林業科日誌
2017年10月の記事一覧
林業視察・体験事業研修(2年生)
10月30日(月)、芦北地域振興局林務課主催の下、林業視察・体験事業研修が実施され、2年林業科の生徒は八代方面4社の見学に伺いました。
1 日本製紙株式会社
紙の製造工程や、紙の原料になるパルプ・チップの特徴、バイオマス発電等について学びました。
2 高原木材株式会社
環境配慮型木材製品や防腐・防蟻注入材等について学びました。
3 日本製紙木材株式会社
国産材輸出の現状について学びました。
4 株式会社南栄
チップ事業やリサイクル事業等について学びました。
将来の仕事についての理解を深める、とても良い機会になったようです。今回学んだことを、今後の学習やこれからの進路活動に活かしていってほしいです。お忙しい中ご対応下さった皆様、本当にありがとうございました。
1 日本製紙株式会社
紙の製造工程や、紙の原料になるパルプ・チップの特徴、バイオマス発電等について学びました。
2 高原木材株式会社
環境配慮型木材製品や防腐・防蟻注入材等について学びました。
3 日本製紙木材株式会社
国産材輸出の現状について学びました。
4 株式会社南栄
チップ事業やリサイクル事業等について学びました。
将来の仕事についての理解を深める、とても良い機会になったようです。今回学んだことを、今後の学習やこれからの進路活動に活かしていってほしいです。お忙しい中ご対応下さった皆様、本当にありがとうございました。
熊本県高等学校弁論大会
10月27日に実施された熊本県高等学校弁論大会に2年林業科石矢涼花さんが出場しました。
本番までは緊張した面持ちでしたが、いざ発表が始まると、とても生き生きと楽しそうに自分の思いを語ってくれました。
結果は優良賞!本校では10数年ぶりの受賞です!
今回感じたこと、学んだことを糧に、また来年も様々な分野で活躍してほしいです!
本番までは緊張した面持ちでしたが、いざ発表が始まると、とても生き生きと楽しそうに自分の思いを語ってくれました。
結果は優良賞!本校では10数年ぶりの受賞です!
今回感じたこと、学んだことを糧に、また来年も様々な分野で活躍してほしいです!
林業視察・体験研修(1年林業科)
10月30日(月)、芦北地域振興局林務課主催のもと平成29年度林業視察・体験事業が実施されました。1年林業科の生徒は水俣・津奈木方面の4つの林業関連企業等の見学を行いました。
1 水俣木材市場
木材市場の役割や近年の木材価格の動向などについて学びました。
(原木選別機) (製材品の説明)
2 水俣芦北森林組合
森林組合の役割やGISなどについて学びました。
(講義を受ける様子) (人工造林の解説)
3 新栄合板工業
合板の動向や加工技術などについて学びました。
(合板について解説) (製作工程を見学)
4 中山リサイクルセンター
林地残材のことや木質バイオマス発電などについて学びました。
(仕事内容の説明) (1億円!の破砕機)
「森林・林業に関わる仕事にも様々な業種がある。」ということを知ることができました。また、それぞれの仕事場で本校林業科の先輩方が多数活躍されていて、1年生のみんなは心強さを感じていました。今後の学習活動、将来の進路選択の参考になる大変有意義な研修でした。
1 水俣木材市場
木材市場の役割や近年の木材価格の動向などについて学びました。
(原木選別機) (製材品の説明)
2 水俣芦北森林組合
森林組合の役割やGISなどについて学びました。
(講義を受ける様子) (人工造林の解説)
3 新栄合板工業
合板の動向や加工技術などについて学びました。
(合板について解説) (製作工程を見学)
4 中山リサイクルセンター
林地残材のことや木質バイオマス発電などについて学びました。
(仕事内容の説明) (1億円!の破砕機)
「森林・林業に関わる仕事にも様々な業種がある。」ということを知ることができました。また、それぞれの仕事場で本校林業科の先輩方が多数活躍されていて、1年生のみんなは心強さを感じていました。今後の学習活動、将来の進路選択の参考になる大変有意義な研修でした。
ICT活用施工現場体験学習会
10月27日(金)、林業科2年生が
ICT活用施工現場体験学習会に参加しました。
(現場の様子)
南九州西回り自動車道(仮称:水俣IC付近)にある
大迫地区の施工現場では、ドローンによる3次元測量、
ICT建機の導入など、ICT技術を取り入れた最先端の施工
が行われています。今回の学習会では、(株)江川組、
(株)中山建設、太陽開発(株)、コマツレンタル、国
土交通省の皆様に説明や操作の御指導をいただきました。
(座学の様子) (ICT建機の操作)
座学では建設業の現状とやりがい、施工における従来
の方法と最先端の方法の違い、未来の現場の姿などを説
明していただきました。現場体験ではICT建機を実際に操
作させてもらいました。法面の掘削は丁張りを行わなくて
も、ICTの技術により、建機を一人で操作するだけで簡単
にできるようになりました。これにより工期が短縮され、
しかも安全に仕事ができます。女性でも大丈夫!
