我ら若人

ぎゃんとこ人吉chが始動しました。

写真:3枚 更新:2021/12/10 学校サイト管理者

12月3日(金)の記者発表で、人吉市と人吉高校による映像制作事業の開始が正式発表されました。 チャンネル名は「ぎゃんとこ人吉ch」です。「人吉の観光復興」と「これからの災害ボランティア」をテーマに、人吉高校生が人吉市と手を結び、若々しい感性で動画を制作、アップしていきます。ぎゃんとこ人吉ch ぜひ登録をお願いします。 写真は立ち上げ準備のミーティングの様子です。

2学期末考査終了。2,3年生は学年集会を実施しました。

写真:4枚 更新:2021/12/10 学校サイト管理者

12月3日(金)、4日間に及ぶ期末考査が修了しました。1年生が最後の科目を受験している3限目、2年生と3年生は第1、第2体育館に分かれて学年集会を開きました。 3年生は学年の担任団の先生方が生徒の前に座り、一人一人生徒たちへメッセージを述べられました。待ち受ける関門の大学受験へ向けて、それぞれの思いが語られました。2年生は第2体育館に集合し、各教科の担当の先生方が、今後の学校生活や学習について、それぞれのアドバイスを話されました。生徒諸君は先生方の話にしっかり耳を傾けていました。気持ちを切り替えるよい機会となりました。

くま川鉄道部分運行出発式、1年5か月ぶりに列車が走る

写真:5枚 更新:2021/12/03 学校サイト管理者

11月28日(日)、湯前駅にてくま川鉄道の部分運行再開を記念して式典が実施され、最初の列車の出発を祝いました。好天に恵まれ、本校生の出発の合図で力強く列車がホームから滑り出していきました。メディアでも大きく報道されましたが、重要な通学の手段が復活した喜びは大変大きいです。

本校の二つの取り組みの視察がありました

写真:6枚 更新:2021/12/03 学校サイト管理者

去る11月25日(木)、今年度本校が取り組んでいる二つの事業の視察がありました。午前はGoogle社より来校され、本校の「1人1台先行実施校」に係るGoogle Chromebookを活用した授業を参観されました。また午後は、「熊本県学力向上指定校事業(総合的な探究の時間)」に関連して、本校2年生のBYHプログラムの授業の参観が行われました。

第26回 鍛錬遠足「澪行」を行いました。

写真:8枚 更新:2021/11/19 学校サイト管理者

11月19日(金)、人吉・球磨の自然と歴史を訪ね、郷土の自然と文化への理解と関心を深める、人吉高校の伝統的な学校行事「澪行」を行いました。朝8時、3年生からグラウンドを出発し、相良三十三観音のうち7カ所と井ノ口八幡宮をめぐりながら、約26kmを歩きました。天候にも恵まれ、美しい紅葉を見ながら、仲間と楽しく郷土を歩く貴重な時間を過ごすことができました。

1年生対象 澪行前講演会「入り口探しに出かけよう~人吉球磨の歴史について」

写真:3枚 更新:2021/11/19 学校サイト管理者

11月16日(火)⑦時限、本校第1体育館を会場に、福川 節子様を講師にお迎えして、「入り口探しに出かけよう~人吉球磨の歴史について」のタイトルで講演会を実施しました。本校には澪行という行事があり、相良三十三観音のいくつかを巡りながら郷土の歴史文化に触れる鍛錬遠足です。1年生は初めて参加することになりますが、その事前学習として今回の講演を実施しました。球磨盆地は実は文化財の宝庫で、豊かな歴史を物語る事物が身近にたくさん残っていること、球磨人の気性にも影響していることなど、たいへん興味あるお話しをいただきました。郷土への愛情や愛着は、こういうお話を聞く経験から始まるのかもしれません。19日の澪行では、おそらく郷土人吉を見る目が違ってくるはずです。

全日制 公開授業が実施されました。

写真:10枚 更新:2021/11/18 学校サイト管理者

11月13日(土)は、全日制の公開授業の日でした。3時間分の授業を全てオープンにして、お客様や本校職員が自由に参観する形で実施されました。GIGAスクール構想のもとで全国的に学校のICT化が進められていますが、本校はICT1人1台先行実施校、加えて「特定推進校」の指定を受けており、先生方はPCやICT機器をツールとして活用し、授業研究を深めています。「主体的・対話的で深い学び」を目指してそれぞれに工夫された授業を公開いたしました。

人吉復幸ツーリズム 第3回ワークショップが本校で開かれました。

写真:2枚 更新:2021/11/16 学校サイト管理者

~レールがつなぐ人・文化・歴史、くま川鉄道沿線ストーリーの磨き上げ~のタイトルのもと、くま川鉄道復興に向けた地元高校生参加のイベントの3回目のワークショップが開催されました。今回は本番の役割分担と仕事内容について話し合いました。くま川鉄道の部分開通は今月28日です。そして来月12日に本校生も参加した「復幸」イベントが実施されます。

演劇鑑賞~芸術の秋を楽しみました。

写真:3枚 更新:2021/11/16 学校サイト管理者

11月11日(木)、全日制と五木分校の全生徒を対象に、芸術鑑賞が実施されました。昨年度はコロナ禍の中1年延期になっていたもので、体育館の「密」を避けるため午前と午後に公演を分割して演じられ、全生徒が鑑賞しました。東京演劇集団「風」様による「ヘレン・ケラー ~ひびきあうものたち」が上演されましたが、やはりライブで見る演劇の迫力は違いました。前日からの仕込み、2回の上演、そして希望生徒への演劇講座と、2年ぶりの「芸術の秋」をみんな満喫しました。

