NEWS

平成26年度

全国大会出場生徒推戴式


 7月15日(火)、全国大会出場生徒推戴式が行われました。出場生徒が紹介されたあと、山下副校長と生徒会総務委員長の金子さんから激励の言葉が贈られました。最後に出場生徒を代表して、ウエイトリフティング部の平岡君、書道部の齊藤さん、放送部の本田さんが決意の言葉を述べました。また、清香会の米満会長から全国大会と九州大会に出場する生徒へ奨励金を渡していただきました。
全国大会出場生徒
 ◆第38回全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技 平岡(3年)・園田(3年)
 ◆第16回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会 江藤(3年)
 ◆第38回全国高等学校総合文化祭(茨城県)
  ○バトントワリング部(18名)
  ○書道部 齊藤(3年)
    ○ 地学部 竹井(3年)・宮薗(3年)・甲斐(3年)・松坂(2年)
 ◆第61回NHK杯全国高校放送コンテスト 本田(3年)・森木(3年)

野球部、夏の大会初勝利!

 第96回全国高等学校野球選手権熊本大会2回戦が行われ、創部3年目の本校野球部は県営八代野球場において、高専熊本と対戦し、9対2(8回コールド)で初勝利をあげました。
 3回表に2点先制されましたが、直後に追いつき、4回一気に4点加え、試合を有利に進めました。途中降り出した雨でコンディションが悪くなる中、8回裏に3点追加し、コールド勝ちを収めました。試合後は降りしきる雨の中で校歌を初めて歌いました。スタンドにはこれまで多くの支援をしていただいた清香会の方々をはじめとして、好文会役員や野球部員、保護者、生徒、職員が大勢詰めかけ、夏の大会初勝利を見届けました。




2年クラスマッチ

 7月9日(水)、2年生のクラスマッチ(バレーボール)が行われ、白熱した闘いが繰り広げられました。
 ◆男子 1位 2年6組  2位 2年7組  3位 2年2組
 ◆女子 1位 2年9組  2位 2年4組  3位 2年6組、2年7組

フタマッチ・スタート

 ペットボトルキャップ回収クラスマッチ(通称フタマッチ)が7日(月)~11日(金)まで行われています。ペットボトルキャップの回収を行うことで、ゴミ分別回収の意識向上を高め、回収したキャップをポリオワクチンに換えることで、ワクチンを必要とする子供たちに提供することを目的に毎年行われています。掃除時間に各クラスから持ち寄ったキャップは今日一日で約10kgになりました。今年は年間で200kgを目標にしています。

夏の高校野球開会式

 7月5日(土)、午前10時から県営藤崎台球場で第96回全国高等学校野球選手権熊本大会の開会式が行われました。本校1年生が持つプラカードに先導されて、一高ナイン20人も元気に行進しました。創部3年目で夏の大会初勝利をめざします。初戦は7月9日(水)、県営八代野球場で熊本高専と対戦します。(9:30試合開始)





夏の高校野球開会式リハーサル

 7月4日(金)、夏の高校野球開会式リハーサルが藤崎台球場で行われました。今年は第一高校の1年生40人と信愛女学院高校の1~3年生40人がプラカード係等を務めます。時折、小雨が降る中、入念なリハーサルが行われました。

3年保健講話

 6月18日(水)、弁護士の住本綾さんに、「卒業前にしておきたい セクハラ・パワハラのこと」と題して3年保健講話を行っていただきました。講話の内容は3年保健委員(尾山・松田・浅野さん)によって保健だより「FINE」にまとめられました。



交通講話

 本田技研熊本製作所安全運転普及本部の財津様を講師にお招きして、平成26年度交通講話が実施されました。今回は「危険予測能力の向上に向けて」と題して、事故を事前に予測し、回避できるように、学校付近の危険箇所を例に挙げながら、詳しく説明していただきました。また、昨年末に改正された交通法規のうち、自転車の道路右側路側帯通行禁止についても解説していただきました。

英語合宿・集合写真

 6月21日(土)~23日(月)まで、英語コース(1年、2年)の英語合宿が阿蘇青少年交流の家で行われています。1日目はディベートやスピーチコンテストが行われました。2日目は12人のALTによるワークショップが行われます。

