我ら若人

多くの支援に感謝いたします!

写真:2枚 更新:2020/07/30 学校サイト管理者

豪雨災害後、多くの方々から心のこもった支援を頂いております。一昨日は、ジブラルタ生命様から“のびのび手袋”、“ウエットティッシュ”、“マスク”、“エアークッション”、“消毒液”をいただきました。また、毎年、学校間交流をさせていただいている聖光学院様(神奈川県)、近畿繊月会の方々からも義援金をいただいています。皆さまのご支援に感謝いたします。本当にありがとうございました。

大学の学問・研究に触れよう!~佐賀大学ジョイントセミナー開催!~

写真:12枚 更新:2020/10/16 学校サイト管理者

本日6限目、「佐賀大学ジョイントセミナー」がリモート講義形式で行われました。大学の先生から大学の学問・研究について専門的な話を聞き、生徒達が夢を持って生き生きと学校生活を送れるようにと、2学年で企画されたものです。全部で7講座が開講され、生徒達はそれぞれ自分の関心のある講座に参加しました。開講された講座は以下の通りです。「ダイバーシティ入門講座」、「教育学部全般について」、「フィールドデザインを学ぶ」、「経済法学の紹介」、「看護学について」、「情報のしくみと仕事」、「食品の科学」。

大学の雰囲気を肌で感じ取ろう!~秀麗会大学見学会 ご案内!~

写真:3枚 更新:2020/10/08 学校サイト管理者

昨年から始まった秀麗会の大学見学会!第2回目の今年は11月2日(月)に鹿児島大学、鹿児島国際大学を見学することにきまりました。大学に直接足を運んで、その雰囲気を感じ取ってみませんか。対象は人吉高校全日制秀麗会会員(保護者)です。是非、お気軽にご参加ください。詳細については、生徒さんにご案内のプリントを配布しておりますので、そちらをご覧ください。

大学入学共通テスト受験へ出発!

写真:17枚 更新:2021/01/15 学校サイト管理者

本日、3年生が大学入学共通テスト受験のため熊本市へ出発しました。出発前、生徒達は担任の先生方から受験票と検温のチェックを受け、手を消毒してバスに乗り込みました。みんな明るい表情で見送りの先生方に手を振っていました。今日は受験会場になっている熊本大学の下見をし、ホテルに向かいます。体調管理に万全を期して、受験頑張ってきてください!

大学入学共通テスト間近!~3学年集会開催!~

写真:3枚 更新:2021/01/08 学校サイト管理者

3年生は来週から家庭学習期間がスタート。1月16日(土)、17日(日)に大学入学共通テストを受験します。本日、始業式後に体育館で学年集会が行われ、家庭学習期間中の過ごし方や次回の登校日、コロナ感染予防対策の徹底などについて連絡がありました。その後、共通テストを受験する生徒たちに対して、光永校長から共通テスト本番までに「受験スケジュールと同じ生活のリズムを作っておくこと」、「感性を磨くこと」、「時間との戦いを想定しておくこと」について話がありました。さらに椎葉学年主任が受験のしおりを使いながら受験旅行の説明をされました。

大学入試共通テスト100日前集会開催!

写真:3枚 更新:2020/10/08 学校サイト管理者

本日、中間テスト終了後に、3年生の“大学入試共通テスト100日前集会”が開かれました。公務員試験や専門学校、私立大学の入試はすでに始まっており、3年生の多くが受験する大学入試共通テストも100日後に迫ってきました。今日の集会では、3年生への激励も込めて、校長先生が講演をされました。まずは共通テストの歴史についての話があり、制度が変わっても学力を計ることに変わりはなく、しっかりとした戦略を立てて、最後まで努力続けるようアドバイスをされました。さらに、“学習は個別最適化でなければならず、人に流されず、授業や課外の利用のしかたも自分にあったやり方を追求すべきだ。”と話をされました。3年生は校長先生の熱のこもった話に聞き入っていました。みんなが応援しています!3年生頑張れ!

大学共通テストの「受験上の注意」を確認!

