一品持ち寄り弁当の日(~平成30年度)

弁当の日 1年7組

今日の御紹介は1年7組。

第二高校の「一品持ち寄り弁当の日」は
「1つでも自分のできることを増やすこと」を
目標としています。

今まで挑戦したことのない野菜を買ってみること

段取りを考えながら調理すること

周囲の人と会話しながら食べること
などなど
これまでは意識してこなかったことを
意識して挑戦するチャンスとしてください。

*****
朝早く起きることができたので
一日中スッキリもできました。
*****


早起き、もいい機会ですね!


*****
自分が作った料理を
「おいしい」といって
食べてもらえるのはうれしかったし、
自分で作ったおかずは
特に大切に思えました。
*****


「食べること」を大切にすること。
まさに「食べ方は生き方」
なのですね。

弁当の日 1年6組

今日の御紹介は1年6組。


缶詰じゃないそうです。
おいしそ~!

*****
アスパラガス高かった(^-^)
*****

という声も。
買い物をするのも
大切な体験。


*****
食べてくれた友だちが
みんなおいしいと言ってくれたので
嬉しかった。

特に、
「ナス嫌いだけど、
これなら食べれる」
といってくれたのが
一番嬉しかった。
*****

弁当の日 つづき

昨日の1年4組。
クラスの集合写真が
アップできていませんでした。

楽しみにしていた人、すみません。
お詫びに、
もうちょっと記事を追加します。

*****
初めて朝からお弁当を作りました・・・。
今更ながら
母の苦しみを知りました(笑)

難しかった半面、
親と「食」に関して話し合ったり
試作を作ったりできて
本当に楽しかったです!!
*****


素敵な朝の時間が
過ごせたのですね!


*****
誰も食べてくれないと思っていたので、
想像以上に減っていて
嬉しかったです。

男子のほうが女子力高めな
オシャレなものを作ってきていて
少し悔しかったので、
次はもっと
見た目もよいものを
作りたいと思いました。
とても楽しかったです!!
*****

とっても充実した様子です。
おそらく男子が、女子が、
ではなくて、
個人差ですね!

*****
目の前にあるクラス全員の一品弁当
すべてしっかり味わってみたよ
まるで 【 風船飛ばし 】 みたい
【 第二高校の色とりどりな伝統だ 】
*****

弁当の日 1年5組

今日の御紹介は1年5組。
毎年文化祭では、
「一品持ち寄り弁当の日を振り返って」
と題したプレゼンテーションで
振り返りをします。

今年の上映日(文化祭)は
9月30日。
今のペースでHPアップが進むなら
ぎりぎり前日に1年A組の記事に
たどりつけそうです。

現在、家庭クラブ員が
パワーポイント作製に励んでいます!
生徒のみなさん
文化祭をお楽しみに!

それでは1年5組をどうぞ。

*****
目の前にあるクラス全員の一品弁当
すべてしっかり味わってみたよ
まるで 【 お花畑 】 みたい
【 ぼくは、ハチになってたくさん食べたっぽいよ 】
*****

ハチがたくさんいると
いい果実がたくさん実りそうですね!

*****
目の前にあるクラス全員の一品弁当
すべてしっかり味わってみたよ
まるで 【 にじ 】 みたい
【 同じものでも少しずつ味が違って おもしろかった 】
*****

どこのクラス集合写真もですが、
全員の顔がきれいに入り切れてないものもあり
心苦しく思っています。
お許しください!

弁当の日 1年4組

今日の御紹介は1年4組。
一品持ち寄り弁当の日には、
みんなが食べやすいように、
という配慮から
肉やベーコンで巻いた料理が
たくさん登場します。

4組は”肉巻きが最も多かった”で賞です。
12種類ありましたよ!
野菜の種類もとても豊富でした。
素晴らしい!


ゴーヤのナムル、発見!
人の味覚は
経験で幅が広がります。

今までは苦くてダメ
と思っていた野菜にも
挑戦してみるチャンスです!
豊かな味わい感覚をもった
大人への道です!