教育実習終了

 平成26年度教育実習が本日終了しました。3週間の日程で2人、2週間の日程で5人、計7人が母校の教壇に立ちました。男女共学が復活し、戸惑いもあったかもしれませんが、朝の登校指導や、部活動の指導、教材研究などさまざまな面で熱心に実習に取り組んでいました。昨日までに実施された研究授業の単元は次の通りです。
◆竹田実習生(地理:2年7組) 「さまざまな地形と生活」
◆嶋﨑実習生(現代社会:1年3組) 「高度情報化社会の課題」
◆内田実習生(英語:1年6組) 「Curry Travels around the World」
◆古澤実習生(化学:2年9組) 「分子の極性」
◆橋本実習生(生物:2年9組) 「脱水素酵素のはたらき」
◆西橋実習生(美術:1年6組) 「メッセージを伝えるための映像」
◆山本実習生(日本史:2年5組) 「明治維新と近代国家の形成」


熊本県総体総合開会式

 熊本県高校総合体育大会が開幕し、総合開会式がうまかなよかなスタジアムで行われました。吹奏楽隊と本校バトントワリング部の華麗な演技で始まり、本校は3番目に旗手のウエイトリフティング部主将・平岡凜太郎君を先頭に堂々と入場行進しました。


総文祭パレード部門開催

 第26回熊本県高等学校総合文化祭のパレード部門が29日(木)、開催されました。マーチングバンドに22校12団体、郷土芸能に4校、バトントワリングに本校と熊本中央高校が参加し、上通りから新市街のアーケードをパレードし、日頃の練習の成果を披露しました。また、例年プラカード係を本校1・2年生が担当していますが、今年は男子の生徒も担当しました。
開会宣言

総文祭直前情報

 第26回熊本県高等学校総合文化祭が5月29日(木)~31日(土)、熊本県立劇場などで開催されます。29日(木)はパレード部門が行われ、バトントワリング部が出場します。また、プラカード係として1年(女)、2年(男女)が参加します。総合開会式は30日(金) 熊本県立劇場コンサートホールで13:30から行われ、司会を放送部の生徒が務めます。




ステージ部門
 ◎コンサートホール 5月30日(金) 14:20~
   第一高校合唱団(ヴォーカルアンサンブル、合唱)、演劇部(標語アピール)
 ◎演劇ホール 5月30日(金) 14:20~
  熊本県バトン合同(第一高校、中央高校) バトントワリング
展示部門
  美術部、書道部、写真部、囲碁・将棋同好会、文芸部、華道部、茶道部、地学部

総体直前情報

 第42回熊本県高等学校総合体育大会が5月30日(金)から行われ(一部競技は先行実施)、本校は14競技に出場します。総合開会式は熊本県民運動公園「うまかなよかなスタジアム」で本校バトントワリング部の演技やマーチング演奏に引き続き、午前10時から入場行進が行われます。本校選手団は旗手(ウエイトリフティング部平岡主将)を先頭に、女子19人・男子83人・職員7人が行進します。当日はRKKテレビで生中継されますので、ぜひご覧下さい。本校の出場種目とおもな日程(初戦のみ)は次の通りです。
テニス部 5月30日(金) 個人戦ダブルス パークドーム、運動公園等
        5月31日(土) 男女団体戦 パークドーム、運動公園
ソフトテニス部 5月30日(金)、5月31日(土) 団体戦 運動公園
            6月1日(日)、6月2日(月) 個人戦 運動公園
陸上競技部 5月30日(金)~6月2日(月) うまかなよかなスタジアム
バレーボール部 5月30日(金) 女子 東稜高校 5月31日(土) 男子 合志市総合体育館
バスケットボール部 5月30日(金) 男女 東海大星翔高校
弓道部 5月30日(金)~6月1日(日) 男女 植木弓道場
ソフトボール部 5月30日(金) 運動公園
バドミントン部 5月30日(金) 男女 団体戦 女子:益城町総合体育館 男子:大津町総合体育館
水泳部 5月30日(金)~5月31日(土) アクアドーム
剣道部 5月30日(金)~6月1日(日) 菊池市総合体育館
空手道部 5月30日(金)~5月31日(土) 御船町スポーツセンター
ウエイトリフティング部 6月1日(日) 八代農業高校
サッカー部 終了しました。 (第一 0-3 宇土)
卓球部 5月31日(土)~6月3日(火) 熊本市総合体育館