Hello Meeting ALTのエミリー先生とのオンラインミーティング

写真:2枚 更新:2021/11/10 学校サイト管理者

去る11月8日、本校のお二人目のALTとして赴任される予定のエミリー先生とZOOMを利用してオンラインで対面しました。20名ほどの生徒が集まり、英語でやりとりしました。オンラインという制約がありましたが、エミリー先生は生徒の質問に笑顔で答えてくれました。今月中旬、人吉に来られます。

防消火避難訓練を実施しました。

写真:3枚 更新:2021/11/10 学校サイト管理者

去る10月20日(水)⑦時限目相当に、防消火避難訓練を実施しました。緊急地震速報からシェイクアウト訓練で机の下で安全を確保、その後職員室から火が出た、という想定で全員避難の訓練をしました。グラウンドで全員の点呼が終わるまでのタイムがよかったようで、講評で消防署の職員の方からお褒めをいただきました。1年生代表の消火訓練が続き、終了しました。

スクールロイヤーによる「いじめ予防授業」を行いました。

写真:4枚 更新:2021/11/10 学校サイト管理者

本日、スクールロイヤーを活用した「いじめ予防授業」を実施しました。講師として、弁護士の大津秀英氏をお迎えし、法的な立場でいじめの防止について話をしていただきました。いじめによって多くの人の未来が変わってしまうこと、いじめの問題は1人で抱え込まず、身近な人や周囲に相談すること、言葉の受け取り方や感じ方は、みんなそれぞれ違うことなど人との関わりについて、深く考えることができました。〝いじめは決して許されない〟ということを、より強く思える授業となりました。

かわいらしいお客様です。

写真:3枚 更新:2021/11/01 学校サイト管理者

さる10月22日(金)、人吉こども園の子どもたちが来校しました。青年の森でドングリ拾いを楽しんで くれました。今の高校生諸君もこんなかわいらしい頃があったのでしょう。 また来てくださいね。

「和綿(わめん)の里づくり会」収穫祭に参加しました。

写真:8枚 更新:2021/10/28 学校サイト管理者

10月27日、暖かい日差しの中、あさぎり町須恵で取り組まれている「和綿(わめん)の里づくり会」の収穫祭に参加しました。本校でも6月、家庭科室前にてマインド熊本の恒松法子さんにアドバイスをいただきながら、綿花の栽培をスタート。この活動を通して、須恵地区に伝えられる「ハジアイ(支え合い)」「かちゃあ(共同作業)」、そして信頼できるものづくりということを学びました。これからも、地域に目を向けた探究活動を進めていきたいと思います。

全日制オープンスクールを実施しました。

写真:5枚 更新:2021/10/20 学校サイト管理者

延期となっていました、全日制オープンスクールを10月16日土曜日に実施しました。 学校紹介や在校生との交流会、部活動見学と短い時間ではありましたが、多くの中学生が参加し、人吉高校の学校生活について知っていただくことができました。勉強だけでなく、活気あふれる部活動と生徒主体の学校行事など、「笑顔があふれる人吉高校」。 これからも、学校の様子をHPで紹介しますので、楽しみにしていてください。

3学年「共通テスト100日前集会」を実施しました。

写真:3枚 更新:2021/10/20 学校サイト管理者

共通テストまで90日を切りました。本日は、受験の坂道をまさに登っている3年生に向けて、元プロバスケットボール選手である小野元(はじめ)様から「強いメンタルの作り方」と題してご講演をいただきました。姿勢が心を作る、習慣の大切さ、ゴールテープはない、という3つの主題を軸にお話をいただき、あっと言う間の80分間でした。一人ひとりが自分と向き合い、濃密の時間を過ごす大切な時期です。シンプルで、ポジティブな思考を持って勝負に挑みましょう。

オンラインで英語研修を行いました!

写真:5枚 更新:2021/09/28 投稿者5

9月20日(月・祝)~9月21日(火・代休)の2日間、本校は「コカ・コーラ次世代支援 英語コミュニケーションスキル研修プログラム」という探究型プログラムを行いました。1年生4名と2年生19名が参加。テーマは、「熊本や学校の良さを世界にアピールする」。4つのグループに分かれて協力しながら、人吉球磨や熊本の魅力を英語で発表しました。 最終日の発表ではどのグループも、身振り手振りを交えて堂々と発表することができました。地元の魅力を英語で表現することができて、達成感を味わっていました。 生徒はそれぞれChromebookを使って参加できて、教室にはWifiが完備されているので、このようなオンラインでの活動もスムーズに進みました。この恵まれた環境にも感謝しています。

令和3年度 文化祭を開催しました。

写真:5枚 更新:2021/09/25 学校サイト管理者

9月24日(土)「Reborn」をテーマに、文化祭を開催しました。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、規模を縮小し、外部からの来校をお断りしての実施とさせていただきました。部活動や委員会、クラスの企画は全て展示や事前に撮影した動画を各教室で鑑賞するというスタイルでしたが、各団体、工夫を凝らした企画ばかりで、楽しい時間を過ごすことができました。

高校生のための熊大ワクワク連続講義 人吉高校教室

写真:6枚 更新:2021/09/24 学校サイト管理者

今年度の熊大ワクワク連続講義サテライト講座は、18日(土)午後1時30分より実施されました。 今回は感染症対策のためにオンラインでの開催でした。講座は2本、「教育心理学入門」と「化学物質をはかる~はかってなんぼの分析化学」でした。希望者がそれぞれ受講する、という形でした。 興味の深いテーマの講義だけに、参加した皆さんには90分の授業があっという間に感じられたかもしれません。