生物部ブログ(~平成30年度)

生物部 文化祭の朝


 文化祭当日、生物部は朝早くから登校し、文化祭の最終準備を行いました。楽しい学校行事のため、みんな朝早く目が覚めたようです。




 準備で忙しかったのか、生物室前のヒガンバナが咲いていることに気付きませんでした。今朝は鮮やかな赤色の花弁を見ることができました。

 ヒガンバナは異名が多く、死人花、地獄花、幽霊花とも呼ばれているそうです。御存知の通り、毒性の植物で、特に鱗茎にアルカロイド系の有毒成分を多く含んでいます。夏から秋にかけてのこの時期、道ばたや水田の周囲でよく見かけます。第二高校でもこの時期校内のあちこちでヒガンバナの鮮やかな花を見ることができます。







 今日は、文化部の活動の発表の機会です。思い切り楽しみながら、皆様に生物部の魅力を発信したいと思います。

 元気一杯の生物部です。

生物部 文化祭直前


 文化祭前日、準備に大忙しです。今日は午前中授業で、午後からは準備でした。受験勉強で忙しい3年生も、私たちが心配だったのか、午後は手伝っていただきました。心強い生物部の先輩たちです。

 会場の生物B教室は、すっかり文化祭モードで皆様をお待ちしています。素敵な空間ができました。是非、御来場ください。

   これまでの研究成果発表の展示

   準備に忙しい生物部員

   準備も大詰め

 明日は少し天候が心配ですが、雨が降らないことを祈っています。生物部の展示以外にも、美味しい食物バザーや迷路、お化け屋敷など楽しい催しが盛りだくさんです。皆様の御来場を心からお待ちしております。

 明日は張り切って文化祭を楽しみます。生物部でした。

生物部 文化祭準備


 9月9日は文化祭の代休でしたが、生物部は休日返上で文化祭の準備に追われました。

 クラスの準備より生物部の準備が楽しいのか?!、ほとんど全員が集まって楽しく準備を行いました。(みんな生物部が好きなんですねぇ)

 準備といっても、メインは生物部の活動を紹介する展示物の確認と、ニワトリの解剖実験の練習です。朝早くから顧問の先生にニワトリを準備していただき、文化祭当日に解剖を担当する部員が予行練習をしました。1年生は初めて見る光景に、すっかり見入っていました。


   ニワトリ解剖実験の練習風景

 今年の文化祭の一般公開は9月13日の日曜です。生物部の展示発表は、第3棟1階の生物B教室で行います。是非ご覧下さい。

 WELCOME to DAINI Biology Club
 

生物部 文化祭に来てね!


 9月13日(日)は文化祭です。夏休み後半から生物部は文化祭の準備に大忙しです。
 例年、生物部の展示発表は好評で、多くの方に見ていただいています。昨年は、海の生物を展示したタッチプールやニワトリの解剖が大人気でした。今年も次のような展示発表を計画しています。是非、ご覧下さい。

  ★葉脈標本のしおり作製
  ★ニワトリの解剖
  ★ウミホタルの発光実験
  ★坪井川河口干潟の生物標本展示
  ★光学顕微鏡を使った観察

 昨年の文化祭の賑わいの様子を紹介します。
 
  天草の生き物が一杯(タッチプール)

  葉脈標本のしおり作製


  黒山の集り(ニワトリの解剖実験)

 
文化祭で私たち生物部の日頃の活動内容を知っていただければ幸いです。楽しい面白い部員が御案内します。

 御来場、お持ちしています。第二生物部でした。

生物部 河の子塾に参加


 久しぶりにブログを更新します。夏休み期間中、生物部は様々な活動に参加し、ブログ更新をサボっていました。今日は久しぶりの活動報告です。8月18日(火)の「河の子塾」の様子をお知らせします。

 「河の子塾」は西原村教育委員会主催の活動で、西原村の山西小学校と河原小学校の4年生が参加して、地域の清流に生息する水生生物の採集を通して、故郷の自然を学ぶ学習活動です。
 第二高校の生物部は、この活動のサポート役として7年前から参加しています。





  夏でも水は冷たい!! 自然の恵みに感謝です


  みんなで水生生物の分類をします

  小学生対象の体験学習ですが、高校生の生物部員も楽しみながら自然について学ぶいい機会となっています。小学生の無邪気さに負けないくらい生物部員も元気に勉強しました。

 西原村の教育委員会の方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 また、山西小学校と河原小学校の子ども達からは、たくさんの元気をもらいました。ありがとうございました。

 只今、文化祭に向けて、準備に忙しい生物部でした。