林業科の授業で測量を学んでいますが、最先端の技術に
生徒たちは刺激を受けていました。林業分野でもこのよう
に、ICT技術を駆使した「スマート林業」と呼ばれるもの
があります。近々その研修も行いたいと思います。
最後はドローンで集合写真を撮影してもらいました。
(浮いているドローン見えますか?)
(これは地に足をつけ、
普通に撮影した集合写真)
ICT活用施工現場体験学習会に参加しました。
(現場の様子)
南九州西回り自動車道(仮称:水俣IC付近)にある
大迫地区の施工現場では、ドローンによる3次元測量、
ICT建機の導入など、ICT技術を取り入れた最先端の施工
が行われています。今回の学習会では、(株)江川組、
(株)中山建設、太陽開発(株)、コマツレンタル、国
土交通省の皆様に説明や操作の御指導をいただきました。
(座学の様子) (ICT建機の操作)
座学では建設業の現状とやりがい、施工における従来
の方法と最先端の方法の違い、未来の現場の姿などを説
明していただきました。現場体験ではICT建機を実際に操
作させてもらいました。法面の掘削は丁張りを行わなくて
も、ICTの技術により、建機を一人で操作するだけで簡単
にできるようになりました。これにより工期が短縮され、
しかも安全に仕事ができます。女性でも大丈夫!
林業科の授業で測量を学んでいますが、最先端の技術に
生徒たちは刺激を受けていました。林業分野でもこのよう
に、ICT技術を駆使した「スマート林業」と呼ばれるもの
があります。近々その研修も行いたいと思います。
最後はドローンで集合写真を撮影してもらいました。
(浮いているドローン見えますか?)
(これは地に足をつけ、
普通に撮影した集合写真)
快挙達成!農業クラブ全国大会
農業クラブ全国大会の結果
岡山県で行われた農業クラブ全国大会の
「農業鑑定競技(森林の部)」 において
3年生の元村聖華さんが2年連続日本一
の快挙を達成しました!また、同じ競技に出場した
2年の尾上菜摘さん、鎌畑美咲さんが優秀賞。
「意見発表Ⅱ類」に出場した3年生の二子石文子さん
も優秀賞と、出場した全員が表彰されました!
(集合写真)
(鑑定競技会場) (意見発表会場)
(最優秀賞の元村さん)
※最優秀賞者は、ステージ上で表彰状と盾が授与
され、大型スクリーンに映し出されます。
大会の式典にスペシャルゲストとして、小泉進次郎氏
が登場され、農業を学ぶ生徒たちに対し、熱いエールを
送られました。
来年度のこの大会は、お隣の鹿児島県で開催されます。
目指すはもちろん、日本一です!
カウンタ
2
3
4
3
9
5
2
連絡先
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。
リンク