写真:3枚 更新:2020/12/22 学校サイト管理者

本日7限目、3年生の各クラスで"大学共通テストの受験上の注意”の確認が行われていました。最初の共通テストで、なおかつコロナ禍での受験になるため、注意事項もたくさん!担任の先生方は丁寧に時間をかけて"受験上の注意”を説明されていました。マスク着用の徹底、昼食は自席で摂ること、換気で窓が開放される場合に備えた上着の準備、当日発熱した場合の対応、ホテルでの過ごし方、入室時間、終了時間の確認、所持品や選択科目のことなど、あらゆることを想定しながら説明が行われました。受験票と受験票用の写真も配られ、いよいよ本番間近!体調管理にくれぐれも注意して、最後の追い込みを頑張ってください。

大賀ハスの花が咲きました!

写真:6枚 更新:2020/06/22 学校サイト管理者

皆さんは人高玄関前に大賀ハスが植栽されているのをご存じでしょうか。先週、その大賀ハスが綺麗な花を咲かせ始めました(写真)。毎年6月中旬から8月まで、薄桃色の美しい大輪を咲かせます。この大賀蓮は人吉高校第11代校長で前国府高校理事長の故木下俊文先生が、東京大学農学部付属緑地植物実験所の蓮池から根茎を譲り受け、まず国府高校に植栽されたそうです。その後、国府高校の根茎から株分けされた「大賀ハス」が本校に贈られ、当時人吉高校に勤務されていた岡本芳一氏が育てられたそうです。こういった縁で昨年7月、国府高校と人吉高校は「大賀ハス」姉妹校締結をし、ハスを通した交流をスタートさせました。是非皆さんも一度ご覧になられてください。

大量のマスクをご寄贈いただきました!

写真:2枚 更新:2021/02/16 学校サイト管理者

本校11回生で近畿繊月会の有瀬様より段ボール7個分のマスクをご寄贈していただきました。コロナ禍の中、後輩達のためにと大量のマスクを送っていただきました。豪雨災害後からこれまで、全国の同窓生の皆様から多くの御支援をいただいています。いつも母校の後輩達を思ってくださる同窓生の皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございました!

学ぶ楽しさを知る!~熊大ワクワク連続講義~

写真:6枚 更新:2020/09/19 学校サイト管理者

今日午後からは、「熊大ワクワク連続講義」が開講されました。熊本大学から2名の先生方が来校され、それぞれ「有機化学の世界~未知有機化合物を創るおもしろさ!~」と「法学耳学問~高校生活と法~」というテーマで講義が行われました。地元人吉で熊本大学の先生の生の講義を聞けるとあって、1、2年生合わせて100名以上の生徒が受講しました。難解なテーマをわかりやすく、ユーモアを交えながら話されていました。参加者は学ぶ楽しさと学問の奥深さを実感していました。

学問ガイダンス

写真:5枚 更新:2022/07/08 学校サイト管理者

第19回開校 人吉大学 16会場にて、各講座が開かれました。 熊本大(文)・西南学院大(国際)・熊本県立大(日文)・熊本県立大(環境)・大分大(経済)・熊本大(法)・宮崎大(地域) 九州産業大(国際)・宮崎大(医)・熊本学園大(社福)・熊本大(大学院)・宮崎大(工)・九州工業大(工)・鹿児島大(農) 鹿児島大(農)・公務員ゼミナール

学年別でクラスマッチを行いました。

写真:9枚 更新:2021/07/19 学校サイト管理者

例年、全校生徒で行っていたクラスマッチですが、今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、7月15日・16日・19日の3日間に分けて、学年別でクラスマッチを実施しました。クラスの親睦を深めるとともに、体力の向上などを目的に行われ、どの学年も大変盛り上がりました。もうすぐ夏休みとなりますが、それぞれが日々の生活に運動する機会を作って欲しいと思います。

学校に荷物を取りに来ていた3年生へのインタビュー

写真:4枚 更新:2020/04/16 学校サイト管理者

学校に置いていた教科書や問題集、ファイル等を取りに来ていた3年生に現在の生活について話を聞いてみました。Q. 休校中の生活はどうですか?・宿題をしたり、筋トレをしたり、走ったりしています。(自分なりに規則正しい生活を心がけているようでした。学校に勉強道具を取りにくるくらいだから意識が高いですね。)Q. 今、心配なことはありますか? ・総体があるかどうかが心配です。早く部活がしたいです。・勉強の遅れが心配です。・コロナ感染のことが心配です。(やはり間近に迫っている総体のことを心配している生徒が多かったです。)久しぶりに生徒たちの明るい笑顔が見れて良かったです。

学校保健委員会と衛生委員会 開催!

