の姿に、たくさんの生徒が勇気とエネルギーをもらいました。 放課後は希望者を募り、講師の先生を囲んで座談会を行いました。 途切れることなく質問が上がり、非常に盛り上がりました。 尾曲先輩、ありがとうございました!