前期生徒会役員認証式

 5月27日(火)、平成26年度前期生徒会役員認証式が行われました。まず、平成25年度後期生徒会総務委員長の立川さん(3年)が「この2年間は第一高校、生徒会、そして私にとって、とても特別な年でした。創立110周年を迎え、男子生徒がすべての学年で揃いました。また、清香会と好文会のご支援で第2グラウンドも完成しました。そんな変化の年に生徒会総務委員長を務めさせていただき、皆さんとともに新しい風を第一高校を吹き込むことができたことを誇りに思っています。」と退任の挨拶をしました。次に、新生徒会役員を代表して総務委員長の金子さん(2年)が「これまでの伝統を引き継ぎつつ、生活全般でメリハリのある学校生活を送ることができるように精一杯頑張ります。」と抱負を述べました。

教育実習

 
  5月19日(月)から教育実習が行われています。3週間の日程で2人、2週間の日程で5人、計7人が母校の教壇に立っています。全員本校の卒業生ですが、在学中は女子生徒だけだったのが、男女共学に変わり、戸惑うことも多いかもしれませんが、頑張って下さい。
■3週間の実習生 竹田(地理、1の2)、内田(英語、1の6)
■2週間の実習生 山本(日本史、2の4)、嶋﨑(現社、2の66、吉澤(化学、2の9)、
                            橋本(生物、2の7)、西橋(美術、1の3)

県高校総体始まる

 5月30日(金)から開催される県高校総体に先立って、5月24日(土)からバドミントン、テニス、ソフトテニス、サッカーなどが実施されました。
バドミントンサッカー
ソフトテニス(男子)ソフトテニス(女子)

「TSハイスクールユニット」発足式

 今年度、第一高校では自転車安全利用モデル高校としてTS(Traffic Safety)ハイスクールユニット(部署)を結成し、22日(木)、熊本南警察署や熊本南地区安全運転管理者等協議会会長など関係者の方々をお招きして発足式を行いました。式ではモデル校委嘱状の交付や、帽子・ベストなど活動用品の贈呈が行われた後、生徒会生活専門委員長の永翁さんが「自転車のルール遵守と正しい交通マナーを身につけて交通事故防止を図るとともに、交通安全活動を通じて社会貢献に寄与します。」と交通安全活動宣言を行いました。
委嘱状の交付交通安全活動宣言
活動用品を身につけたユニットメンバー

「交通安全の日」

 第一高校では毎月22日を「交通安全の日」と定めて活動を行っています。平成5年12月17日の早朝、1年の生徒が登校中に交通事故に遭い、22日に亡くなるという痛ましい事故が起きました。先輩の死を無駄にせず、二度と悲しい事故が起きないように、正門等に横断幕を掲げ、朝のホームルームで、生徒会の生徒が放送を使って交通ルール遵守を呼びかけています。
 

県高校総体・総文・県高校野球参加生徒推戴式

 24日(土)から一部競技で始まる県高校総体と29日(木)から開催される総文祭、そして7月に開催される県高校野球に参加する生徒の推戴式が21日(水)、行われました。総体の入場行進で旗手を務めるウエイトリフティング部主将の平岡君(3年)に山下副校長から校旗が貸与されたあと、卓球部主将の中嶋さん(3年)が、「総体や総文の舞台でこれまでお世話になった方々や仲間に最高の感動を与えられるよう、今までの練習で培った自信と感謝の気持ちを胸に全力でプレーすることを誓います。」と力強く選手宣誓をしました。総体・総文に参加するのは次の部・同好会・個人です。
◇総体・・・テニス、ソフトテニス、陸上競技、バレーボール、バスケットボール、バドミントン、水泳、剣道、卓球、空手、ソフトボール、弓道、ウエイトリフティング、サッカー(14部)
◇総文・・・文芸、演劇、音楽、茶道、華道、写真、書道、放送、美術、地学、バトントワリング、囲碁・将棋同好会(12部)

夏服更衣

 今日から夏服に完全移行しました。朝方は雨が降り、ちょっと肌寒さを感じましたが、日中は快晴となり、気温も上昇しています。明日からの中間考査に備えて、朝課外の時間帯には黙々と自学を行っていました。廊下では1年生の個人面談が行われていました。

