あまたか最新情報

平成31年度 1学期

言わない・書かない・提出しない (3年LHR)

6月14日(金)の3年LHRは、「言わない・書かない・提出しない」といった人権教育が行われました。

実際に使われていた社用紙(現エントリー用紙)が配布され、個人の家族構成や信条といった個人の採用基準とならない項目を学びました。

また、実際に会社の面接会場となる場面のロールプレイングを通して、実践的に学びました。

  

0

三大世界宗教布教の理由

 6月12日(水)、現代社会の研究授業が行われました。

三大世界宗教(仏教・キリスト教・イスラーム)はなぜ多くの人が信じるようになったのかという問いについて考える授業です。

それぞれの開祖や始期、概要を学ぶにつれ、問いに対する答えが明確化し、考察が深まっていくといった授業内容でした。

天草高校では6/14(金)まで、全ての授業を公開しています。

0

デジタル教科書を活用した授業

6月12日(水)、数学の研究授業が行われました。

デジタル教科書を活用した授業づくりをテーマに行われ、2次関数のグラフの平行移動と対称移動の説明及び演習が行われました。

グラフを画面上で動かすことができるため、生徒もわかりやすく学ぶことができたようです。

天草高校は14日(金)まで、全ての授業を公開しています。

0