2024年11月の記事一覧
文化・スポーツ交流会
11月17日・18日、文化・スポーツ交流会が行われました。文化系種目はも百人一首・オセロ・囲碁・将棋、体育系種目はバドミントン・ソフトバレーボール・卓球に分かれ、交流と親睦を深める1年に1度の機会です。協議終了後は生徒会の皆さんが準備した各種ドリンクが配付されました。皆さん、楽しい汗を流したようでした。お疲れ様でした!!
生徒会役員交代式
11月17日・18日は生徒会役員交代式がありました。
新旧の役員が揃い、この交代式を通して生徒会会員の連携を一層図っていくことになります。式は旧役員7名の皆さんに感謝状が授与された後、生徒会長が挨拶を行いました。その後、新役員11名へ任命書の交付があり、新役員の代表が挨拶を行いました。式は多くの生徒会会員の生徒達が見守る中、厳粛に行われました。この後は文化スポーツ交流会が行われ、募金活動も併せて実施されました。
旧役員の皆さん、これまで本当にありがとうございました。
新役員の皆さん、これからどうぞ宜しくお願い致します。
11月24日協力校面接
11月24日(日)は協力校スクーリングでした。ようやく季節も冬らしくなってきて、朝は少し冷え込みました。
今回は人吉協力校の様子を紹介します。朝、トンネルを抜けると人吉市内には霧が立ち込めていましたが、昼前には太陽の光が暖かく校舎を照らしました。早朝から30人超が登校し、全員体育の授業から始まりました。身体を温めた後は各自真剣に授業に向かう姿が見られました。
職員研修を行いました
湧心館通信制では、年間を通して様々な分野の研修を実施し、教職員の資質向上に努めています。
11月20日は教育相談関連の研修を行い、まとめではペアワークを実践しました。研修での気づきや学びを学校生活で活かしていきたいと思います。
祝!全国大会特別賞受賞
11月17日(日)東京のハリウッドプラザで「第72回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」が行われました。通信制の酒井さんは、過日行われた県大会で見事県代表を勝ち取り、今回は東京大会の予選、本選と進み、見事特別賞「読売新聞社賞」を受賞しました。おめでとうございます!
九通研沖縄大会
11月14日(木)は九州地区通信制教育研究会が那覇市で開催され、湧心館通信制から多田隈先生が総合的な探究の時間の取り組みについて、研究発表を行いました。この3年間の取り組みの中で課題を見出し、実践や改善を行った本校の軌跡が発表され、参加校からは様々な質問や共感の声、ご感想等をいただきました。大会で学んだことを今後に繋げていきたいと思います。
11月10日・11日人権教育講演会
今週は、6・7限目に人権教育講演会を行いました。
私たちの周りには、膨大で変容し続ける情報がたくさんあります。それらの情報を均等にバランス良く得ることができれば良いのですが、検索が中心になると、どうしても自分が関心を持った分野に情報が偏ってしまいます。高校生活は自分の在り方・生き方をしっかり考える大切な期間です。これから皆さんには、様々な学びを得ながら、社会を作っていく一員としてしっかり育っていってほしいと思っています。
今回の講演会は下記3点を目標としました。
〇「インターネットと人権について正しく理解すること」
~加害者にも被害者にもならないために~
~ネットトラブルに巻き込まれないために~
〇「自分の中の様々な差別意識に気づくこと」
〇「自ら進んで差別を無くしていこうとすること」
それぞれ、自分や周囲について振り返ることができたと思います。是非、ご家庭でも話をしてみて下さい。
11月10日(日)後期面接③
今日は後期3回目のスクーリングでした。卒業を目指している生徒さんたちは一回一回がとても大事になりますね。午後は人権教育講演会がありました。自分自身を振り返る大事な時間になったと思います。
11月3日協力校面接
11月3日(日)は協力校スクーリングでした。当初は台風や大雨の影響が心配されましたが、打って変わって秋晴れとなりました。今回は芦北協力校の様子を紹介します。コスモスがとても綺麗です。