「徒走競技」、「技巧走」更新しました。

「徒走競技」更新しました。(6:08)
「技巧走」更新しました。(6:13)
「閉会式」セミナーハウスからの写真を1枚追加しました。(14:10)
「一高体操」セミナーハウスからの写真を1枚追加しました。(14:10)
「女子ダンス」セミナハウスからの写真を3枚追加しました。(14:10)
「男子組体操」セミナーハウスからの写真を2枚追加しました。(14:10)

一高祭体育部門、無事終了しました。

 第37回一高祭体育部門がおかげさまで無事に終了しました。3学年とも男女共学と成って初めての体育部門はプログラム編成が一部変更されるなど、新しい体育部門の幕開けとなりました。本日撮影した写真は随時更新します。
「入場行進、開会式」更新しました。(16:51)
「一高体操(1年)」更新しました。(17:08)
「2,3年女子ダンス」更新しました。(17:26)
「2,3年男子組体操」更新しました。(17:53)
「部紹介」更新しました。(18:32)

明日、体育部門実施!

 午前中に最後の全体練習が行われたあと、各団のパネル、仮装、応援団の演技をお互いに観賞しました。午後は準備が行われ、明日の本番を迎えるだけとなりました。


パネル練習・全体練習

一高祭体育部門まであと2日。練習も大詰めを迎えました。午後からの全体練習では1年生による一高(いっこう)体操、2,3年女子によるダンス、2,3年男子による組体操の練習が繰り返し行われました。ラジオ体操は宮本さん(2年)の生演奏による伴奏が行われ、終わってから生徒たちから思わず拍手が湧き起こりました。また、本番さながらの力走が見られたクラス対抗リレーは大いに盛り上がり、当日がとても楽しみです。



全体練習始まる

午後から3学年揃っての全体練習が始まりました。
             一高体操(1年)              一高体操(1年)
            組体操(2年男子)              組体操(2年男子)
            組体操(3年男子)             組体操(3年男子)
           ダンス(2,3年女子)            ダンス(2,3年女子)

本日の練習風景(4/30)

 今朝のパネル練習は雨のため、体育館と武道場で行われました。1年の学年別練習では新しく作られた「一高体操」の練習をしました。


学年練習始まる

 5月11日(日)に実施される一高祭体育部門に向けて、学年別練習が28日(月)から始まりました。
            男子組体操(3年)              女子ダンス(3年)
             女子ダンス(3年)              行進の練習(2年)
            行進練習(1年)             ラジオ体操(1年)

好文会総会

 4月26日(土)、平成26年度好文会総会が開催されました。午前中の授業参観には引き続き、午後は好文会総会が開催されました。平成25年度の会務報告・決算報告、平成26年度の会務(案)、予算(案)が了承されました。また、役員改選が行われ、田中会長をはじめとした新体制がスタートしました。
        授業参観     オープニング(音楽部)     オープニング(白梅太鼓部)
       新役員の方々          総会                       各種委員会

1年宿泊研修終了

 3日目は「いじめを許さない」宣言文の斉唱の後、研修がスタートしました。
 読書指導では、本校で実施されている朝読書の意義についての講話の後、実際に読書が行われました。水を打った静けさ、その言葉が似合う静寂さの中で読書が行われました。
 学校長講話では本校の歴史、教育精神である「白梅の精神」、勉強をする意義について、途中生徒に質問をしながら行われました。
 解散式での生徒代表挨拶では、三日間の研修を振り返り、この研修で培ったことを今後の学校生活に役立てること、保護者やホテル関係者の皆様への感謝等を述べておりました。
 午後3時に学校に全員無事到着し、解散しました。

1年宿泊研修-2日目研修終了

 昼食のカレーでしっかりと腹ごしらえをした後に、長縄跳びコンテスト及び校歌コンテストの練習が行われました。ホテル駐車場等での練習は、「ワン、ツー、スリー」と英語でカウントしながら長縄跳びをする英語コースや、担任の指導の下、校歌練習を元気よく行っているクラスもありました。
 しかし、途中から雨になり、長縄跳びコンテストは中止に。生徒と教員共々、落胆の声が上がりました。
 室内で行われた校歌コンテストは、今年度は全クラス「混声」で行われました。コンテスト前の全体練習では、各クラスの指揮者のタクトに合わせて、男女の声量のバランスが取れた、重厚且つ響きのある校歌を聴かせてくれて、教員一同感激しておりました。コンテストの結果発表は明日になります。
 夜は自学の時間、昨日よりも自発的に教員に質問する生徒が増えてきました。大きく体調を崩す生徒も皆無です。明日が研修最終日になります。