*****
みんなゴーヤが嫌いで
食べてもらえず
残ってしまうのではないかと思ってたけど、
みんなが美味しいといってたくさん食べてくれたので
とても嬉しかったです。
*****

4組さんは
”大人”なのですね!
ステキ

弁当の日 1年3組

今日の御紹介は1年3組。
「今、まさに食べるぞ~!
ぱくっ!」
という一人アップの写真が
何枚も撮影されていたクラスです。
担任の先生のもありましたよ!

*****
弁当の日のために
2回練習をして
家族に食べてもらいました。

家族が「おいしい」といって
食べてくれるのがとてもうれしくて、
料理をするのが好きになりました。
*****



*****
今回の経験は
自分の自立への一歩として
役立っただけでなく、
母の大変さやありがたみを
大きく感じるものとなりました、

人に食べてもらって
人の笑顔をみるのは
とても楽しいものですね。
*****

あ!


きゅうり切りの練習の成果?!


弁当の日 1年2組

今日のクラスは1年2組。
1年生の1組から8組は
現在仮設校舎で過ごしています。
ちょっとだけ教室が広いです。

*****
自立するのは大変なことだと
身をもって実感したので
これから努力していきたいです。
*****



オクラ料理が
勢ぞろい!


*****
次回はもう1つ2つ工夫した
みんなが食べたくなるようなものを
作っていきたいので
研究したいと思います!!
*****


*****
食中毒にならないように
ビニール手袋をして
料理を作った。

みんなの作ってきた料理は
美味しかった。
*****


こういう区切り方も!
*****
目の前にあるクラス全員の一品弁当
すべてしっかり味わってみたよ
まるで【した。 またやって】みたい
【 そう思えた。 】
*****

弁当の日 1年1組

さあ、いよいよ1年生がスタートです!

”歩歩起清風”(ほほせいふうを起こす)
という禅語があります。
一歩一歩歩むごとに
清涼な風が起こる。
澄んだ気持ちで前に進めば
新しい世界が目の前に開けて
新鮮な感動が起こります。
そう感じさせる1年生です。

*****
旬の野菜を使って料理をすることは
楽しいと思いました。
なぜなら、
旬の野菜は味がよいので
作った後に食べるとおいしく
達成感を感じるからです。
*****


弁当箱がきれいに整列しています!
”一番きれいに整列してるで”賞をさしあげます

*****
人に食べてもらうことが
うれしいものだと
知ることができた。
*****


*****
自立に一歩
近づいたと思う。
*****

並べるのが上手なのは
弁当だけじゃないのです。

弁当の日 2年美術科

本日の御紹介は2年美術科です。
校内ではA組と表示しています。

*****
私はオクラの肉巻きを作りました。
今年は少し難しい料理にしてみました。

思った以上に人気が高く
すぐになくなってびっくりした。

自分が作った料理を
人に食べてもらい
「おいしい」という一言を聞いた時の嬉しさは
とても大きなものでした。
*****



おいしそうな料理が
ずら~っと並んでいます!

*****
簡単にできるトマトの寒天を作った。
今回の一品持ち寄り弁当の日を通して
初めて、寒天が常温でも
固まることを知って驚いた。

夏野菜ということで
トマトと寒天をあわせたが
うまく合っていたようで
よかった。

トマトじゅーすの寒天に
甘く味を付けたトマトをのせ、
美味しくできたと思う。

寒天を使った料理が
簡単だ
ということを学べてよかった。
*****

食べてみた~い!
料理の画像が目に浮かびます。

弁当の日 2年理数科

今日の御紹介は2年理数科です。
本校では理数科は
S組と表示しています。

科学の香りは
するでしょうか?

*****
暑い夏にピッタリな
冷しゃぶを作りました。

工夫として、
肉のくさみをとるために
料理酒をかけました。
また、ただ湯でゆでるだけでなく
こんぶだしでゆでました。

こんな簡単なものしか作れなかったけど
みんなに食べてもらえて
嬉しかったです。
*****

そのひと手間が
美味しさにつながってますね!




ごまも入って
おいしそ~!

なぜかたくさんの
”きゅうり”料理!にあふれた
S組でした。