学校生活
始業式・転任式
久しぶりに会う生徒もいましたが、みんな元気な姿を見せてくれました
校長先生のお話で印象に残っているのは、今年の夏35℃を越えた日が26日もあったこと!
数値でもはっきり出るほど年々暑くなっているんですね・・・
あとは「舟を編む」という本の紹介もありました。興味がある人は、読んでみてはいかがでしょう
なお、始業式の前には転任式がありました
角田先生が転任され、古田先生が復帰になります。
写真では隠れていますが、花束の他にプレゼントとみんなからのメッセージをお渡ししました
メッセージ集は有志メンバーが夏休みの間に作成し、始業式前に他の生徒達のメッセージを集めました
生徒達の愛のこもったメッセージをしっかり読んでいただきたいです
古田先生からもお話をいただきました
3日から早速授業が始まります
早く学校のリズムを取り戻しましょう
2学期が始まりました!
先週の台風の影響はいかがだったでしょうか?
※始業式の様子は明日のブログで紹介予定です
夏休み中に、新しい手作りクーラーを作成しました
今回の実験テーマは、値段と涼しさは関係するのかです(笑)
クーラーボックスと保冷剤は近くのホームセンター、ファンは某通販で購入しました
ファンはUSBでもOKのため、モバイルバッテリーでも使用可能です
実験結果:
体感はさほど変わらず
食堂の気温が高かったせいか、それともファンを強にしていたせいか・・・
強力のはずの保冷剤があっという間に溶けてしまいました
ファンはモバイルバッテリーの容量の問題なので、当然こちらが長持ちです(10000mAhを使用)
結論:
多少は関係しているようです
保冷剤の予備を冷やしておきましょう(笑)
ケーキのオマケの保冷剤を大量投入しても(風の通り道さえできていれば)
第2回試食会
23日(金)に、第2回うどん試食会(今回も職員のみ)が実施されました
作られる先生の姿はもう職人ですね(盛り付け係は写真NG受けました笑)
具はかまぼこ、わかめ、ねぎ、丸天・・・
ダシまで全部天草のもので作られています
わかめの塩加減もちょうど良い感じで、汁までしっかり堪能できました
当日の反応が本当に楽しみです
びふぉーあふたー
夏休み、生徒がいない間に食堂掃除中です
現在はイス磨き中(教頭先生にバレて写真を撮られました!笑)
用意するもの:100均のメラミンスポンジ(小)、100均のセスキクリーナー、100均のぞうきん
イスにセスキを吹きかけ、メラミンスポンジで磨き、ぞうきんで拭き取る
ものすごく取れます。劇的ビフォーアフターです。
右が磨く前、左が磨いた後です
同じイスでもこんなに違う
スポンジもぞうきんもすぐに真っ黒になります
あとは、サビ取りを考えなくては・・・
試食会
9月の文化祭に向けて、夏休みから準備中です
この日はうどんバザーの試食会(職員のみ)
今回はダシからこだわってますよ
※中身については、今後変更の可能性があります
昨年度は食堂から1年教室棟の廊下まで列が続いたという、大盛況のうどんバザーです
今年もお楽しみに(定時制の生徒達は当日大忙しですが)
7月から食堂の掃除を頑張っておいて良かったなと、個人的に思っています←文書作成者個人の意見です
今年度は湿気でカビが・・・ッ!!
調理場の掃除、大変だったんですよ ホント・・・
なお、今は食堂のイスを磨いています
掘りだし物!?
・・・いえ、チューリップの球根を掘り出しただけなのですが
12月にみんなで植えて、入学式に飾ったチューリップです。
暑い中、先生方が掘り出されていました
こんなにたくさん出てきたらしいですよ!(100個くらいあるそうです)
これをまた12月に植えるんですね
私の取説
天高定時では、授業中どんなことを(略)シリーズ
第3弾は再びY先生から
「私の取説」
1年生の授業で実施されたそうです
自分の好きなものや興味あるものが、写真やイラストとともに紹介されています
それぞれ生徒達の個性が見られ、どの取説も面白そうでした
個人的にこのシリーズ大好きなので、まだまだ先生方のネタを募集中です
終業式
先週金曜日で1学期が終わりました
長い夏休みですが、体調管理や事故等に気をつけて過ごしてください
教頭先生のお話は、福沢諭吉について
授業を受けているかのような時間でした
面白くて分かりやすいお話だったので、生徒と一緒にワクワクしながら聞いていました
県内で新型コロナウイルス感染症が流行しているようです
手洗い・うがい、手指消毒、マスク・・・は暑いので周りを見て無理のないように
夏休みも感染症対策をよろしくお願いします
始業式には元気な姿を見せてください
※夏休み中は毎日更新がお休みになります
全校レクリエーション
18日は、1学期の全校レクリエーションでした
今回の種目は、
①スカットボール
②室内ペタンク
③輪投げ
④ヘルスバレーボール
⑤カローリング
例年とは違う種目もちらほら・・・ 生徒会が選んだ種目だそうです
レクリエーションの様子の一部
体育館は暑かったですが、みんなで大盛り上がりでした
レクリエーション後は、アイスを食べてクールダウン
熱中症対策も大事です
理科の授業あれこれ
天高定時では、授業中どんなことを(略)
シリーズ第2弾は、理科のT先生から
①「川の生き物観察」
学校の横に川が流れているので、河原に下りて観察することもあります
今回は、ハゼ、アメンボ、カニを見つけて捕まえたそうです(観察後逃がしました)
夏は日が長いので、定時の授業でも前半は明るーい
②「ペットボトルの繊維化実験」
プラスチックを熱して引っ張ると繊維ができるという実験です
使ったのは、ペットボトルのカケラ。真ん中の小さなカケラがこんなに伸びる
こうやって繊維はできるんですねぇ