林業科日誌
2016年2月の記事一覧
乙千屋川河川環境整備事業に参加しました①
2月18日(木)4時限目にに3年林業科ホタル班5名と2年林業科11名が参加しました。
この乙千屋川河川環境整備事業は、道川内地区と乙千屋地区を流れる乙千屋川530mの河川を
ホタルが乱舞する河川にすることを目的にしている事業です。
今日は、河川に植栽されるネコヤナギのさし穂採りと工事で使用する竹ポットの作製を熊本県芦北地域振興局
土木部の方や大分県にある松本技術コンサルタントの方から説明を受け、作業を行いました。
今回、採取したネコヤナギや竹ポットは2月20日に乙千屋地区の住民の方々と一緒に行う植栽活動で使用します。
今日は、貴重な体験ができ、とても勉強になりました。ご助言等ありがとうございました。
2月20日(土)の乙千屋地区の住民の方々との活動が楽しみです!
この乙千屋川河川環境整備事業は、道川内地区と乙千屋地区を流れる乙千屋川530mの河川を
ホタルが乱舞する河川にすることを目的にしている事業です。
今日は、河川に植栽されるネコヤナギのさし穂採りと工事で使用する竹ポットの作製を熊本県芦北地域振興局
土木部の方や大分県にある松本技術コンサルタントの方から説明を受け、作業を行いました。
今回、採取したネコヤナギや竹ポットは2月20日に乙千屋地区の住民の方々と一緒に行う植栽活動で使用します。
今日は、貴重な体験ができ、とても勉強になりました。ご助言等ありがとうございました。
2月20日(土)の乙千屋地区の住民の方々との活動が楽しみです!
シイタケ原木駒打ち会の準備を行いました。
2月17日(水)5,6時限目1年生総合実習の時間に、本日2月18日(木)15時から
佐敷小学校で行われる小学生とのイベント「しいたけ駒打ち隊」の準備を行いました。
1年生は前回、芦北支援学校佐敷分教室の生徒さんと行った駒打ち会の準備も行いましたので、
前回より手際よく作業を進めていました。
駒打ちの準備ができた後、トラックに原木を積み込み、佐敷小学校へ搬出しました。
小学生が楽しく駒打ちしていることを思い浮かべながら作業を行いました!
佐敷小学校で行われる小学生とのイベント「しいたけ駒打ち隊」の準備を行いました。
1年生は前回、芦北支援学校佐敷分教室の生徒さんと行った駒打ち会の準備も行いましたので、
前回より手際よく作業を進めていました。
駒打ちの準備ができた後、トラックに原木を積み込み、佐敷小学校へ搬出しました。
小学生が楽しく駒打ちしていることを思い浮かべながら作業を行いました!
2016くまもと地域振興フェア
2月9日〜10日 グランメッセくまもとで開催された
『2016くまもと地域振興フェア』に出展しました。
多くのイベントでは、農産物や加工品の販売で参加しますが、
今回は、農業関係高校が取り組む研究活動について、各学校が
研究概要をまとめたパネルや製作した実物などを展示、来場者に
それぞれ説明するという内容でした。
本校からは、林業科の3人
3年林業科 緒方さん(水俣二中)
2年林業科 山下さん(大野中)、川畑くん(阿久根中)
が参加、林業科の「木育」活動を中心に展示・発表をしました。
会場には2日間で1万6千人の来場者があり、企業や官公庁、農林業関係者や
一般・大学生の方々が来場。 生徒達は、研究活動を積極的に説明しました。
『2016くまもと地域振興フェア』に出展しました。
多くのイベントでは、農産物や加工品の販売で参加しますが、
今回は、農業関係高校が取り組む研究活動について、各学校が
研究概要をまとめたパネルや製作した実物などを展示、来場者に
それぞれ説明するという内容でした。
本校からは、林業科の3人
3年林業科 緒方さん(水俣二中)
2年林業科 山下さん(大野中)、川畑くん(阿久根中)
が参加、林業科の「木育」活動を中心に展示・発表をしました。
会場には2日間で1万6千人の来場者があり、企業や官公庁、農林業関係者や
一般・大学生の方々が来場。 生徒達は、研究活動を積極的に説明しました。
いくつかの企業や大学などの方から興味を持っていただき、今後の協力につながる
可能性を繋ぐことができました。
お昼には、主催者(肥後銀行等)のご好意で、会場の一角に設けられた発表スペースで
各校の研究内容を発表する機会をいただきました。本校の研究も、来場者に堂々と発表
できました。
生徒にとって貴重な経験ができました。
このような機会を与えていただいた関係機関の皆様ありがとうございました。
シイタケ原木の駒打ちを行いました。
2月4日(木)5,6時限目の2年総合実習の時間に芦北支援学校佐敷分教室の生徒の皆さんと一緒に
今回、芦北支援学校佐敷分教室のみなさんと仲良くなり、とても良い実習になりました
駒打ちした原木は2年後には立派なシイタケが採れるようになります
今回、芦北支援学校佐敷分教室のみなさんと仲良くなり、とても良い実習になりました
駒打ちした原木は2年後には立派なシイタケが採れるようになります
林業科課題研究発表会が行われました!
2月3日5.6時限目の時間に総合学習室において
ありがとうございました
1,2年生は、新たな研究のヒントを考えて、次年度に取り組んでいきます
ありがとうございました
1,2年生は、新たな研究のヒントを考えて、次年度に取り組んでいきます
カウンタ
2
3
4
3
7
0
8
連絡先
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。
リンク