1年宿泊研修-2日目午前の研修

 本日の研修は7:00からの早朝体操・集団訓練でスタートしました。睡眠もしっかり取れているみたいで、すべての生徒が機敏に行動しておりました。
 午前の研修は英・数・国の学習法についての講義及び演習。英語の時間では、中学校と高校での学習の違いの説明及び新出単語の調べ方等について、ワークシートを使いながら学習しました。数学の時間では、高校での学習スタイルの在り方、授業に臨む心構え、自学を行いました。積極的に質問を行う生徒もおりました。
 業間体操を行った後、国語の時間では、学問の意義、高校で本格的に学習が始まる古文の具体的な学習方法を学びました。すべての教科で、「自分のアタマで考えることの重要性」を話されていました。
 昼食の後、午後はクラス対抗の校歌コンテスト、長縄飛びコンテストが実施されます。生徒のテンションも高まってきました!!


1年宿泊研修-1日目研修終了

 夕食では、女子生徒が残ったおかずを同じクラスの男子にあげたりするなど、男女共学化を感じさせる、微笑ましい場面がありました。
 20時からの自学・読書の時間では、370名の生徒が、居眠りすることもなく集中して取り組んでいます。
 明日は午前中は国数英の学習、午後からは校歌コンテスト・長縄飛びコンテスト、夜は自学・読書と内容満載の一日です!

1年宿泊研修-1日目研修中

 午後の研修はスクールカウンセラーの中村先生による「今を豊かに生きるためのスキルアップ講座」、生徒指導部・進路指導部・保健部のガイダンスが行われました。
 中村先生の講座では、ペアワークの中で好きなことを聞き合ったり、互いの良さを出し合うことで、自分の良さ、相手の良さを認め合う取り組みがされました。ペアワークでは、非常に仲良く、活発に活動する生徒の姿が多く見られました。
 生徒指導部はSNSの取り扱い、交通事故の恐ろしさ、教務部は教育課程、進級条件、学習方法,進路指導部は本校進路指導方針、進路志望の在り方、保健部から業間体操の指導と、健康と心のコントロールについての講話がありました。業間体操とは昭和40年(1965年)に制定された本校独自の体操で、2・3限目の間の休み時間に行われています。
 この後、入浴、食事、夜は自学、読書等を行います。




1年宿泊研修-研修スタート

 無事に南関町の「ホテルセキア」に到着し、予定より早く研修がスタートしました。教頭講話の冒頭では、各クラス議長が今回の研修を述べた後、教頭自身の経験や、第一高校として全学年とも男女生徒が揃い「分岐点」となる今年度に、一高新入生に必要なことについて具体的内容を含めて講話が行われました。1年生皆集中しております!

1年宿泊研修-研修に出発

 1年生が宿泊研修に出発しました。今日から2泊3日の日程で、南関町で宿泊研修を行います。高校生活や学習方法を学び、生活を共にすることで、クラスの団結を高めます。生徒たちは、体育館で出発式を行い、予定通り8時20分に笑顔で研修に出発しました。

出発式バスへの乗り込みバスの中で出発

一高祭体育部門結団式

 4月10日(木)、一高祭体育部門の結団式が行われました。青団,緑団,赤団の3団に分かれて,団職員や応援・仮装ダンス・装飾・パネルの各係生徒が紹介されました。来週からパネル練習等が始まり、5月11日(日)に向けて準備が進められます。
         青団(3-2,3-3,3-9,2-2,2-4,2-9,1-1,1-2,1-3)             赤団(3-1,3-5,3-7,2-1,2-6,2-7,1-4,1-5,1-6)
        緑団(3-4,3-6,3-8,2-3,2-5,2-8,1-7,1-8,1-9)        スタンドの設置も始まりました

