学校生活

学校生活

2学期終業式  今年もお世話になりました 来年もよろしくお願いします

12月24日(金)令和3年度2学期終業式がありました。

 

 

2学期も、新型コロナウイルスで活動が制限されたことも多かったですが、

そんな中でも生徒みんなの頑張りとたくさんの笑顔を見ることができました。

 

3学期も充実した毎日が送れますように

1月11日の始業式に元気で登校してほしいと思います。

 

 

0

丸尾焼きに行ってきました!!

11月1日に教育の日講演会で北原町の丸尾焼きに行ってきました。

天草陶磁器の歴史を聞き、実際に粘土をこねて成形をしました。

はじめは、どう作ってよいかわからなかったり、イメージする形にならなかったりして

苦戦している生徒も多かったのですが、金沢さんからアドバイスをもらって

だんだん笑顔になり、楽しんで作る様子が見られました。

 

その作品たちの下焼きが終わり、12月14日に絵付けをしました。

青と茶色の2色で自分たちの作品に絵や模様を描きました。

 

焼き上がりは12月下旬です。完成品が手元に届くのが楽しみです!!

 

 

0

今年度のモザイクアートは…

天草高校定時制では、毎年モザイクアートを制作しています。

これまで、みぞか号や本渡ハイヤ、アマビエなどのモザイクアートを制作しました。

今年度は…

  →  

みんなで56枚の紙を貼り合わせ、完成しました!!

卒業式など、式典に飾ります。

0

2学期が始まりました!

9月1日に2学期の始業式が行われました。全員元気に出席し、2学期のスタートを切ることができました。

今、定時制では総合的な学習の時間・総合的な探究の時間にモザイクアートを作成しています。

1枚の紙では何が描かれているのかわかりませんが、定時制の生徒と先生達で協力して色塗りをした64枚の紙が集まると大きな1つの絵になります。

昨年度のモザイクアートはアマビエの絵でした。

   

今年はどのような絵になるか、生徒たちも考えながらモザイクアート作成に取り組んでいます。完成が楽しみです!

      

0

学校 2年ぶりの定通体育大会でした!

6月6日(日)、湧心館高校にて定時制通信制体育大会が開催されました。

昨年度は新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、大会はありませんでしたので2年ぶりの大会でした。

天草高校定時制はバドミントンと剣道に参加しました。

初めて参加した生徒が多く、緊張している生徒もいましたが、最後まで一生懸命にプレーする姿を見ることができました。

バドミントンでは、女子ダブルス4年後藤さん丸山さんがベスト4、

剣道では、4年松﨑さん優勝、1年小村さん準優勝という成績をおさめることができました。

剣道は8月にある全国大会に出場する予定です。

 

保護者の皆さま、早朝の送迎など大変お世話になりました。

応援ありがとうございました!

 

 

0