写真:6枚 更新:2021/02/09 学校サイト管理者

本日、学校医、学校薬剤師、秀麗会会長、副会長、保健委員代表、学校関係者が一堂に会し、全定合同の学校保健委員会と衛生委員会が開催されました。まず、養護教諭から生徒の健康状況について説明があり、その後、保健委員の代表生徒が保健委員会の活動報告を行いました。動画を用いて、文化祭での動画作成やコロナ対策校内放送、換気対策、保健だより作成など、今年1年間の取組みを発表しました。この保健委員会の活動については、参加者の皆様からも高い評価をいただきました。引き続き行われた衛生委員会では、産業医の岩下先生から、新型コロナウイルス感染症についての講話がありました。

学校安全総合支援事業(防災)に係る防災公開授業【10月19日】

写真:4枚 更新:2022/10/20 作成者1

本校体育館において防災公開授業を行ないました。対象生徒は2年生1クラスでした。HUGを用いた事前指導を経て、実際の災害を想定して、体育館で避難運営をする際に「高校生としてできること」を模索する大変よい機会になりました。当日は人吉市の防災課の方にも授業に入っていただき、より実践的な研究授業を展開することができました。合評会では、学校安全・安心課の指導主事、人吉市の防災課の皆様、警察署や消防組合の方、小学校の校長先生、人吉球磨の高等学校、支援学校の防災主任に参加していただきました。協議では多くの建設的な意見を頂き、今後の人吉高校の避難運営マニュアルの柱となるアドバイスを頂きました。

学校情報化の「優良校」に認定

写真:3枚 更新:2022/02/09 学校サイト管理者

学校情報化認定制度事業において、全日制も学校情報化の「優良校」に認定されました。 さまざまな授業においてICTを活用し、学びを深めています。 (学校情報化認定制度事業・・・日本教育工学協会(JAET)が実施している事業で、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んで いる学校を称え、学校情報化優良校として認定する制度。)

学校推薦型選抜(推薦入試)の個別指導が本格化!

写真:11枚 更新:2020/11/10 学校サイト管理者

3年生はすでに受験シーズンに突入しています。公務員試験がほぼ終了し、総合型選抜(旧AO)は終盤を迎え、学校推薦型選抜(推薦入試)がこれから佳境を迎えます。今週末も多くの生徒が受験に挑みます。毎年の風景ですが、今年も校内のあちこちで面接指導や小論文添削指導の様子が見られます。人高の先生方は生徒全員の強力なサポーターです。昼休みや放課後の時間を使って、きめ細かな指導が行われています。朝夕の冷え込みが厳しくなりました。健康管理にはくれぐれも注意して受験勉強頑張ってくださいね。

家庭クラブ 綿花栽培を開始!

写真:6枚 更新:2021/06/04 学校サイト管理者

あさぎり町で綿花の栽培をされている恒松法子さんにアドバイスをいただきながら、家庭クラブで綿花の栽培をスタート。先日、種まきをしました。栽培を通して和綿と洋綿の違い、そして製品になるまでの過程など、学びを深めていきたいと思います。

家庭科調理実習で包子饅頭(パオズマントウ)作りに挑戦!

写真:20枚 更新:2020/11/11 学校サイト管理者

公開授業週間!今日は1年2組の調理実習を見学しました。生徒達は、包子饅頭(パオズマントウ)作りに挑戦していました。下準備のあと、具と皮作りがスタート!各班の具作り担当が玉ねぎ、しょうがのみじん切りと挽肉炒めに取りかかりました。皮作り担当は、水に砂糖、塩を溶かし、そこに小麦粉とBPを加え軽く混ぜ合わせものをこね始めました。生地が耳たぶくらいの柔らかさになったら、皮をまるく伸ばしていきます。具と皮生地ができあがったところで、いよいよ皮で具を包みます。この作業がなかなか難しいようで、黒板に映像を映し出すと同時に、堀内先生が見本を示されていました。生徒達は自分の食べる分を包んでいましたが、悪戦苦闘している生徒もいました。形が整ったら、クッキングシートを敷き、蒸し器の中に入れ、15分蒸して完成です。完成品まで見届けられませんでしたが、きっとふっくらした美味しい包子饅頭ができあがったことと思います。