対面式

 4月9日(水)、新入生と2・3年生の対面式が行われました。生徒会総務委員長の立川さんが「新入生のみなさんはそれぞれの目標に向かって勉強と部活動に励み、111年という長い歴史の中で受け継がれてきた白梅の精神をこれからも受け継ぎ、互いに切磋琢磨しながら、充実した高校生活を送りましょう。」と歓迎の言葉を述べました。これに対し、新入生代表の濵﨑さんが「あこがれだった第一高校に入学できたことを心からうれしく思っています。学習と部活動をうまく両立させ、高校生活を充実させたいと思っています。凜とした気品ある一高生に少しでも近づけるよう努力していきます。」と高校生活への抱負を述べてくれました。最後に、音楽部部長の長島さんの指揮によって校歌を斉唱して、対面式が終了しました。
生徒代表挨拶 新入生代表挨拶

新入生オリエンテーション

 昨日入学した1年生に対して、オリエンテーションが実施されました。教務部、生徒部など各部からの説明のほか、クラス写真撮影と校内案内が行われました。
校内案内 クラス写真撮影

平成26年度入学式

 4月8日(火)、平成26年度入学式が行われ、男子153人を含む370人が新しく一高生の仲間入りをしました。式では古閑校長が「教科の勉強だけでなく、心豊かな人間性を育むために勉強と部活動の両立に務めることも大切です。高校時代は良き先生との出会い、良き友人との出会い、良き本との出会いを大切にしてください。自らを律しつつ、他人を思いやれる心豊かな自己を確立してください。」と激励しました。これに対し、新入生代表の千々岩君が「ここに集まった仲間とともに助け合い、励まし合いながら、共に成長し、充実した高校生活を送れるように努力したい。」と高校生活への決意を述べました。
              校長式辞               入学者代表宣誓 
              1年担任の紹介               初めてのHR 


新任式・表彰式・1学期始業式

 4月8日(火)、新任式・表彰式・1学期始業式が行われ、新しく着任された18名の先生方に、立川生徒会総務委員長が歓迎の言葉を述べました。始業式では主任・主事や担任の発表が行われました。
                                  新任式
               表彰式                        「いじめを許さない宣言文」の宣誓
絵文字:良くできました OK表彰式
 ○第41回全国高等学校選抜卓球大会 女子シングルス(2部) 3位 中嶋(3年)
 ○平成26年度九州ジュニアテニス選手権大会熊本県予選 18才以下女子ダブルス 3位 金田・谷川(3年)
 ○平成26年度九州ジュニアテニス選手権大会熊本県予選 18才以下女子シングルス 3位 金田(3年)
 ○平成25年度毛筆書写技能検定成績優秀者表彰 2級 優良賞 齊藤(3年)

高校PTA新聞コンクールで特別賞受賞!

 第26回熊日高校PTA新聞コンクールで好文会総務委員会発行の「好文」が特別賞を受賞しました。コンクールには39点が応募、「好文」は3位に相当する特別賞を受賞しました。生徒や保護者アンケートの結果をまとめるなど総務委員会の地道な活動が実りました。なお、昨年も県高P連賞を受賞し、九州地区高等学校PTA連合会大会の広報誌コンクールでは優良賞を受賞しています。
 
「号外(平成25年4月27日発行)
   職員紹介、学校案内図、年間行事予定

        「94号」(平成25年7月22日発行)
会長挨拶、校長挨拶、新役員紹介、一高祭体育部門、県高校総体、県高校総文祭、キャリアガイダンス「夢の扉」、自立への道~進路~、生徒会、保護者の広場、1年生のクラス紹介
「95号」(平成25年12月20日発行)
110周年記念行事、一高祭文化部門、キャリアガイダンス「夢の架け橋」、修学旅行、部活動、後期生徒会、自立への道~生活のリズム~、保護者の広場、2年生の各クラス紹介
 「号外」(平成25年10月28日発行)
クラスマッチ、オーストラリア交流事業、高校生平和大使、モンタナ大学派遣事業、全国高等学校総合文化祭、全国高等学校総合体育大会、合格鉛筆贈呈式、学校説明会、大学訪問、保護者研修会
「96号」(平成26年3月1日発行)
卒業を祝って、3年生各クラスの紹介、大学入試センター試験、ぜんざい会、成人を祝う会、長距離走大会、ダンス発表会に参加して、自立への道~一高生アンケートより~、保護者の広場